不定期日記:潮目が変わるか?
フレーズがそれっぽいし、内容も芯を捉えているので、私が冗談半分で表のQ呼ばわりしているリン・ウッドがTelegramでした3月10日のこの呟き。
「なんか潮目が変わってきたのを感じますか?」
というメッセージ。なんかの合図かw
河合仁士さんのブログにすばやく昨日今日あった動きがまとまっているので、私は網羅するのは割愛しますが、なんか一気に腫瘍メディアのQへの扱い方、トランプの評価が変わり、「お前はその口でそれをいうのかw」という手のひら返しの例が一気に出てきました。
中でもビビったのはこれ。
イルハン・オマーですよ。コロナの特別予算案について共和党・トランプがやろうとしていた内容を下回ってしまった民主党・バイデンを、そのまま認めてトランプの方がアメリカ市民のために働こうとしたということをそのまま言っているのです。
イルハンとアレクサンドリア・オカシオ=コルテス(以下、AOC)の若手二人は2018年中間選挙で当選した新人議員だが、若いし人気があり民主党の中でも急進的・進歩的な派閥を形成して、中道左派として広い支持を期待するナンシー・ペロシを名指しで批判し、ペロシから煙たがれる存在。
つまり、民主党がコントロールできないコマ。でも人気があるから選挙にも有利だし、トランプを叩く目的は一致してるから多めに見られてた。
私はAOCは「無能な働き者」の極みであると評価していたので、普通に彼女のツイートをいいねしたりRTして2018年から応援してきた。
AOCは喋れば喋るほどリベラルに違和感を植え付けて、 #WakeAway のきっかけをつくるような効果の方が高かったと思う。AOCが起こしたリベラルの数は底知れないw
とても役者で、今風の若者が頭良さそうな感じに見えるように達振る舞うあの感じが完璧にだせる。その上であまりにも馬鹿げた発言をして撤回しないし、何度もそいうのがバズる。メディアがその度にカバーするんだけど、一般人も馬鹿じゃない。
イルハンも似たような感じで、彼女は喋りは馬鹿じゃないけど、攻撃的であの有名な
”Some people did something?”
をやって911でイスラム擁護が行き過ぎて「テロリスト(Some people)がツインタワーを倒壊した(did something)」ことを矮小化して顰蹙を買うわけ。
AOCもイルハンもペロシを進歩的、社会主義へと追い込んで、党を割ったり、リベラルの欺瞞を誇張して、リベラルにこれでもかと見せつけたという事実上の効果があった人たち。本人達の意図は知らんが。
そのイルハンがここにきてトランプ賛辞ですよ。
ありえない。
まあ、なんらかの取引があったとしか私には見えません。
それと、上のビデオでイルハンの後でイルハンを批判する眼帯の軍人の議員のダン・クランショー。ここではまっとうな批判してるし、新人議員なんだけどよくトランプあげの発言してて、まあMAGAな人たちには応援されてたと思う。
しかし、海外アノンたちは何だこいつみたいに経歴調べて、距離をとってたけど、案の定トランプが選挙負けた後は裏切ってペンスカードあたりで本性だしてたwやはり刺客だったよねーという人。
さて、HBOのQアノンの特集が3月21日にあるようですが、CodeMonkeyことRonがTelegramでこんなことをいっていた。
Over the past few years, I was followed around by Cullen Hoback as he filmed a documentary about online free speech. We discussed lots of topics and it seems the documentary is going to be released in a week or two.
…
Some more background info about the documentary:
We filmed it over the course of about three years and it was a personal passion project of Cullen. Cullen had previously done some fine documentaries on subjects that i felt were great and he did a good job at staying unbiased while telling stories as they are without putting a spin or judgement on the content
この特集のプロデューサーであるホーバック自身がRonに取材したり、ビデオとったりしてるし、Ronが彼の経歴と仕事ぶりを信頼をしているのがわかる。オンライン上での言論の自由の実態にせまるドキュメンタリーだそうだけど、いい内容になるといいね。
3月21日と3年デルタになっているようですね。
Enjoy the show!