見出し画像

2024.11.15 敗北者じゃけえ(cv.TsuneHERO)


ということで、夜にかけて非常に落ち込みが激しくなり、何かをしようとするも結実せず、メソメソnoteを書いているところです。

何故こんなに気分が落ち込んでいるかというと、予定が詰まっているからです。

そんだけ?って感じですがそんだけです。

自分は予定の一つ一つにあれしてこれしてその次にああしてこうして、と考える癖があり、そのあれこれが達成できなかった時、どうしよう!?となってしまって混乱してしまう。

また、予定を定められたもののあれしてこれしてが考えられない程度の不明瞭な予定の時、なにがどうなるんだろう!?となって不安になってしまう。聞けばいいんだけど、私が発話が恐ろしいほどできないのと、不明瞭なままの返事(あと何分?て聞いてる時にあとちょっとって言われるとまじで狂うほど怒りが湧いてくるよね。答え方は○○分って算数で習っただろ!)が来るかの二択なので意味なしという結論になる。

あと単に予定が嫌。何もしたくない。

というのがいくつもあって考えすぎたり不安になったりして辛くなっていった。




しかし偉いのでここで終わろうとせず、趣味の絵でも描こう!と思い椅子に座るも3時間くらいなんにも描けずにさらに気分を落ち込ませることになった。

気分が落ち込んでいる時にそれを回避する方法がない。

以前も非常に気分が沈んでいた時にこのままではいけないと、映画を見に行ったり小説を読んだりしてみたけど、その映画が「ジョーカー」(人が死ぬ)だったり読んだ本が「人間失格」(死のうとしたり人が死ぬ)・「斜陽」(人が死ぬ)だったせいでもっと気分が落ち込んで意味がなかった。よりにもよってなラインナップだが、わりに元気な本「死神の精度」(これも死ぬけど)を読んだ時もネガティブな点に着目して混乱不安大爆発になったし、落ち込んでいる時に映画や本を見るのは向いていないようだ。

本気で明るすぎる本や映画を摂取すればいいじゃん!とお思いの方もいると思うが、そういう元気なものは自分が受け付けず見れない。

そう、落ち込んでいる時はほとんどのものを受け入れられないのである。受け入れたら受けいれたでもっと不安になってしまう。

前回noteで書いた新劇場版エヴァンゲリオンをまだ見れていないので、元気の無い今見ようと思ったけど、シンエヴァの途中までは大鬱展開が続くので見れなかった。

なにも受け入れられないので、大鬱になるのを静観していくしかない。そんな人生何が楽しいのか(未来のことを考えてどうしよう!?とかなにがどうなるんだろう!?となっている)。

↑人生これの繰り返し




病院代が高くなるばかりで金がない。1年に使った病院代のことを考えると……考えたくない。とにかく高くなるばかり、しかも馬鹿のイエスマンなので1週間分くらい薬余ってる?と聞かれて元気にハイ!と答えたせいで薬が途切れる未来が見える。それもあって不安になっている。

この馬鹿のイエスマン治してくれ。何に対してもハイ!で答えてしまう。考える前にハイ!と言ってしまう。で、あ、全然はいじゃないな……と思うものの発話が苦手すぎて訂正ができずYESのまま事が進んでしまう。そして予定が定まり苦しくなるの繰り返し……

自分の気分が落ち込む際の、自分の性格、行動、考え方などにシナジーがありすぎる。簡単に気分を落ち込ませることができる。そして落ち込んだあと回復する方法がない。何?

発話が苦手なのをやめたいので12月になったら配信したいな。アイドルマスタースターリットシーズンをやりたいです。積んでるので。皆さんどうか見に来てください。



ネガティブな意見を聞くのが嫌だ。○○は面白くない、○○は微妙など。軍師ミノルさんはよく言うけど軍師ミノルさんの場合だけ許せる。他の人が言ってたら、う〜ん(昏睡)となってしまい非常に落ち込んでしまう。心が弱い。

こんなことを言いながら自分も○○は面白くないとか○○は微妙とかすぐ言っちゃうタイプなので最悪。気心のしれた方同士ならいいんだけど、そうでない場でも言ってしまったりするので気をつけなければならない。人がされて嫌なことはしないようにしよう!

楽しい事ばかりに目を向ければいいのだ。楽しいことばかりでお話を展開すればいいのだ。もっと世の中の楽しいことを摂取してそれを話題に転換すればいい。例えば、唇の皮を剥くのが人生でいちばん楽しいとか、とか、とか、とか……

人生で楽しいと思っていることがひとつしかないしその話題も共感を得られないので終わってる。

もっと吸収せねば。新聞やニュースを見るようにネット記事を読んでオタクの楽しい話を見つけなければ。

手始めに明日これを読みます。

ていうかこの記事開いたら広告で、野狗子: Slitterheadがもう発売されてるって出てきたんだけど!聞いてないよ。SIRENの精神的続編のゲームです。これを話題にしていくか。でもこれなんて読むのかわかんないんだよな、なんて読むか分からないホラーゲームが発売されてさぁ!?って話題広げるか。




今日はAI対策のGlazeをDLしようとしたら

5時間かかるということでPCをつけっぱにしながら寝ないといけない。私は寝るときに光があるとストレスで死にそうになるので、今日は死にそうになる日です。駆け込み乗車でGlazeをDLしているためアクセスが集中してこんなことになってるらしい。もっと早くにDLすれよかった。計画性のなさが如実に現れていますね。



そして絵を描くために座ったせいで良くなりはじめた腰もまた痛めてしまった。本当に馬鹿かもしれません。腰は何しても腰痛ってなるので最悪だし、以前バカほど痛めた時は就寝もできなかった。皆さんもどうか腰には気をつけてください。



落ち込みを回避する方法がないと相談したところコミュニケーションが足りないのかもねと言われたから、マシュマロでもいいのでコミュニケイトしてくれると嬉しいです。皆様のご応募待ってるぜ!絵のお題も低クオリティなら描きます。


















それでは娑婆を頑張りましょう。


いいなと思ったら応援しよう!