東京新聞杯回顧【めざせ生涯回収率100%超え】
<買い目>※全レース共通
◎単勝×100円
◎-○▲の馬連×各100円
◎○▲のワイド×各100円
◎○▲の三連複×100円
◎-○-▲の三連単×100円
1着 ⑫ウォーターリヒト (3番人気)
2着 ④ボンドガール (2番人気)
3着 ②メイショウチタン (16番人気)
◎ 15着 (4番人気)
○ 5着 (10番人気)
▲ 3着 (16番人気)
土曜までの東京競馬場の傾向だと、時計が若干かかって内前有利な印象。
逃げ候補は②メイショウチタンと⑯セオ。この2頭は前走の京都金杯ではメイショウチタンが⑭、セオが②。結果的にはセルバーグが逃げ、セオが2番手追走で4着に残りました。
メイショウチタンはスタート決めて、前に行く素振りは見せていたのですが行かず、道中は常に外々を回して後方からのレースに。
最後の直線で「おっ!?」と思うところもあったのですが、コレペティトールに迷惑をかけられ10着大敗。
つまりですね、メイショウチタンは全く自分の競馬ができてなかったのです。それに加えて+18キロも影響していたように見えました。
2、3番手でレースをする事が多いメイショウチタンですが、今回鞍上は吉田豊J。これは陣営の「絶対に逃げるぞ」という意思表示??
「そういえば、吉田豊Jって、メイショウチタンに乗ったことあるのかな??」と過去の馬柱を調べたところ……何ということでしょう!!(0.1.1.1)という好成績ではないですか!
着外の1はNHKマイルCでのもの。さらに、この着外を除く2戦ではもれなく逃げているのです!
メイショウチタンが逃げた時の成績は(0.2.2.3)。勝ち星こそないものの「逃げれば熱い」馬。すなわち今回はかなり期待できるということ✨✨後は馬体重………お、―8キロ!これならば!の▲に!!これ、最下位人気はかなり美味しいのでは??
メイショウチタンが逃げるならば、そこまでペースは上がらずロンスパ戦になると想定。ある程度前目にいないとお話にならないはず。そこで展開予想図を確認すると

拡大してみてね!
スタートさえ決まれば、○⑭マテンロウスカイは⑯セオを行かせてその直後を取れそう。59キロは確かに厳しいけれども、メイショウチタンとセオを見る形の3番手という絶好の位置は確保でき、直線で粘るメイショウチタンを捉える形になる………はず💦
で、最終的にそのマテンロウスカイを差すのが◎サクラトゥジュールとみました!!
去年の東京新聞杯は▲で、◎ウインカーネリアンとのワイドでお世話になりました。私がサクラトゥジュールに印をつけるときの合言葉は「2023年のメイSの時のように前につけられれば!!」です😁
キング姐さんが乗った去年の東京新聞杯は、正に「メイS」ばりに前6番手につけて勝ち切りました。今回の鞍上もキング姐さん&去年と同じ①をゲット!東京競馬場は(4.2.0.2)と得意にしているし、休み明け2戦目でもある。これは◎しかない!
しかし若干の不安も。前走の京都金杯は勝ちはしたものの、スタートはそこそこ→しかし前に行けなかった?行かなかった?んですよね……。今回は果たして??
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
メイショウチタン、セオ共に好スタート!どちらが逃げるのかの争いが起きそうでしたが、メイショウチタンが譲らずハナを取り切ります。
2番手のセオから3番手のマテンロウスカイの間が開くような流れになり、1000m通過は57.7。メイショウチタンが刻むにしては速いラップ構成に。
ここからまたペースを上げ、セオとの差を開いて最後の直線に。
先頭はメイショウチタン!2番手セオも粘ります!!
残り400m付近で3番手にいたマテンロウスカイが追い出しにかかりますが前の2頭をなかなか捉えられません💦💦残り200mを切り、マテンロウスカイとボンドガールがセオを捕まえメイショウチタン目がけて脚を伸ばします!
残り50m!ボンドガールがメイショウチタンを捉えて先頭に立ち、勝ち切ったかと思われたところ、大外からウォーターリヒトの末脚一閃!!アッという間にボンドガールを飲み込み、クビ差制して初重賞を獲得しました!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レースラップは以下のとおり。
12.5-11.0-11.1-11.5-11.6-11.3-11.6-12.0
▲メイショウチタンは素晴らしい逃げをみせてくれました!!吉田豊Jが「少し気の悪いところがあって、馬が寄っていくと威嚇するようなところをみせる馬なので、今日みたいに離して逃げられたのは良かった」と仰っているように、上手く単騎でいければ上記のような息の入らないラップでも頑張れる!ということが分かったのは陣営にとっても収穫だったのではないでしょうか。
しかし、本当に吉田豊Jと相性が良いですね!!今後もこのコンビには期待したいです!8歳とはいえ、まだまだやれそうだね✨
〇マテンロウスカイは、これ以上ない競馬だったと思うんです。
前を行く2頭から離れた3番手。絶好のポジションでレースを進めて直線に入り、最後は前を捉えるだけ………だったのですが伸びきれませんでした。
休み明け、59キロであるなら本来は上出来なのでしょうが気になることが。
最後ね、典さん追ってなかったんですよ💦ボンドガールに交わされきった辺りで追うのを止めていたんですよね。
全周パトだと、ボンドガールが寄ってきた影響でセオとちょっと接触があったのか??怪我とかなければいいのですが。
◎サクラトゥジュールは、スタートはそこそこだったのにやっぱり前に行かない?行けない??状態に。
サクラトゥジュール付近はスローで流れており、終始折り合い欠きまくりの状態で直線に。
直線ではボンドガールの後ろに位置しており一緒に伸びてきそうだったのですが、外前にいたゾンニッヒが少し内に寄ってきた途端に何かあったのか、馬も怯み、キング姐さんも追うのを止めてゴールまでなだれ込んだ感じになってました。
前半の時計が去年とほぼ同じだったのだから、位置取りが去年同様前目だったならキッチリ折り合えて結果は違っていたのかも💦いやー、キング姐さんをもってしても乗り難しい馬、ということなんですね💦
前に行ったメイショウチタン、マテンロウスカイ、セオがそれぞれ3、5、6着なのですから前有利だったのは確か。そんな中、後方外から差しきったウォーターリヒトには脱帽です。
ウォーターリヒトは、スロー展開でも差し込んでこられる馬だ。という理解はしていたのですがまさかここまでとは……参りました。
ボンドガールも「勝った!!」と思っただろうなぁ。これ以上ないレース運びだったのですが。運がなかったとしか言いようがないですね。
というわけで、残り50mまで夢をみた白猫でした。ワイドでも585.8倍……😭ゴワゴワ……😅あと少しだったのに……😣という思いは当然ありますが、にゃこたんさんが粋な計らいをしてくれましたので、悔しい気持ちはここで昇華させて、次の的中を目指して改めて頑張りたいと思います!
完全的中したら、また額に入れてくれるかなぁ😁と期待しつつ、明日からの3重賞の予想を頑張ります✨それではまた!
購入額 800円 回収額 0円
総購入額 12000円
総回収額 0円
年間回収率 0%
※エア馬券です