怪談好きな私の中にはサルがいるらしい

怪談が好きです。


昔から怖い話や都市伝説が好きです。
テレビやお化け屋敷なんかは演出が入っていて怪談というより”驚かす系”が多いように思います。それも嫌いではないのですが、やはり怪談師のお話のようなちゃんとした(?)ものを好みます。

怪談と言えば夏の風物詩とも言われていたのに、ここ数年はテレビもあまりやらないし、マイナーになってきているのかなと少し寂しいです。でもまだまだ怪談ファンは多くいますよ。

最近はYouTubeで怪談朗読ばかり聞いています。色々な方が怪談師として、怪談朗読者としてたくさんの動画を投稿されており、それぞれ個性があって同じ話でもまた違った雰囲気を味わえるなど楽しみ方もいろいろです。

また、怪談を集めたサイト「ホラーホリックスクール」は自由に閲覧&投稿が出来て、その投稿された話を創作にも使えます。
YouTubeの朗読者さんはここのお話を朗読されることも多いです。


そして怪談に続くものとしてオカルト全体を好きになったきっかけが、
THC オカルトラジオというチャンネルです。

怖い話の朗読だけでなくその考察を展開していくという内容で、未解決事件や都市伝説などもテーマとして取り上げています。
また、動画自体の演出や音にもこだわっていてとても聞きやすく、オカルト好きじゃなくても楽しめる動画になっています。

このTHCオカルトラジオチャンネルを聞いていて初めて知ったのですが、海外の怪談や都市伝説もまた日本とは違った特徴があって面白いんです。

夏と言えば冷やし中華と怪談。・・・ですよね?(笑)

昔は夏になるとやっていた怖い話系の特集番組をよく見ていましたが、今ではあまりやらなくなったのが寂しいです。ちなみに私は心霊写真なども好きですがあまり信じてはいません。というか、怖い話については真実か嘘かはどちらでもいいと思っています。怖がることが目的だから。

人怖(人間にまつわる怖い話)も好きですが、これは後味が悪いものが多いですかね…?幽霊系の怖い話には心がほっこりする温かい物語もあっていいですね。

最近CMで見る「稲川淳二のミステリーツアー」に行きたいです。



そして、今日であったnoteがこちら。

ライフカレンダーというものを初めて知りました。

なるほど、人生の時間を視覚化するというのはいい方法だと思います。
私も先延ばしの達人です。なんでも先延ばしにしてしまい、締め切りギリギリになってようやく動き出すか、締め切りがないものはいつまで経っても始められません。
パニックモンスターという表現は面白いし、サルと比べているのも納得できた。

 覚えておくべきなのは、「締め切りがない時、サルはずるがしこく私達をだましてくる」ということ。
 自分が先延ばし癖があることを自覚し、サルの存在に気づかなければならない。そして今すぐ、今日からでもタスクに取りかかる必要があるだろう。

(こじんちゃんさん note「先延ばしの話をしよう」より)

私もやらなければいけないタスクが溜まりに溜まっているけれど、どれも締め切りがないだけにひとつも手を付けていません。
唯一、明日の締め切りだった予定だけは今日の午後一番にようやく終わらせることができましたが。私のパニックモンスターが目覚めたのですね。

ライフカレンダーを手に、自分の中のサルの存在を意識しながら生活したいものですね。

#夏のオススメ

いいなと思ったら応援しよう!