【ラグオリ】深淵を覗いてみたら出会って5秒で即死した話【ヘルヘイムの深淵・基本編】
ご挨拶
皆様ごきげんよう。
3月末の大型アップデートでヘルヘイムの深淵が実装され、1ヶ月が経ちました。
つよつよな方々でもハードは大苦戦するようなコンテンツなので、やってない方が多いかと思いますが、
「挑戦してみたいけど、ワンパンされちゃってどうしたらいいかよく分からない……」という方もいるかと思うので、
今回はそんな方々の助けになればと思い、noteを書くことにしました。
自分がクリアできていないのに攻略記事を書くのはどうかと思ったので、筆者は一応メイン教授、サブプリともにハード1を突破してます。
一緒に挑戦してくれるメンバーに感謝。
※この記事は例によって、微課金~そこそこ課金くらいの方向けの攻略記事となります。
20とかクリア余裕じゃーん!みたいな方には何の参考にもならないと思うので、スキ!だけ押していただいてページを閉じていただければと思います。
【どういうコンテンツ?】
ヘルヘイムハードが理不尽なくらい超絶難しくなったようなものだと思っていれば良いかと思います。
クリアするとクリアした階層に応じてレプリカカードのかけら、モーラチップ、モーラメダルが入手できます。
また、月曜5時に週のクリア状況が精算され、到達階に応じた報酬がもらえます。
何階からスタートするかは、リーダーの進行状況によります。
例えばリーダーが11階からスタートの場合、パーティーメンバー全員が11階からスタートすることになります。
パーティーメンバーの進行状況は一切関係ないので、リーダー以外全員が深淵に初挑戦でも、リーダーの到達階からスタートすることができます。
ここをクリアすると、パーティーメンバー全員が1~11階をクリアした時の報酬がまとめてもらえます。
ただしリーダー以外の進捗は進まないので、もしこの後にリーダーを変更した場合、1階からのスタートになります。
上記の例だと、11階をクリアした時点で1~10階の報酬をまとめて受け取っていることになるため、
リーダーを変えて1階からスタートして1階をクリアしても、その人は報酬をもらうことはできません。
なので、リーダーは基本的に固定し、必要に応じてパーティーメンバーを入れ替えて進んでいく形が一番良いです。
なお、リーダーの進行状況は、月曜5時の精算を迎えると5フロア下がります。
今週12までクリアしていた場合、13への挑戦権がある状態で精算されるので、次週は13-5=8階から挑戦可能になります。
【そんな頑張りたくない人への指南】
(5の倍数+1)階をクリアすると精算報酬が大きく増えるので、まずは1だけクリアし、余裕があれば6クリアを目指すと良いと思います。
さらに上を目指したいなら11を目標に。ここを目指すにはカードがある程度揃っていないと厳しいかと思います。
16(ハード1)が突破できると精算報酬も大量になるので、腕に自信のある方はここを目標にしましょう。
17(ハード2)以上は趣味の領域です。
【上の階を目指していくコツ】
・シーン効果を理解する
深淵ではステージごとにシーン効果があり、常に何らかのデバフがかかった状態になります。
まずそのデバフがどんなものなのか理解することが大切です。
筆者が遭遇したシーン効果はこの記事の下の方に掲載しておきます。
・ボスの攻撃の属性を理解する
そのステージに最適な鎧カードが何か分かっていないと、全体攻撃であっさり全滅してしまうことがあります。
でも検証めんどくさい!という方のために、次の記事にて詳しく解説するのでお待ちいただければと思います。
・メンバーを固定しない
例えばWizWizWizプリプリでやっている場合、タナトスでシーン効果ソーサラーが来ると、GFがボスに効かないので突破は相当困難かと思います。
全体攻撃でプリ以外が全滅している状態なのにプリが1人だと、立て直すのに時間がかかりすぎてクリアが難しくなってしまいます。
なので、リーダーだけを固定して、残りのメンバーは臨機応変に入れ替えていくことをおすすめします。
・諦めも肝心
シーン効果とステージの組み合わせ次第では、15が簡単に抜けられる週もあれば、12すらとても抜けるのが厳しい週もあります。
これは無理だな……と思ったら今週はここまで!と見切りをつけることも大切です。
【シーン効果の一例】
確実に全部網羅できてないので、筆者が遭遇したものだけ書きます。
筆者のやる気があれば随時追加されていくかもしれません。
※こんなシーン効果もあったよ!という情報提供、Twitterの方でお待ちしてます!
