
WeTheMedia日本語訳チャネルは英文記事の要約、翻訳も瞬時に
いやいや、180名の登録者数になったWeTheMedia日本語訳チャネルですが、皆さんお気づきになりました?
概要 via MeaningCloud.com
って文章から始まる投稿がちらほら見かけるようになっていませんか?そうです、ひっそりとバージョンアップしていたです!
これはMeaningCloudというディープラーニングを用いたサービスで記事のURLを投げると5つの重要な文章を抜き出して要約してくれるというものです。
文章のタイトルはなにか?最後の結論の段落ではなんと言っているか?などから重要な文章は割と同じ場所にあったりしてパターンがあります。各文章の重要度みたいなのをランキングして、人間が手作業でやったときの結果に近づくように機械学習させれば、要約の作成を自動化することが出来ます。
まあ大体そんな感じなのをディープラーニングでやって学習させたモデルを無料で利用させてもらえるのが、この太っ腹なMeaningCloudのSummarizationサービスです。私が使っている通信量程度では無料限度で十分そうです。
使用例を、最新の投稿を例に見てみましょう。
投稿者: Red.Pill.Pharmacist
https://www.theepochtimes.com/biden-administration-is-withdrawing-osha-covid-19-vaccine-mandate_4235390.html
(deepl翻訳)
概要 via MeaningCloud.com
連邦労働安全衛生局(https://www.theepochtimes.com/t-osha)は火曜日、従業員100人以上の民間企業に対するCOVID-19ワクチンの義務化を水曜日に正式に撤回すると発表した。同局は、緊急一時基準(ETS)と呼ばれる規則を撤回すると連邦官報に発表した。ETSは、職場でマスクを着用している間、従業員にCOVID-19ワクチンを接種するか、毎週COVID-19検査を受けることを義務付けるものである。[これは、企業が従業員にCOVID-19ワクチンを接種するか、職場で毎週COVID-19の検査を受け、マスクを着用することを義務付けるものである。同時に、最高裁判所は、メディケイドやメディケアが出資する施設で働く医療従事者に適用されるワクチン義務を支持した。その数日後、テキサス州の連邦判事は、バイデン政権による連邦政府職員へのワクチン接種義務化を中止しました。[最高裁の判決を受けて、いくつかの大企業がそれぞれのワクチン義務化を中止しました。
投稿日時: 2022年01月25日 20:01:46 CET
https://t.me/s/WeTheMedia/48083
今までだったら、こういうURLだけの投稿は翻訳する文章がなしなのでURLを繰り返して終了という感じだったのですが、今は上のようにMeaningCloudからの要約が表示されますね。皆さんが見るのは、要約された英文が更にDeepLで日本語訳になったものですね。
URLに長いコメントがついた投稿の場合は、今までどおりにコメントの部分のみ翻訳して終わりです。
まー、要約をちゃんと読んでみるとぎこちないし、重複が多いし、なんかやっぱり人間がやったほうが断然良いのですが、管理者しろのはもうBotのお手入れも全然してないのに要約作成まで含め全自動化されて安定稼働しているので、この手間でこのクオリティなら全然ありですね。
こういう記事のURLだけぽいっと貼ったような記事の場合は、記事を読みに行かないといけませんが、英文ソースなので日本人の大多数にとっては日本語で要約があってなんとなく何が書いてあるか分かるのは便利でしょう。
一日100−150投稿くらいあるWTMを見ていると、如何に各記事をさらっと流しつつ、情報の取捨選択をするかの効率が重要ですよね。おおこれは良い記事と思ったらクリックして記事を翻訳させたりすれば良い訳ですね。
という訳で、MeaningCloudの要約サービスは導入してよかったなと思っています。
残念なのが、Twitterです。
ツイッターのURLの場合MeaningCloudはエラーになります。
ある意味、当然でTwitterはJavascriptが実行できるフルブラウザーの環境じゃないとテキストが取得できないのです。Twitter謹製の自社APIを使えという無言の圧力ですね。
ならば、Twitter APIをちゃんと申請して、まともな方法でやろうと思ったら私のツイ垢がBAN喰らいまくっているおかげで、これです。

いろいろとめんどいので、まあ良いか―。。。
こちらの記事に、We the Media日本語訳チャネルの使い方、登録の仕方、登録したくない場合の使い方などを解説していますので、興味が出てきた方はGO!