京都2歳S回顧【めざせ生涯回収率100%超え】

<買い目>※全レース共通
◎単勝×100円
◎-○馬連×100円
◎○▲のワイド×各100円
◎○▲の三連複×100円
◎-○-▲の三連単×100円




1着 ⑧エリキング         (1番人気)
2着 ⑱ジョバンニ         (3番人気)
3着 ⑤クラウディアイ  (4番人気)

◎ 7着   (2番人気)
○ 3着   (4番人気)
▲ 4着   (5番人気)



京都競馬場は、相変わらずの高クッション値。今日からCコース替わりとはなるものの、土曜日時点ではやはり外が伸びている感じ。それでも荒れてきている馬場の影響で、ロングスパートに耐えうる馬が上位にくるのでは?と想定。

1番人気のエリキングは、新馬→野路菊Sを連勝。サラコスティ(2番人気)を新馬戦で、ジョバンニ(3番人気)を野路菊Sでそれぞれ倒しての重賞挑戦。

それでも◎サラコスティとしたのは、未勝利戦のレースラップが素晴らしく、今回想定されるレース展開にフィットしていると感じたから。ちなみに未勝利戦のラップ推移は以下のとおり。

13.5-11.7-12.9-12.2-12.4-
12.1-11.6-11.4-11.0-11.6 

800mから長く良い脚を使って、2着以下に1.5秒差をつけての勝利は見事!新馬戦でエリキングに敗れたのは出遅れが大きかったように見えました。

今回も「ザ・逃げ馬」が不在であるなら、サラコスティがマイペースで行けるのでは?未勝利戦の再現も大いにありうるのでは??の期待も込めております。

心配なのは、隣の▲ウォータークラークの鞍上が武豊Jであること。こっちがハナを主張してきたら面倒なことになりそうな予感……。

こちらも新馬戦は稍重の中、それなりの流れを2番手追走→直線早め先頭から押し切って勝利。大人びたレース運びをしていたし、今回もぜひサラコスティを行かせての2番手追走でお願いします💦💦


〇クラウディアイも、新馬戦は3番手でレースを進め、長く良い脚を使って勝ちきっています。新馬戦と調教を観た個人的感想が「小さいのにパワーがあり、まっすぐバランスよく走れている!!」でしたので、今の荒れた京都の馬場も上手くこなしてくれそう……!との期待を込めてnoteに投稿しました。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ウォータークラークがスタートを決めてすんなりハナに。外からスリーキングスが2番手に収まろうとしていましたが、2頭の間を割ってサラコスティが2番手に。3番手内ラチ沿いをテイクイットオール、真ん中スリーキングス、外エリキングの隊列。

1000m通過が1:01.9。

馬群が凝縮しながらも隊列はほぼ変わらずでしたが、3~4コーナーで後続がペースを上げて前に進出。直線に入るころには、ほぼ横一線となっていました。

先頭はまだウォータークラーク。残り150m付近でエリキングが先頭に立つとあっという間に2番手以下を引き離しにかかります!

外からジョバンニも懸命に追いすがりますが、距離は縮まらず2着まで。エリキングが1馬身1/2差をつけて快勝しました!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

勝ったエリキングは、パドック見たとき「ああ、この馬勝つな」と思っちゃたんですよね……😅1頭抜けて大人びてました。でも、サラコスティに印をつけると決めていた以上、1番人気に印は回せませんでした。はい、強かったと思います。

3~4コーナーで川田Jの手が盛んに動いていたのに進んでいかなかったんですけど、直線に入ってからの伸びはさすがでした。野路菊Sのレース後コメントで「軽い反抗期を迎えている」とあったので、川田Jに反抗できるのはすごいな、と思っていたのですが(笑)今回もそうだったのかな?でも結局は言うことを聞いて快勝ですからね。精神的に大人になったら、もっと強いレースができそうですね。

◎サラコスティは、幼さが全面に出てしまった感じでした。スタートから終始行きたがって折り合いを欠いていました。ハナに立てていたら…とも思いますが、あのスタートでは武豊Jは見逃しません。今回は完敗です。

〇クラウディアイは、スタートは良かったんですけと、ウォータークラークとスリーキングスの間を割って前に行こうとしていたサラコスティともめてしまいました(笑)お互い文句言い合って最後にクラウディアイが「ガー!!」と噛みつきにいってしまったため、西村Jが落ち着かせるために後ろに下げざるを得なくなってしまった💦💦

道中は、エリキングの後ろで折り合いをつけ、直線では外に膨れずに上手に進路を確保して伸びてきましたが、外の方が伸びていたため大外を回したエリキング、ジョバンニに伸び負けて3着。こちらは幼さと器用さの両方を存分に見せつけてくれたレースとなりました。

クラウディアイ、橋口厩舎ですって。アルナシームと同じ厩舎かぁ…。アルナシームも2歳の頃は「気性が幼い」認定されていたけれど今はすっかり大人になりました。きっとクラウディアイも、じっくり大人になっていくのでしょう。見守っていきたいなぁと感じましたね。


▲ウォータークラークは武豊Jと息ピッタリの逃げを打つことができました。きっと素直な良い子なのでしょう(笑)残り150mまで頑張れていましたし、こういう気性のお馬さんなら、次走逃げなくてもレースできそうな気がします。次も武豊Jに乗って欲しいけど…いかがでしょうか。

馬券的にはハズれましたが、観ていて楽しかったです。子供達がワチャワチャやってるのは可愛いですよね!各陣営はそれどころではないでしょうけど(笑)君たちが今後どんな風に成長していくのか、白猫のおばちゃんは楽しみにしているよ!早く大きくなーれ!!



購入額 700円   回収額 0円
総購入額 84500円
総回収額 86940円
年間回収率 102.8%
※エア馬券です

いいなと思ったら応援しよう!