・重傷
最大HPが80%を切ったとき、HPがすごい勢いで減っていくデバフがかかります。
現在のHPを最大HPの80%以上まで回復すれば解除されるので、一番手っ取り早い解除方法はイグ実を食べることです。
プリでも自己ヒールで重傷デバフが解除できないなと思ったらイグ実を叩きましょう。
・呼応
ザコ敵を倒すとモンスターが召喚されます。
きんにくのような何かが突然湧いてきます。運営はどうしてフェンダークを選んだのか。
召喚された雑魚をその都度処理するようにすれば特に問題ないです。
・突風
ランダムなタイミングでパーティーの1人がターゲットにされ、竜巻が発生します。
竜巻は最大HPの30%の割合ダメージで、一番近い人を追いかけてきます。
エクメアのエドガの炎の竜巻と挙動は一緒です。
遠くに捨ててくるか、プリが拾ってヒール連打するようにすると良いです。
・血の池
ザコ敵を倒すと、倒した位置に血の池が確率で発生します。
血の池の上に乗ってると最大HPの10%のダメージを継続して受けます。
血の池は時間経過で消えるので、ゆっくり進むようにしましょう。
・侵食
ダメージを受けると耐久と被回復量が下がっていきます。
要はイージーダメージの被ダメバージョンです。
防ぐ方法がないので、プリがダメージを受けないよう立ち回りましょう。
・復讐
敵を倒すと耐久が下がります。
でも敵を倒さないわけにはいかないので、特に気にする必要がないシーン効果だと思います。
・俊敏
ボスモンスターの攻撃速度が上がります。
異常な速さでSWを叩き割ってくるので、SWを普段より多く設置することを心がけましょう。
・呪術師
時間経過でランダムな状態異常にかかります。エンドレスタワーにあるやつです。
スタン、バインドあたりがプリに入ると壊滅の恐れがあるので、祈りの力で回避しましょう。
・ポリン化
時間経過でPTメンバー全員とペットが【・ω・】ポリーンになります。
マルドゥークcで防げるので、マルcを差しておけば特に気になりません。
ポリン化中は万能薬が使えないので、特にプリは必須です。
・フロスト
氷床が発生し、踏むとダメージ+凍結します。
発生範囲が非常に広く、高階層になると凍結よりむしろダメージが厳しくなるので、シーン効果の中ではハズレの部類に入ります。
・プチファイアー
ファイアーボールを敵が放ってくるようになります。
……という説明文なのですが、どうも実際に放ってくるのはファイアーウォールのようです。
火の壁に当たるとノックバックするので、SWから弾かれないよう注意です。
・ハイディングマスター
ランダムで出現するモンスターが解除されないハイド状態になっています。
サイト系統を忘れずに入れれば特に問題ないです。
・英知
英知状態のモンスターがプロボックを無効化します。賢いモンスターなので(?)
タンクがいないPTであれば何の影響もないですが、タンク主体のPTの場合は注意です。
・ユミルの力
ボスモンスターの周囲にいるモンスターが無敵になります。
……が、ヘルヘイムに雑魚を召喚するボスモンスターはマヤーとモロクの幼体しかいないので、
基本的にはこのシーンが選ばれたらラッキーです。
・ソーサラー
敵が同属性攻撃を吸収するようになります。
基本的に同属性で攻撃することはないはずなのですが、タナトスにソーサラーがついていた場合、念属性吸収になります。
高階層タナトスにこれがあった場合、Wizの方が火力を出すのがとても厳しくなります。ああ無情。
・バーサーク
中ボス、ボスのHPが50%以下になると、ボスがこちらに与えてくるダメージ(筆者はこれをダメージ係数と呼んでいます)が2倍になります。
バーサーク前に5万くらっていたものが、バーサーク後は10万になる感じです。分かりやすいですね。
ダメージ係数が高い攻撃(オシリスのデッドリースラッシュやタナトス炎のフレイムボルト)にこれが乗ると、
とんでもないダメージを叩き出してくるため、きついシーン効果の1つです。
・グループ
よく分からないシーン効果。
「仲間が戦闘不能になると自分の能力が色々増加する」らしいのですが、
この説明文だとデバフではなく強化バフという解釈でいいのでしょうか……。
・魔法トリガー
バカです。
敵が通常攻撃をした際、確率で魔法範囲攻撃扱いのボウリングバッシュで追撃してきます。
ボウリングバッシュは魔法扱いなので、SWやニューマで防げません。
さらにノックバック効果もあるので、SWから弾き飛ばされます。
俊敏と組み合わさると、ものすごい速さで倒れていくパーティーメンバーの様子が見れます。
ここまで読んでくださった方へ
次回の記事ではいよいよ具体的なステージ攻略を書いていきます。
後編記事はこちらです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?