ヘルスケアを考えるvol.1〜はじめに〜
仕事もプライベートも20代~30代のように無理が効かなくなくなってきた。
暴飲暴食深酒したりすると次の日どころか数日コンディションが悪くなる。
こんな40代の人多いのではないだろうか。
恐らく僕だけではなく世間一般の40代男性は自分自身のメンテナンスなど気にも留めていない人が大半だろう。
日頃通勤途中のサラリーマン、休日街行く男性を観察したりすると疲れた雰囲気の男性が多い。
目も虚ろで覇気が無く、体型もだらしない・・・
40代男性というと仕事で要職を担い、子育ても真っ最中。
自分の健康・メンテナンスを気にする時間などない状況なのかもしれない。
一方で
人生100年時代とも言われている通り、出来るだけ長い間若々しく健康な状態で社会参画する、それがこれからの人生のQOLを最大化する為に不可欠であると考える。
とはいえ、SNS等で流れているインフルエンサーのようなストイックな食生活や運動習慣を同じように行うことは難しい。
習慣化して続けられる、前向きに実践できる、現実的なヘルスケア・メンテナンスを僕自身実践しながら考えていきたいと思う。
noteではあくまでも個人的な方法論として自分自身のヘルスケア・メンテナンスを実践していき、効果(感覚的ではあるだろうけど)を見ながらチューニングしていこうと思う。
次回以降、1つずつトピックを挙げながら書いていきたい。