京成杯回顧【めざせ生涯回収率100%超え】
<買い目>※全レース共通
◎単勝×100円
◎-○▲の馬連×各100円
◎○▲のワイド×各100円
◎○▲の三連複×100円
◎-○-▲の三連単×100円
1着 ②ニシノエージェント (11番人気)
2着 ⑫ドラゴンブースト (7番人気)
3着 ③ミニトランザット (9番人気)
◎ 10着 (3番人気)
○ 8着 (8番人気)
▲ 6着 (5番人気)
このレースは「逃げたい!!」馬がいないねぇ、いやー困った困った(テキトー😅)。
逃げて勝った経験のある馬は③ミニトランザット、⑭パーティハーンのみ。枠並びで考えるなら、逃げるのはミニトランザットでいいのか?ジョッキーも田辺Jだしなぁ。
前走1600m戦だし、この馬が逃げるならそれなりにペース流れるのかな?いや、やっぱりスローになるのかな??
イメージとしてはややスロー。クッション値は10.5と高い。持ち時計速い馬を選ぶって方向で良いのか?いやー、このレースも難しい💦
◎ゲルチュタール。前走葉牡丹賞はレコード決着の中ハナ差2着。となれば当然に持ち時計は1位!
確かに+14キロでお腹が気になるシルエットではあるけど……せ、成長分……だよね💦
それともう1点気になることが。それは3番人気パーティハーンとの比較。
ゲルチュタールとパーティハーン、共に「キタサンハナビ」という馬を2着に退け勝利しているのですが、ゲルチュタールとのタイム差は0.1、パーティハーンとのタイム差はなんと0.9!!
単純比較でパーティハーンとゲルチュタールの差は0.8!つまりパーティハーン楽勝!!という結論になっちゃうんです😅
それでもゲルチュタールを◎にしたのは、やっぱり「高クッション値」であることが大きい💦ここには逆らえませんでした💦💦
○センツブラッドの推しポイントは「持ち時計3位タイ」と「鞍上キング姐さん」!
スタートの上手い子なので、外目の3、4番手くらいを楽々取れそうなんですよね。ややスロー想定ですけど、多少ペースが上がってもこなせる優等生タイプ。キング姐さんに導かれて頑張って欲しい!
▲マテンロウムーブ。前走未勝利戦がカッコ良かった😍💕
前半1000m通過が1:02.2というスロー。しかし残り1200mから
12.4-12.1-12.2-11.9-11.2-11.9
という流れの中ほぼ最後方追走→外を回りながら徐々に前に→直線も大外から差し切る、という強い競馬!しかも鞍上典さんで本来◎でもおかしくなかったのですが、持ち時計的に微妙だったので、今回は▲止まりに。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
スタートを決めたのはタイセイリコルド、インターポーザー、ガルダイヤ。
思いの外前の争いが収まらず、1~2コーナー辺りでもまだタイセイリコルドとガルダイヤがオラオラやり合う展開に。
そこから3馬身程度後ろで内インターポーザー、外をキングノジョーが併走。その3馬身後ろをセンツブラッド、コスモストームの隊列。
1000m通過は58.3!でもまだまだやり合う前の2頭!!😅
向正面でキングノジョーが動いて前との差を詰めていき、3~4コーナーで前が疲れてきたところを外からキングノジョー、センツブラッドが捉えて直線に。
先頭はキングノジョー!2番手に内からドラゴンブーストが伸びてきて、3番手にセンツブラッド。
残り200m付近で4番手に上がってきていたニシノエージェントがグッと伸び始めセンツブラッドを交わし、残り100m付近でキングノジョーを捉えて先頭に立っていたドラゴンブーストを捕まえ、最後はクビ差先着して勝利!!
「内枠のイスラ+津村」というコンボを決めて11番人気ながら勝利しました!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎ゲルチュタールは……スタートはそれなりに決めていて、キングノジョーの後ろ、コスモストームの外辺りにいたのですが、2コーナーを回る頃には徐々にポジションが下がり中段あたり。
向正面から三浦Jが押しまくり!!3~4コーナーからムチ入れまくり!!でしたが見せ場らしい見せ場もなく10着敗退………😓
三浦Jは「ゲートをうまく出て、それなりにいい位置を取れたと思いました。ただ、途中から思っていた以上にペースが速くなってしまいました。緩さがあって、もう少し抱える必要があるだけに、それを補える乗り方が今日はできなかったですね。能力はあるんですけど、今日に関しては経験値だったり、完成度の分かもしれないですね」と仰っており、ペースが速かったことに加えて、体が緩かったことも敗因としておりました。
まぁ、確かにお腹ポヨポヨしてたしね💦次はカッコいい体で出走してくれることを期待しております✨
○センツブラッドはスタートを決め、1~2コーナーではラチ沿い、向正面ではキングノジョーの直後、4コーナーではキングノジョーの外から一気に動いていき、勝ちにいく姿勢を見せてくれました。
2番手で直線に入り「いけるか!?」と力が入ったのですが0.8差の8着。
それでも、前でレースを進めた馬の中ではキングノジョーに次ぐ着順でした。厳しい流れの中でもキング姐さんと一緒に頑張ってくれました。ホント、「真面目な子」って印象なんだよなぁ✨もちろん次走も期待です。
▲マテンロウムーブは、イマイチのスタートから一目散に内に移動!道中はニシノエージェントを左前に見る位置でレースを進めていました。
4コーナーから徐々にポジションを上げ、直線は真ん中のラインを伸びようとしていましたが、前が詰まりそうだったからか進路を外に変更→勢いあまって外を追い上げていたパッションリッチを外に弾くような形に→そこから内に軌道修正している間にゴール……という、最後に幼さを見せる敗戦となりました。
おそらくポジション的には良かったとは思うんですけどね。初めての左回りも影響したのかも知れません。
それにしても、前半の1000mのレースラップ
12.6-10.5-11.9-11.5-11.8
の流れの中前目につけ、後半も積極的に動いていって最後にさされて4着のキングノジョー。相当強いんじゃないですか。気性はかなり難しそうですけど、将来かなり大物になりそうな予感✨
あと、個人的注目馬はパッションリッチ!調教の走り方もパドックも見映えがしました😍😍のびのび綺麗に走るんですよねー!グッドルッキングホースです!!
今回も、マテンロウムーブの体当たりがなければもう少し着順は上だったかも知れない。
それに、実は新馬戦でニシノエージェントに0.2差つけて勝ってるんですよ🤭これからもっと成長してくれることを期待しております😆
というわけで、回顧が最遅の土曜日になってしまった😣😣これから早速小倉牝馬Sの予想に入りまーす!それではまた後で!!
購入額 800円 回収額 0円
総購入額 6400円
総回収額 0円
年間回収率 0%
※エア馬券です