
ゼロから始めるせどり物販生活7ヶ月目【月利100万円までの収益報告|2020年7月】
こんにちは、しろ(@shiroo_store)です。
未経験から物販を始めて粗利100万円到達まで続ける収益報告が第3弾になります。
今月は売上を調整してたんですが、イレギュラーがあったので変な収益になってしまいました…。
ということでまずは収入報告から!
7月は売上が約38万円で純利は7万円でした。各詳細は以下の通り。
✅粗利
店舗 ¥46,368
楽天 ¥6,248
中国輸入 ¥48,521
合計粗利 ¥101,137
経費はこんな感じです。
✅経費一覧
FBA月額 ¥5390
価格改定 ¥0
セラースケット ¥2,480
せどりすとプレミアム ¥5,500
Keepa ¥1,300
FBA保管料 ¥13,557
合計経費 ¥28,227
今月は外注は使ってない(納品してない)ので、今月は0円ですね。
純利としては約7万円になりました。
利益率は、以下の通り。
✅利益率
店舗せどり 25.06%
楽天せどり 7.31% ※
中国輸入 48.66%
中国輸入は利益率が高くておいしい🤤
※楽天せどりはポイントを加味してません。
185個の注文の内、返品は4商品でした。
(こちらの返品レポートは、「レポート」→「フルフィルメント」→「返品レポート」で見れます。「返金レポート」も同じように「フルフィルメント」から閲覧可能です。)
1個は中国輸入の代行会社のミスで違う商品がFBA直送されてしまいました。
返品商品のうち、理不尽な返品は「不良品の返品」と「手持ちアイテムとの互換性がない」の2つですね。返品された商品はまだ確認してないのでそのまま再度納品できるか、変な状態で丸々赤字かはわかりません。
とはいえ、商品単価が安いので許容できる範囲です。
店舗仕入れやリサーチの時間
実際どれくらいリサーチしているのかもせどり初心者の方は気になると思うので今回から追加して公開します。
7月は店舗仕入れに行ってません。ドンキの駐車場代を無料にするために仕入れたくらいです。もちろん利益が出る商品を仕入れてます。
出かけている時に見かけて気になった商品や待ち合わせで時間が空いた時にリサーチしていたので500以上になりました。
電脳仕入れの作業時間は現時点では目安がありません。今月からリサーチ時に時間を計測するので次の収益報告でシェアします。
FBA新機能の「再出品機能」について
冒頭でも言ったように、今月は売上を調整する予定で出品停止していたんですが、、、
なにやら新機能で「再出品機能」ができたようです。こんな感じの。
(「在庫」→「在庫管理」→「有効な出品情報がないFBA在庫を修正」→「出品の自動設定を編集」で確認できます。)
初期設定だと10日前後だったので注意してください。
少し寝かせるつもりだったのが出品されてたり、売上を調整しようとしてるのに急に売上あがったり、ということになるのでこの存在を知っておかないとびっくりするので気を付けて。
価格改定ツールとの兼ね合いはわからないので、各ツールで聞いたほうがいいかもしれません。
FBA納品時の紛失は基本的にマイナス
先月、FBAに納品した商品が紛失されました。
その数なんと58個!!!
めちゃくちゃ紛失されけどそんなことある?🙄笑
— しろ@月利50万円駆け出しせどり with レンタカー (@shiroo_store) July 3, 2020
販売金額と合うか計算しないと…
(大体通常通り販売した方が手残り多い) pic.twitter.com/YUG4ha4Rf5
数個はまだわかるじゃないですか。
久しぶりに着ようとしたらお気に入りの服がないとかワイヤレスマウスなんかはちょいちょい行方不明になりますし。
けど、58個ってどうやってなくなるん?
ダンボールごと異空間に飛ばされるか、跡形もなく焼却されるかしかないですよね。FBAにはうちは一族でもいるのかってレベル。
とか思ってたら、100個紛失された方や…
知り合いが100点紛失されたことありますよw😂😂
— toshi 年商3322万利益率30%パチスロで借金400万を1.2年で作る男! (@toshi_167) July 4, 2020
10箱消滅した方もいました。
今めちゃめちゃFBA倉庫紛失出てますよ!
