![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142069692/rectangle_large_type_2_9a78f4f758324cf2faccb40202a8f801.jpeg?width=1200)
眠れないからシャッフルで流してる曲を評価する
1.アムスフィッシュ
サカナクションセカンドアルバムNIGHT FISHINGの最後の曲。この曲は私が誕生日の日の夢で山口一郎が弾き語りしてくれたので心に残っている。セカンドアルバムらしいまだ若々しいソング。
2.涙ディライト
サカナクションサードアルバムシンシロの曲。サビがなんか変な感じがして面白い。ディライトの意味はこれで覚えたので英単語テストは乗り切れた。個人的に割と好きな曲。イントロもいい。
3.ストラクチャー
Sakanactionというアルバムのインスト。前半の和風な弦の音から広がっていってコーラスまでつく。色んな音が聞こえてきて楽しい。ストラクチャーの意味はこれで覚えたので英単語テストは乗り切れた。
4.ENQUETE
私がこの世で一番かっこいいと思っている曲。group_inou。「英雄 桂馬 指先 剃刀 1パーセント」 かっこよすぎる。最後Goって言ってからBGMだけが流れ続けるのもオシャレ。素晴らしい曲です。大好き。
5.白波トップウォーター
サカナクションの初期の曲。歌詞がネガティブ方面に感情的で好き。ネガティブにも攻撃的なものと内省的なものがあるけど、サカナクションは内省の方が多くて好き。「悲しい夜の中で蹲って泣いてたろ 街の灯りが眩しくて眩しくて」暗くていいですね〜。曲のメロディーも落ち着いてて好き。
6.Ame(A)
サカナクション隠れた名曲ランキング5位以内には入るであろう神曲。聴いたらわかる。聴け!!!!!これ以外聴いてなくても文句言わないから聴け!!!この曲でMVついてYouTubeに投稿されたら再生数うなぎのぼりなんじゃないか。まあならんか……オタクしか聴かんか……😭とにかくオシャレ。
7.セントレイ
え~~~いつもサカナクションはほぼ好き!と豪語していましたがこの曲はあまり好きではありません。明るすぎる。明るいのが好きな人には合うと思います。いやーーーー全部聴いてるけどやっぱり明るすぎるアンタレスと針とか暗い曲聴きたい。
8.夜の踊り子
これは知名度高いんじゃないでしょうか。曲も面白くてMVも凝ってますね。溜めて溜めて溜めて溜めて………まだ溜めて溜めて溜めて溜めて溜めて溜めて溜めて……はい放出‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️という感じがよく出ている曲です。サカナクション界のカウントダウンASMR。
9.秘めない私
ゲスの極み乙女。ゲスの極み乙女はピアノ(今回はそんなに主張してないけど)とベースがゴリゴリなのが良くてたまに聴きます。メロディーラインも楽しいしルンルンな時に聴くとルンルンルンルンルンになれます。元気ない時は聴かない。
10.アルデバラン -Rearrange 2023-
ちんぽ♪ちんぽ♪に替え歌して歌ってますいつも。アルデバラン原曲もいいけどRearrangeかっこいい!元曲では一様だった緩急が、Rearrangeでは全体にわたって緩急の構造を作り出していて素晴らしいですね。終わり方もしっとりしてて良い。
11.Fuha フハ - e o
ちょうど一年前くらいに発売されたceroの「 e o」というアルバム。全曲いいです。Fuhaもかっこいい。 e oは全体的に退廃的なセカイ系の楽曲なので非常に好みです。おすすめです。
12. J・O・E
モーモールルギャバン。歌詞は元気そうだけど演奏やメロディーが退廃的な感じで大好き。歌詞の意味はちょっと分からんけど。人のプレイリストを勝手に聴いた時にお気に入りになった曲。だいぶ好きな歌です。
13.さよーならまたいつか!
メロディーがいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!米津玄師の音の下り方がすごく好きなんですよね。この人独自の音のセンスがありますよね。歌詞もずっと頭に入ってくるし独特の世界観があるし好きです。2024年で1番いい曲はこれかもしれません。
ねるぞ!
よければぜんぶきいていってくださいね良ければ全部聴いていってくださいね。