見出し画像

入社日決定

面接を受けていた会社に内定し、入社日がきまりました。ちょっと気になることもあるけれど、パワハラの前職よりマシに感じます。

気になるところは2つ。
①社会保険に加入できるのは、入社後1ヶ月程度先。
②試用期間の3ヶ月間は有期アルバイト扱いで、その後正社員。正社員になって6ヶ月後に有給休暇10日。

①ですが、本来なら入社日から社会保険加入してほしい。国民年金、国民健康保険の期間が長くなるし、切替手続きを自分でしないといけない。(現在は失業給付が始まるまでの間だけ夫の扶養に入っている)

②は、有給休暇の付与日が3ヶ月遅れる。これはアルバイトと正社員は通算しないといけない。

有給休暇については、とても引っ掛かっています。何とかマイルドに伝える方法はないものか。今まで入社した人は全員このルートで来ているのに誰も指摘しなかったのかな。

いいなと思ったら応援しよう!