好きな人や憧れる人に実際に会うとあたふたしてしまう。
もう先週のことなのですが、念願の生しおたんさんを見てきました!
SHE worksの体験イベント!
いや、ちゃんと講義聞いてきましたけれども、もうあれやこれやと、ね。SNSレポート厳禁なので、何も言えませんが、たーのしかった!
私にはまだ見ぬ世界()だったのですが、いろいろと気を引き締めなきゃな…って感じでした。あくまでまだ見ぬ世界なんですけど!!!
社会人じゃなくても、大人っていろいろ大変ですよね。体力だけじゃなくて、どれだけ精神も削られるんだろう…と思うとやっていける気がしない。。。
と、ちょっとネガティヴな気持ちにもなりかけたりもしましたが、楽しかったです!!!!!
しおたんさんを懇親会で独占するという最高にハッピーなことが起きて、なおかつツーショットまで撮っていただけるという、そしてイベント後もそのグループの方とたくさんお話しさせてもらって、fbも交換させてもらって、最高でした!
なんですけど、こういうイベントって、どうしても緊張しすぎてしまって、本当はもっとたくさんお話ししたいし、聞きたいことも言いたいこともたくさんあるのに、言えないんですよね…
いつもですね、好きな人や憧れている人を目にすると、「あっ、あっ、あの…」って典型的コミュ障みたいな感じになってしまって、後から後からあれ聞きたかった…、これも言いたかった…と湧いてくるんですよね。
イベント中に湧いてきてくれたらいいのに、と思いながら、イベント後に悶々とするわけですね。
その場しかないことって、その場しかない良さがあって、それが素敵でもあるんですけど、その場しかないからこそ思い残してしまうことも出来てしまう。
せっかく素敵な機会を得たのに、とってももったいなくて、でも何も解決できないまま進んでいます。。
興味がないわけではなくて、好きで憧れているから緊張してしまう。軽く恋ですかね。()
てなわけで、一応聞きたいことを聞いてみれたんですけど、なんかその返事が「あっなるほど、あっありがとうございます…」みたいな感じになってしまい、そのあと1人でああああってなりました。
なので、好きな人や憧れる人に会った時に「いぇーい!」みたいなテンションで盛り上がれる人を見ると、憧れます。
盛り上がりたいっていうより、印象に残りたいのかもしれないですね。結局そういう独りよがりな気持ちが前面に出てしまっているんですかね…
結局よくわからないんですけど、緊張するのは、憧れてるからだ!という自分の中でのものさしは十分得られました。
出来ることだけが結果じゃなくて、出来ないことがわかった、というのも大事な結果です。
自分らしく、結果に向き合えばいいだけだと信じて、次回しおたんさんに会うときには、お仕事のお話をガッツリできるくらいに成長していたい、している、という目標を立てます。
その時は、緊張していませんように!!私の憧れが、目標が、現実になってますように!!