![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38393580/rectangle_large_type_2_6f115e11b6f72b85cefc5ed62878e2e3.png?width=1200)
あいつぐ芸能人の事務所からの独立Σ(•̀ω•́ノ)ノ人妻が思う事を語ります♡
みなさんこんにちは♡
「ちょうどいい人妻」、白真美玲です♡
このnoteでは、美玲が気になる最近のトピックについてホンネを語っちゃいます♡
美玲のYoutubeチャンネルやサイトを知っている方も、そうでない方も、楽しんでいってくれたら嬉しいです♡
あいつぐ芸能人の事務所からの独立!人妻が思う事を語ります♡
今回のテーマは「あいつぐ芸能人の事務所からの独立!人妻が思う事を語ります♡」♡
最近では、ジャニーズ事務所を退社したNEWSの手越祐也さんをはじめ、30年所属したという事務所を辞められた神田うのさんなど、大きなニュースにはならないものの、実は裏で中堅どころの芸人さんも次々と所属事務所を辞めているようですΣ(・ω・ノ)ノ!
2020年、今年は芸能人が自分の所属する事務所から独立することがよくニュースになっている年と言えます♡
2020年相次いだ芸能人の事務所独立について美玲が思うことを語っちゃいたいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
2020年は芸能人の事務所独立のオンパレード( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )♡
NEWSの手越祐也さんをはじめ、女優の米倉涼子さん、柴咲コウさん…栗山千明、タレントの田中みな実さんなどが事務所から独立したとしてニュースになっていましたよね( ¯꒳¯ )b✧
引用元:Ryoko Yonekura official インスタグラム
(https://www.instagram.com/p/CGXcT28Dlvf/)
今や、芸能人の事務所独立はトレンドになっている気がしてきますよね(笑)しかし、いままでは芸能人があまり話題にならなかった印象ではないですか?( ´•д•`; )
それは芸能事務所の独立はタブーとされている文化があったからなんです・・・(>_<)
そのうえ、芸能事務所を独立すると事務所の意向次第では“制裁”として業界から干されることも珍しくなかったそうなんです(ノ゚⊿゚)ノ
「え?事務所出ちゃうの~?じゃあテレビ番組には出すわけにはいかないなぁ~」
「あのうちから独立したタレントを番組で使うならうちからはタレントを出しません!」
みたいな、芸能事務所によるテレビ業界への根回しがあるわけなんです!Σ( °o°)
そんな事務所から独立するのがご法度だったのに事務所から独立する人が増えた2020年の年ですが背景に何があったのでしょうか?(・・?
この芸能人の事務所独立の流れへの変化の背景に私、美玲は独占禁止法を適用してタレントの権利を保護する流れや、ネットメディアの普及が影響しているのではないか?と思っています♡
また、事務所と色々な面で折り合いがつかなくなり退社というパターンもあると思います♡
色々な面で折り合いがつかないと言いましたが、主にギャラの問題ではないかと思います( ゚Д゚)
あと、タレント自身が自分を売り出してくれない、活かしてくれないという不満から事務所に魅力を感じなくなったというもあると思います♡
他にも、2020年は新型コロナウイルスによるパンデミックで芸能関係の仕事が減ってしまったので、所属するタレントによっては芸能事務所に所属するうまみがなくなってきてしまったのではないでしょうかΣ(・ω・ノ)ノ!
最近ではテレビ離れが進み、YouTubeの方が盛り上がっています♡
そうなるとYouTubeって自分で撮影したりできてしまうので芸能人でも気軽に始めることができますよね♡
テレビで知名度がある芸能人なら、宣伝しなくともチャンネル登録者数が伸びやすいと思いますので、わざわざ芸能事務所に所属している意味は全くないわけですよね(´・_・`)
これも時代の変化という感じがします♡
芸能事務所に干されるのは怖い(。-_-。)過去に所属事務所を独立したことで芸能人が干されてしまった例!
2020年、今年は芸能人の事務所があいつぎましたが芸能事務所を独立すると干されるという文化が今まであったわけです(´・_・`)
芸能人にとっては所属事務所との良好な関係を作るということは自分の芸能界で生きていく上での生命線だったわけです。°(っ°´o`°c)°。
独立なんてしてしまっては、これから干されてしまうかもしれません・・・
過去に芸能事務所を独立して干されてしまった例をみてみましょう♡
平成25年上半期に放送された連続テレビ小説「あまちゃん」でヒロインを演じ大人気になった女優の能年玲奈さんという方を覚えていますか?