— 元エンジニアふじい@高利益率カタログせどらー (@fujii_enjineer) July 4, 2020
友人が10箱無くされました。つい先日。
名のある方も「プライムされた!」って騒いでました。
やはり上には上がいますね。FBAには絶対います、オレでなきゃ見逃しちゃうねってレベルの人間が。
さすがに58個は多いので、補てん金額は合っているのか気になったため、補てんされた金額から販売されたとする金額を算出して、どんな感じの損益になったのか調べて表にまとめました。以下参照。
補填額からの販売価格は、「補填額×1.18+420」ですべて計算。
(1.18→販売手数料10%+税。420円はFBA送料。ほとんど10%のカテゴリ手数料でサイズが標準商品のため)
想定入金額は、想定販売価格-(想定販売価格×0.11-420)ですべて計算。
No.12とNo.15に関してはプラマイゼロか微損くらいの予定だったので、仕方ないにしても、他の商品で仕入れ値以下の補填額は萎えますね。本来は利益が出るはずの商品なので…(笑)
赤枠部分を見るとわかるように、ほぼすべてが現在の価格のほうが高いですね。皮肉にも自分の仕入れが間違ってなかったと言えますね…。そのまま今の価格で売れればちゃんと利益になります。
「ほんとに売れるんかい!どうせ見込み利益やろ!」
って思うかもしれませんが、今回の商品はランキングは大体3万位以下で2ヶ月ほどですべて捌けるくらいの予定でした。(ランキングも記載すればよかったとこれ書いてる時に気付いたけどめんどくさいので割愛します…)
Amazonによると、補填額は以下のように決定されるようです。(参照:破損・紛失商品の返金ポリシー)
補てん額は、以下を含む要因を考慮して決定されます。
・出品者の販売履歴
・Amazonでの平均FBA販売価格
・特定のASINの販売履歴
商品の補てん額算出のための情報が不足している場合は、同等の商品の販売価格に基づいて見積った金額を適用します。
今回のことから、FBAで紛失されて得するケースと損するケースをまとめました。
✅得するケース
・~半年以内に価格が下がってきてる商品→半年以上の平均価格で計算されるので現在の価格より高値で販売したことになる可能性が高い。
・回転が悪い商品→補填された時点で形式上売れたことになるので資金回収できる。
・価格が安定している商品→こちらも価格的には損益に差はないが、回転無視なので得する。
・紛失された商品が見つかって在庫に補充されて、補填額も回収されない→規約では紛失された商品が見つかると、補填金は回収されるが回収されない時がある。
基本的にトレンド商品や廃盤品とかを紛失されると損します。
✅損するケース
・~半年付近で価格が上がってきてる商品
・プレ値商品
・Amazon在庫切れを狙っていた商品
上記すべて、過去の価格平均で計算されるので推定よりほぼ100%低い価格で売れたことにされてしまいます。
まあ対策と言っても、FBAを使わないくらいしかないので結局どうしようもない…のかな🤔笑
一応今回の納品時にはヤマト便を利用して、たぶん10箱以上は送って、他の商品は受領されてます。
引きこもりはもったいないので結果を出してる人や興味のある人がいるなら積極的に会ったほうがいい
始めて物販関係のオフ会に参加したのですが、刺激になりました。
みなさんめちゃくちゃ稼いでる方達はどんな感じなんだろうと思ってて、実際お会いしたら、めちゃくちゃ謙虚でしょぼい自分のことを馬鹿にすることもなく、楽しくお酒を飲むことができました。
人と会うといい刺激になります。
自分みたいに引きこもってないので、興味のある方がいるなら積極的に会ってみたほうがいいです。
怪しいセミナーや自己啓発に行くよりは、自分が気になる人がいる飲み会とかに参加したほうがいいです。内容や名目よりもだれに会うかって感じですね。
