![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84635798/rectangle_large_type_2_5fc4d05c37d8804436e0f32b6f996352.jpg?width=1200)
夏休みの自由研究は、考えに考えて。
本日は、
世間で言えば夏休み。
夏休みと言ったら、
宿題よりも真面目に取り組むのが
"自由研究"。
やるべき仕事を
一日だけお休みし、
(昨日も臨時休業でしたが)
"こんな感じで
靴って作れないかしら"
ぼんやりと、
いつも頭の片隅にある想像を
形にするべくトライ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84635878/picture_pc_a0295f626c755b7dfe019ddefe22cf40.png?width=1200)
役に立つとも、
先に繋がるとも、分からない作業。
なので"自由研究"。
一日では、結果が出ないな。
これは、継続審議案件。
月に1日、2日ならば
大人の深みの演出も兼ねて
(夏休みのとか言ってますが)
考え込む日があっても
いいかもね。
今日は悩めるロダン伊藤。
明日はいつもと変わらぬ、
ノン. ロダン伊藤でございます。