引用元:のん 公式ブログ
(https://lineblog.me/non_official/)
今は、芸名が変わり「のん」(旧名・能年玲奈)として活動しています♡
この、のんさんは2016年7月ごろに所属していた事務所とのトラブルで独立していますが、騒動の前後から芸能活動の表舞台からは消え、特にテレビ番組で見かけることはなくなってしまいました(>_<)
この記事を読んでいただいた方でも、「あ!そんな女優さんいたかも・・・」というくらいに表舞台に出ることがなくなってしまったということですね(´;ω;`)
芸能活動のプラットフォームが増えたことで事務所の権力が低下してきているのでは!?
今は、テレビ以外のプラットフォームが充実していますよね♡
それによって芸能事務所の権力が低下していってるのではないか?と私、美玲は考えています♡
今までは芸能人が芸能活動を行うとなるとテレビ番組しかありませんでした(´・_・`)
そのうえ、テレビ番組のキャスティングとかは芸能事務所が仕切っていたわけです!
事務所が気に入るタレントはテレビ番組で沢山使われて、事務所に好かれないとテレビ番組に出ることができないという、所属タレントは芸能事務所に忖度せざるを得なかったわけです(>_<)
それが、今はYouTubeを筆頭にTikTokやInstagramなど、タレントが芸能活動できるプラットフォームが増えている時代になっていることで、芸能事務所に忖度しなくとも自分の意思で活動ができるようになってきています♡
テレビだと自分が言いたかったことはカットされてしまったりとタレントさんも不満に思う事が多かったようなんですが、YouTubeでは自分でカットするところを選択することができるのでこう発信したい!という自分の考えも反映できるのも良いところですよね♡
これが、芸能事務所に所属する価値が下がり事務所を独立する人が増えているのはないでしょうか?♡
これからの働き方は個人の時代?
今回は、芸能人の事務所独立についてお話をしました。+゚(*ノ∀`*)。+゚
近年では、芸能人に限らず組織に所属しない働き方で”フリーランス”という選択肢が増えてきていますよね~♡
YouTubeの業界でも所属事務所の独立が増えていますし、会社員をやめて自分で仕事を取るというフリーランサーという方も増えています♡
これには組織で働く時代から個人で働く時代にシフトしているからではないかと私、美玲は思っています♡
芸能事務所でも会社でも組織に所属するということは降りてきた仕事をこなすということしかできなかったわけです(´・_・`)
それが今の時代は自分で仕事を探すことができるコンテンツが増えてきています♡
YouTubeで自分でチャンネルを作ったり、クラウドソーシングで個人で仕事を貰うこともできるようになっている時代だとわざわざ仕事を紹介してくれる企業に所属しなくても良くない?という考えになってくるわけなんですね~♡
まとめ
今回は「あいつぐ芸能人の事務所からの独立!人妻が思う事を語ります♡」というテーマについてお話させていただきました♡
今まで、芸能人を見るコンテンツといえばテレビしかありませんでしたし人気だったのはテレビに出演している人でしたよね♡
しかしここ最近では、YouTuberの方が人気だったり、テレビよりYouTubeの方が見る人が多いと、芸能事務所に忖度しつつテレビで活動するメリットがなくなっている芸能事務所の価値の低下というのも独立を後押ししている原因と言えますよね~♡
YouTubeなら簡単に撮影できて自分で編集もできてしまいます♡
私、美玲もYouTube活動もしているのでYouTubeってとっても革命的なんだなぁ~と感じています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
------------------------
「ちょうどいい人妻」美玲はこのnoteの他にも、Youtubeチャンネルや公式サイトで、色々なコンテンツをたくさん発信中♡
興味を持たれた方は、ぜひぜひさらなる♡美玲の世界♡をご覧になってくださいね♡
下記のSNS関連も是非ご登録お願い致します↓↓
★美玲のツイッター
https://twitter.com/mirei_shiroma
★YouTubeのチャンネル登録もお願い致します♡
https://www.youtube.com/channel/UCJ0aWPHiWRoKdxPAuj9HkVQ?sub_confirmation=1
★美玲のTelegram
https://t.me/mirei_shiroma
★美玲の新しい公式LINE
https://lin.ee/K9r0XVy
★美玲のインスタ
https://www.instagram.com/mirei_shiroma