だれがやってるかわからない「2020年最新版!安定して堅実に稼げるセミナー」よりも、
自分が気になっている方や交流したい人達が参加する「ただただお酒を飲みたいだけの会」とかのほうがプラスになる可能性が高いです。
なので、ぜひ重い腰をあげてそういう場に出てみてください。
実際に合ってみるとSNSでは違う部分がいい意味でも悪い意味でも見られます。SNS上ではいい人そうでも実際悪い人はリアルで会ってみると、たぶん大体悪いです。会ってみてやべえやつならもう交流しなければいいし、最高だったらもっと交流すればいいですよね。それがSNSだとわからないので。
いまはあいにくコロナなので、なかなかそういう場がないので難しいですが、落ち着いたらぜひ積極的に参加してみてください。
ヤフーショッピング開設申請は継続中
すでに4回申請したヤフーショッピングの開設ですが、まだ通ってません。
ヤフーショッピングはどのような部分を見ているのか知りたいので、徐々に記入事項を変えてます。
現時点でわかってることは、申請時の店舗と名前が開業届と違うと速攻審査落ちるってことくらいです。
申請して翌日すぐとかに審査落ちる方はそもそも正しく記入できてない場合があるので、一度丁寧に間違ってないかチェックしてみてください。
ヤフーショッピングでも売りたいので引き続き申請します。
Twitterでリアルタイムに発信してますので、もし興味のある方はフォローでもしてチェックしておいてくださいね。
日曜日にFAXで資料送付したヤフショ審査結果きました😌
— しろ@月利50万円駆け出しせどり with レンタカー (@shiroo_store) July 7, 2020
何度も審査できるし、せっかくなので情報集めるために少しずつ変えて何度も審査してみます。 pic.twitter.com/9OSWC1VvZN
日本政策公庫は無事に入金
7月末に200万円ほど無事に入金されました。
おはようございます。
— しろ@月利50万円駆け出しせどり with レンタカー (@shiroo_store) August 3, 2020
そういえば無事に公庫から入金されてました。あと、別件で地銀の担当者を紹介してもらえるかもでさらに融資増やすかもです。
融資は借金なので慎重に使わないとダメだけど、計画的に使えるなら積極的に借りたほうがいいと思います。
個人でも融資してもらえるいい時代ですね😌 pic.twitter.com/kWxbosRwaX
せどりをやる前にも融資を考えたことは何回かあったんですが、自己資金で出来ない訳じゃないし、本当に借りれるのかなあって感じでそのまま時が流れて…
せどりを始めて物販界隈の方達がバンバン借りているのを見たのと自己資金ではちょうど限界がきてたのがきっかけで相談をしに行って、最終的に借りれるとは思ってもいませんでした。これで収入を加速できる!はず!
ってことでせどりに限らず、「資金がないけど、資金さえあれば手堅く稼げるのに…」って方は日本政策公庫に相談してみてください。相談するのはタダですからね。
「私、ビジネス始めたばかりで実績もないし…」
って方にうってつけの「新企業育成貸付」という部類の融資制度がたくさんあるので、ぜひ相談してみるといいです。もったいないです。コロナ関連の融資制度もあるし、今はかなり借りやすい状況だと思ってます。
必要な資料やどの融資なら借りれそうか親身になって教えてくれるので、四の五の考えずにとりあえず行って話を聞きにいったほうが早いです。(余裕があれば現在の売上状況やどうして資金が必要なのかは把握したほうがスムーズに話ができます)
さあ、今すぐ始めよう!!!
↓「日本政策金融公庫」公式HPはこちら↓
今回も赤字商品を紹介
ということで、最後になりましたが今回も赤字商品を紹介します。
ご飯やお酒の用意はいいですか?
それでは赤字商品を紹介していきます!!!
