![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149582898/rectangle_large_type_2_c59ea586006f07dcf5f46328bf52357b.jpg?width=1200)
マーチャオ全国制覇の旅 ~静岡編~
こんにちは。シロキチです。
今回は2024/8/1にオープンしたマーチャオ静岡店に遠征したため、その記録をまとめます。
車で愛知から静岡までやって来ました。
マーチャオは11時オープンであるため午前中は静岡市歴史博物館に行って来ました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149582713/picture_pc_09630f80b65017ec03ccda0706cc9ad4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150120645/picture_pc_95d62cc53bcde269b23a8a4cbb02d54c.jpg?width=1200)
こちらは2023年オープンと新しい博物館であり、無料展示スペースには戦国時代の道路の遺構がそのまま展示されていました!
日本の歴史博物館はそれなりに回って来ましたが、このような展示は珍しいですねー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149582716/picture_pc_826ae8c06d57ea03ac9017d90fa19cb3.jpg?width=1200)
有料展示スペース(600円)は家康時代を中心とした駿府(静岡)の歴史解説、展示でした。
新しい博物館なだけあって、映像やタッチパネルを用いた展示が多くて面白かったです!
マーチャオトパーズ静岡店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149582717/picture_pc_8488305d8ed528fb448312061243d508.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149582829/picture_pc_5c657d65bdc9d1750d3b9056efe7baf2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149582718/picture_pc_f21815aebceebf3adc04b226c0730b77.jpg?width=1200)
昼ご飯を食べた後、マーチャオへ。
新店なだけあった流石に綺麗ですね〜
ただ、休日の午後にしては2、3卓しか立っておらず寂しい感じでした。。
入った時に「〇〇(本名)さんいらっしゃいませー!」と言われた時は驚きました。よく見たら金山のメンバーさんがいました!笑笑
期間限定で静岡に出勤しているとのこと。
まずはサンマから始めました。最近はサンマが順調だったので、サクッとトップ取ってヨンマに移動するかーと思ってましたが、絶望的に負けました…
通らばリーチは振込み、リーチできても追っかけに競り負け、などとにかく厳しかったです。
極め付けはメンタルが不安定になったタイミングでフリテンロンのチョンボしてしまいました…
しかもリーチの一発目に私がアガり牌を切ってしまったやつ。何考えてたんだろう…
メンタルを平常に保つ事が私の最大の課題なのだと痛感しました。
なんとか9回目の半荘でトップを取り、4人打ちに移動。
4人打ちでは1回目でトップ取れて良かったです。
印象に残った一局
東3局 北家 ドラ發 点棒状況ほぼ平たい
5巡目に以下の聴牌が入る。
![](https://assets.st-note.com/img/1722749610314-AnyTsP1vOt.png?width=1200)
順目が早かったこともあり、リーチをかけました。
ダマで6m見逃しの方がよかったかな?
局は進むがなかなか上がれない・・・
11巡目に対面から追っかけリーチ。嫌な予感
壮絶な捲り合いの結果は・・・流局。
対面が9mを残り全部持ってました。ざーんねん
収支
3人打ち(0.5)
10回打って、1-3-6の結果
-19500P
これはひどい
4人打ち(0.5)
2回打って、トップ、ラスの結果
-1200P
これでマーチャオ旅の記事作成開始時のストックは無くなりました。
これ以降はマーチャオ旅の更新ペース落ちます…
次回は岡山以西のマーチャオを巡っていきます。
それでは、またお会いしましょう〜