ピカソを超えて〜デイヴィット・ホックニー展
東京都現代美術館で開催されているデイヴィッド・ホックニー展。
86歳ともあって、ひとりの人生の歴史がそこにはあった。
初期の作品は、反骨精神溢れたテーマであったり、
画法の模索をすべく、その時代でホットな画風を取り入れてみたり、ひたむきに絵画表現と向き合う様子が見られた。
時代の先駆者だったピカソも亡くなり、そのあともホックニーは進化し続けた。
1番驚いたのは、「ノルマンディーの12か月」という作品。
iPadで描かれたその作品は、全長90mで、絵巻のようにぐるっと回廊しながら鑑賞するスタイルだった。
それはパリのオランジュリー美術館のモネの部屋を彷彿とさせた。
歩く目線の先に景色が広がり、さながらその絵の中を歩いているような感覚は、感動的な経験である。
ホックニーも、その画家人生の中で、モネなどのインスピレーションを取り込みながら、今を生きる作家として、iPadという新しい技法に辿り着いたのだろう。ホックニーの今を生きる表現が、惜しみなく溢れ出ていた。
デジタルアートと美術館は相性が悪いと個人的には思っていたけれど、ホックニーのこの作品は、見事にそれらが融合されていた。
描く喜び、
新しい技法を見つける喜び、
人生を生きる喜び、
ホックニーが水辺で遊んでいるその水しぶきを、こちらもパシャパシャ浴びているような感覚だった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?