1個目:とびだせ どうぶつの森 amiibo+ (「『とびだせ どうぶつの森 amiibo+』 amiiboカード」1枚 同梱) - 3DS
損失:1195円
販売個数:4個
合計損失:約5000円
仕入れた理由:
switchのどうぶつの森発売とコロナの影響で関連するどうぶつの森のゲームソフトが値上がりしました。相場が上がってた当時価格の半額で購入できるチャンスがあったので思い切って4個仕入れました。
反省点:
出品が遅かったのと欲張りすぎたのと放置しすぎた影響で、結果的に時すでに遅し状態って感じです。かなり前の商品なので供給量が限られていると思って渋ってしまいました。今回のようなトレンド品は利益はそこそこにすればよかったなと思います。
こちらの商品は一度も利益を生み出してないので丸々損失です。
「飯がうまい!!!」
2個目:手帳関連
先月に引き続き手帳関連も赤字で販売している状態です。
損失:1個あたり500円前後損失の商品が4個、100円前後が数個
販売個数:10前後
合計損失:2000円弱
仕入れた理由:
手帳の時期が少し外れて半額になっていたのと回転も悪くなかったので、そこそこ捌けると思い仕入れました。
反省点:
利益を欲張りすぎたのと価格改定を上手く活用できずに他出品者の数円~数十円の値下げに対応できず販売機会をズルズルと逃していき、最終的に赤字レベルまで相場が落ちてしまい、結果的に赤字の状態で販売することになってしまった。価格改定をきちんと活用するのと、商品に旬がある場合はなるべく早めに売り切る。
手帳の期限が多い時はそこそこ利益が出せていたので、手帳関連のトータルではプラスです。
3個目:9ゲームが1セットに バラエティゲームセット 9in1
損失:54円
販売個数:2個
合計損失:100円
仕入れた理由:
店舗にしかない感じで外出自粛の影響もあり、仕入れできる人が限られている感じだった。あとは気付いてる人が少なかったのもある。
反省点:
結果的に相場が戻ってきてそこまで損失のない状態になったのは運がよかっただけなので、本来はすでに下がってきたら損切りすべきだった。
こちらも利益がかなり出る状態でいくつか売れたので余裕でプラスです。
4個目:ワールドエンド・シンドローム - Switch
損失:592円
販売個数:1個
仕入れた理由:
楽天で安かったのと回転もかなりよかったので仕入れました。
反省点:
納品が遅かったので、他の出品者が増える前に販売すればよかった。
回転がいいので相場が戻るまで寝かせておいてもよかったかもしれない。(いまは利益出る状態まで戻ってきていました。)
今回の赤字商品紹介は以上になります。
たまにTwitterでも赤字商品を随時紹介しています。反響がよければ調子乗ってバンバン公開するので、ぜひ反応してください。
今月のやることリスト
最後になりますが、今月やることを宣言しておきます。
・在庫チェックと整理
・フリマ出品管理
・外注用マニュアル作成
・ヤフショ開設できるまで申請
・店舗仕入れ5日または50時間
・電脳仕入れ50万円以上
みなさんもやらなきゃいけないことは強制的にもできるように習慣化するか仕組化するといいです。
そのために当コミュニティでは「宣言部屋」を作って、毎月やることを書いてもらうようにしてます。人間は多少の強制力がないと動けませんからね。もちろん自分もやってます。
最後になりましたが、せどり初心者向けのコミュニティを運営してるので、いま困っている人はチラっと確認してみてください。有料会員になってしまいますが、わからないことがあれば
今回の収益報告は以上になります。
今月もがんばっていきましょう!!!
もしこのnoteがよかったらTwitterごとシェアしていただけると嬉しいです!
【7月の物販収益報告】
— しろ@月利50万円駆け出しせどり with レンタカー (@shiroo_store) August 8, 2020
店舗 ¥46,368
楽天 ¥6,248
中国輸入 ¥48,521
合計粗利 ¥101,137
経費 ¥28,227
って感じでした。
FBA紛失や再出品機能について考察の他に、みんな大好き「赤字商品」も紹介しています。https://t.co/74G7A8KcvW
あとはnoteのスキだけでもしてくれたら感激です。
あと、こんなこと知りたいとかあれば教えられる範囲で教えるので遠慮なくリプしてくださいね!!!
いいなと思ったら応援しよう!
