しろまるの家づくり#6「家のテーマを考える」
こんにちは。しろまるです。
ついこの前、土地の契約を行ってきました!
あとは無事に住宅ローンが下りれば、ようやく土地が手に入るということですね。
土地探しは先着順なのでどうしても焦ってしまいますが、土地さえ決まれば建物についてゆっくりと考えることができるようになるのが嬉しいです!
ということで、今回は「家のテーマ」についてフォーカスしてお伝えしたいと思います。
しろまるは「緑のガレージハウス」というテーマで家づくりを進めていますが、注文住宅を建てたいと思っている方は、家に対して何かこだわりがある方が多いんじゃないかと思います。
でも、この「こだわり」が何かというのを分析していかないと、設計士の方に上手く要望を伝えられないと思うんですよね。
もちろん設計士の方もプロですから、お客さんの要望を噛み砕いて形にすることは何度もやっていきているとは思いますが、やはり最終的には住む人が主導で考えをまとめていかないと、まとまりのない家になってしまうんじゃないかなと、しろまるは考えています。
じゃあどうやって「家のテーマ」を決めればいいの?という方のために、今回は「しろまる流」で考えをお伝えしてみたいと思います♪
テーマの決め方 その1「家のコンセプトを考える」
まずは、家のコンセプトを決めるのが手っ取り早いと思います。
というのも、このコンセプトが「家づくりの軸」となるからです。
しろまるの場合は「ガレージハウスを作る」という目標がありましたので、自動的に家のコンセプトが決まりました。
このコンセプトは、注文住宅であれば決まっている人も多いと思いますが、「コンセプト」は一言でまとめられるものであれば具体的で分かりやすくなると思います。
例えば、下記のようなコンセプトがありますね。
・家事が楽な家
・週末にキャンプに行きやすい家
・大好きなものに囲まれる部屋のある家
・猫のための家
・コンパクトで掃除が楽な家
複数のコンセプトの組み合わせでもいいとは思いますが、あまり多すぎると軸がずれてしまうと思うので、できれば2つ程度にしておいた方がいいと思います。
この「軸」さえあれば、設計士さんとの打ち合わせの時でもブレることなくスムーズにお話が進められるのではないかなと思います!
テーマの決め方 その2「家のデザインを決めておく」
次は「デザイン」についてです。
「デザイン」という言葉は抽象的で分かりづりらいと思う方もいらっしゃると思います。
中には「デザインより性能のほうが大事でしょ!」と思っている方もいるかもしれませんが、ここがブレてしまうと建物や家の内装のテーマがグチャグチャになってしまう事が多いように思いますので、ここも家のコンセプトと同じくらい考えておきましょう。
デザインは下記のような部分で考えていくといいと思います。
・建物のデザイン:モダン・ヨーロピアン・和風・南国風・アメリカン等
・内装のデザイン:色・素材
建物のデザインは1つ、内装のデザインは色と素材はそれぞれ3つくらいまでに絞っておくと、まとまりのある家になると思います。
しろまる的には、「子供部屋は可愛らしいヨーロピアンテイストのピンク色で、主寝室はモダンなグレーで、リビングはおしゃれなカフェ風に茶色系で…」というようにテーマやカラーがゴチャゴチャしてしまうと、結局何がしたいのか分からない家になってしまうと思うのです。
なので、多くても3つくらいの色と素材に絞ってあげた方がデザイン的にもスッキリとしていくと思います。
いまいち分からないという方は、注文住宅を建てる時に自分の好きなハウスメーカーさんのモデルハウスに行くことが多いと思いますので、その時に「自分の好きなデザイン」で使われている色や素材を見ておくとヒントになるんじゃないかなと思います!
テーマの決め方 その3「家に置くもの(飾るもの)を考えておく」
しろまる的には、家に置くものや飾るものも大事な要素の一つだと思っています。
家のデザインを考えるのと同時に考えても良いかもしれません。
例えばしろまるの場合は観葉植物を飾りたいと思っていますので、「緑の映える内装=緑と相性の良さそうな木の素材を取り入れた内装デザイン」という風に考えました。
既にお持ちの家具があれば、その家具の色に合わせて家の内装も考えてあげると相性がいいかもしれませんね。
あとはお持ちの小物にもテーマがあれば、それに合わせて家のデザインを考えてもいいかもしれません。
例えばアンティークのコレクションがお好きな方であれば、ヨーロッパ風の白っぽい内装やレンガ調の家と相性が良さそうです。
こんな風に、持っている小物や家具など、家に置いたり飾りたいものに合わせて家のテーマを決めるのも一つの手だと思います。
テーマの決め方 その4「その家に住む人を考えておく」
最後に、その家に誰が住むかというのも大事な要素の一つですね。
住む人のライフスタイルに合った家にしていく事が何よりも大事になっていきます。
「家族4人で、小学生の子供2人が住む」というのであれば、今後の生活スタイルの変化に合わせて間取りを決めていく必要がありますし、小さいお子様のいる方であれば、家族みんなでゴロゴロできる和室なども人気ですよね。
友人を招く事が多いのであれば、広いリビングやアイランド型キッチンがあれば楽しくなりそうです。
とはいえ、家は10年20年と長期に渡って住んでいくものですから、その時によって多少の変化はあると思います。
家族が増えたり減ったりすることもありますので、将来のことも見越して家づくりを考えていくことが大事になります。
ちなみに、しろまるの家の場合は1階にガレージがあり、遠方に見晴らしの良い景色がある土地なので、2階リビングにしました。
2階リビングは荷物の搬入が不便であったり、お年寄りにはキツいということですが、しろまるの場合は少なくとも30年は階段の上り下りは大丈夫だろうという想定で、「見晴らしの良い2階リビング」にしてみました。
家族の将来的なことも踏まえて、住む人に合わせて家作りのテーマを決めていくのがいいと思います!
【おまけ】しろまるが参考にした「緑のある住まい」の本
最後に、しろまるが家づくりにおいて参考にした家の本をご紹介します!
しろまるは「緑のあるガレージハウス」ということで、緑を大事にする家にしたいと考えています。
せっかくお庭付きの家に住むのであれば、豊かな緑のある暮らしがしたいと思っています。
そんな緑のある暮らしにフォーカスした本をご紹介しますので、是非興味のある方はチェックしてみて下さい♪
【次回】しろまるの家づくり#7「しろまるの家づくりスケジュール公開!」
さて、次回はいよいよ工務店との家づくりのお話です。
しろまるの「緑のガレージハウス」の家づくりスケジュールがついに決まりましたので、次回はその日程を公開できればと思っています。
これから家を建てたいと思っている方の参考になればと思っていますので、どうぞお楽しみに!
それでは、またお会いしましょう!