見出し画像

アノン向けソーシャルメディアへのアンケート途中経過報告

さて、一昨日だっけ?から始めたこちらのアンケートですが

まだ受け付けています。

で、まだ57件ですが、途中経過を発表しちゃいますね。(72になったけど傾向は同じなのでスクショそのまま)

画像1

まあ英語サービスでも不自由ないと感じる読者層は1/3程度と予想よりも健闘したんですが、やはり少数派となりました。

あと、ここがnoteだからかも知れませんが、短い未確認の速報がメインとなるツイッターのような呟きよりも、ちょっと遅れてもちついてからまとめる長めの記事の方が需要がありますね。

画像6

画像2

理想を言えば長いブログ記事も呟きも同じプラットフォームですばやく切り替えて欲しい情報を見つけられたらいいなーという感じでしょうけども、呟きが長くなったのでは画像の配置場所とかいじれませんし、TLから流れてしまうしなんか違うって感じですよね。

ブログとマイクロブログのいいとこ取りしたようなサービスってありそうでないですよね。しかも国産で、サクサクと動いて、ユーザー多くて、アップルストアとかからインスコできないといやんって感じでしょうか。

noteでも呟けますが、TLは共通だから沢山フォローすると流れていっちゃいますから見つけにくいでしょうね。

画像3

テレグラムの普及度は想像以上に高かったです。Qリプさんと一緒にチャンネルでもつくってボナファイドや本家WTMあたりからニュース拾って日本版WTMみたいなの運営してみるのも手かもしれません。

QAFJがあるじゃないかという声もあるでしょうけど、あっちは裾野がやたら広いから、もっとハードコアな需要を満たすような情報戦201のような差別化ですね。

私みたいにワクチンに入っているかも知れない得体の知れない混ぜものとかも噂ていどでは飛びつかず、どちらかというとニセ情報に手厳しい態度のスタイルがアノン界にいま欠けているというかバランスが悪いと思うので。

時間がとれたら「そろそろStew Peters SHOWを暴く」という記事を書きますが、信頼できる味方だと思っているリン・ウッドとかスチュー・ピーターズが実はかなり怪しい情報を振りまいていることを解説します。私はリンウッド好きですが、だからといって彼の発言を鵜呑みにしてはいけません。彼は1月6日以後は反面教師になりました。トランプにしてもリンウッドにしても偶像崇拝してはいけないという意味です。

あとは有名なこの方とかもリン・ウッドと合わせて立ち位置を考えてよーく観察するべきだと思いますよ。

画像4

いつも紹介しているWTMだけど、実際それがどこにあってどういう形体で運営されているのかとか経緯は知らない人が圧倒的ですね。

Substackへ記事をバックアップしておくのはありかな。

画像5

LINEって日本と韓国くらいしかユーザーいないと思うんで、私は海外だから自分を含めてLINEを使っている人を見たことがないんですが、Qリプさん曰くLINEの拡散力は半端ないので記事をブログなどに書いてそれを共有・拡散するツールとして使うべきみたいな話で、へーと思いました。

ライン新聞というのもあるらしいです。


9.Gab、GETTR、テレグラムの何がダメ?
10.おすすめのサービスがありまぁす!

これも色々と頂いています。

Gab、GETTRは遅い、わかりにくい、アプリがないなどイマイチ人気がありませんね。テレグラムは動作は速く良いみたいですが、ソーシャルな面が弱く交流向きではないけどニュースフィードとしては優秀で、WTMにしろニュースフィード系のTLは速すぎて消化しきれないのが難点という嬉しい悲鳴のようで、携帯電話でサクサク使えないと今どき誰も使いたくないんだなーというのが分ります。PCで快適でもまだ足りないのですね。

他のおすすめサービスとしてはamebaが意外でしたが良いかもしれませんね。

英語翻訳が面倒という意見もおおく、やはりツイッターのあのツイート内にあるワンクリックで日本語へ自動翻訳できる手軽さが恋しい皆様のようですね。ワシはあれ中国語とかロシア語、仏語とかじゃないと使わないんだけどさ。やっぱいいですよね。


あと日本語のニュース源としてはもうみんなみてるだろうけどボナファイドと大紀元がいいですよ。


https://www.bonafidr.com/