富士S回顧【めざせ生涯回収率100%超え】

<買い目>※全レース共通
◎単勝×100円
◎-○馬連×100円
◎○▲のワイド×各100円
◎○▲の三連複×100円
◎-○-▲の三連単×100円




1着 ⑯ジュンブロッサム  (4番人気)
2着 ⑪ソウルラッシュ      (1番人気)
3着 ⑭ロジリオン              (9番人気)

◎ 9着   (3番人気)
○ 2着   (1番人気)
▲ 15着 (10番人気)


競馬歴だけは長いのだけど、「好きな馬をどんなときでも全面応援!!」という姿勢を崩さなかった私でしたが、ここのところちょっぴり心境の変化がありまして。

「応援してるからこそ、どんな条件が得意でどうなるとダメなのかはわかるはずなのでは??」


「今更かい!!」というツッコミありがとう😅これに気づけたのは先週の府中牝馬Sのモズゴールドバレルちゃんのお陰なのです。

府中牝馬Sの回顧にも書きましたけど、バレルちゃんは

  1. 高速馬場

  2. 1600m

  3. 前につけられたとき

という3ヶ条が好走条件な訳です。府中牝馬Sは距離が1800m。ものすごく怖かったけど、全てが揃っていないから……という理由で切ることができたのです。


この富士Sには私の推し馬ソウルラッシュとアルナシームが出走。

この2頭、いつもだったらバフバフ言いながらノータイムで印をつけるところなのですが、今日の白猫は一味違います!!

まずはアルナシーム。

  1. 右回りの競馬場

  2. ベストは1800m

特に1。以前、典さんの進言で約1年半ぶりの左回りだった2走前のエプソムCは0.6差の5着。直線は抜け出しそうだったんですけど、逆手前で走っていた影響があったとのこと。

出来自体は良さそうなんで掲示板内はあると思うんですけど、馬券内はない。狙いはここではないと決めつけて無印に(メッチャ怖いけど😰)

次にソウルラッシュ。

  1. 東京競馬場以外

  2. 1600m

  3. 渋った馬場ならなお良し

東京競馬場であることがちょっと微妙ではあるのですが、それでも前走の安田記念を3着しているように、東京でも良い走りはできるようになっています。

なので、「勝つまではいかないけど2着はある」との結論から○としました。


今回の◎レッドモンレーヴは、「ここ勝たなきゃどこで勝つの??」と言っても過言ではないくらい条件が揃っています。

確かに距離はちょっと不安ある(ベストは1400m?)けど、東京競馬場は(3.3.0.3)ですし、何せ調教が上手くいったとのこと。パドックもいい感じに見えました。

▲タイムトゥヘヴンについては、東京競馬場が(0.0.2.12)。はい、向いてない😅

それがわかっていてあえて▲にしたのは、圧倒的な持ち時計の速さ。1:31.0は2位のジュンブロッサムが1:31.5なので抜けて速い!

今の東京競馬場も時計の速い高速馬場。しかも、展開予想的には、バスラットレオンの鞍上が吉田豊Jってことはつまり、「絶対逃げる!」の意思表示。

他の逃げ候補、コムストックロード、バルサムノートは主戦場が1200m、1400m。

2の脚の速さを活かして、バスラットレオンにプレッシャーをかける2番手追走になる?

そうなるとペースはそれなりに速くなる想定。後ろから、自分のやる仕事が決まっている馬に流れが向きそう……ってことで、▲にしました。


2番人気のセリフォスも、この舞台は絶好だとは感じていました。しかしそれでも切ったのは、個人的に「雨が1滴でも体にあたるとダメ」というイメージがあったから(セリフォス推しのまう。さん、合ってますか?)。

あれ?そういえばもう1頭そんな馬がいた気がするんだけど………誰だっけ??

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

バスラットレオン、ミシシッピテソーロ、バルサムノートが好スタート。

大外のバルサムノートが先頭に立ち、1000m通過までのラップが

12.3-10.6-11.3-11.9-12.0

と、早いと見せかけてながらも4、5ハロン目で少し息を入れ、後ろを引き付けます。

バルサムノートの直後にバスラットレオン、その外にミシシッピテソーロ。

バスラットレオンの直後にコムストックロード、中アルナシーム、外ロジリオン。

隊列はほぼ変わらぬまま最後の直線に。

先頭はバルサムノートが頑張っていましたが、残り200mでミシシッピテソーロとロジリオンの間を割ってソウルラッシュが先頭に!

そのまま突き抜けるかと思われたところ、ロジリオンの外からジュンブロッサムがソウルラッシュを一気にかわして先頭に!ソウルラッシュに1馬身差をつけて快勝しました!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

勝ったジュンブロッサムは、道中外からソウルラッシュをマークするような位置でレースを進め、直線では内を選んだソウルラッシュとは対称的に外を選択。

思う存分末脚を発揮しての勝利はお見事でした。馬も強いけど、戸崎Jの進路取りも見事でしたね!東京1600mは手の内に入れてる感じがします。

雨が1滴でも降ったらダメなのは◎レッドモンレーヴも、でした😅😅😅

スタートの出遅れはいつものことだから良しとしても、いつまでたっても前に行かず、直線に入っても持ったまま。ようやくムチが入ったのは残り200m辺りから。上がり最速32.6ですか……。

次は走る要件のなかに「1滴も雨が降らない」を条件に入れます😅

○ソウルラッシュは、前哨戦としてはパーフェクトなレースだったのではないでしょうか。

道中はアルナシームの後ろから前を見る形で進め、直線では内に進路をとり、前が開いたところに突っ込む。

最後は外を通ったジュンブロッサムの切れに破れましたが、休み明け、斤量差1キロを考えたら強かったと思います。

今年のマイルCSこそ頑張れ!応援してます!!

▲タイムトゥヘヴンは、道中レッドモンレーヴと仲良く最後方付近でレースをしていましたが、直線では一旦内に行こうとしてたんですけどゴチャゴチャしてたんで、外に進路を切り替えしたんですけど、そこでも前に壁ができちゃって💦

そこからさらに大外を回すものの、外にはレッドモンレーヴ、前には避けたはずのゴンバデカーブースがよれて前に💦

もうこの時点でタイムトゥヘヴン自体がイヤイヤしてました。

ちょっと色々ありすぎましたね……。かわいそうでした。


アルナシームは6着。休み明けな上、左回り良いレースができました。次のマイルCSは伸び代しかないですよね!!頑張れアルナシーム!!君のことも当然全力応援だよ!!


というわけで、土曜日にしてようやく富士S回顧が終わりました……。菊花賞の回顧は短いものを日曜日にあげたいと思います。

取り急ぎ、アルテミスSとスワンSの予想に入りまーす!!なんとか間に合え!!



購入額 700円 回収額0円
総購入額 72600円
総回収額 81840円
年間回収率 112.7%
※エア馬券です

いいなと思ったら応援しよう!