見出し画像

シロキチの雀荘巡り第27話 ~麻雀め〜ぷる~

こんにちは、シロキチです。
今回は久屋大通駅から徒歩4分の場所にある「麻雀め〜ぷる」さんに行きました!

エレベーターから
待ち席

4人打ちの東風戦のお店です。
3人打ちもやってるみたいですが、東風優先で立てるとの事。
ブログを書き始める前に一回来店しましたが、ガチ勢にボコボコにされました。笑笑

今回は久しぶりに来店したので、オーナーさんにルール再説明してもらいました。(前回来店時からルールが変わった?との事ですが、どこが変わったのかよく分からなかった…)

ルールを簡単に書いておきます。

4人打ち(0.4の15-35)
条件付き東南戦(トップ26000点以下で南入)
G代 400円
ありありの聴牌連荘
本場1500、西は常に役牌
途中流局なし
57000点コールド
白ぽっち一枚(立直後オールマイティ)
赤ドラは5に一枚ずつ
オレンジ牌が5に一枚ずつ(赤と同じドラ扱い)
祝儀 一発、鳴き赤、裏 1枚100P
          鳴きオレンジ 1枚200P

0.4はかなり珍しいレートですね。私の知る限り他で見た事ないです。
レートだけ見るとマイルドに感じますが、オレンジ牌の祝儀が大きく、東風戦ゆえ1ゲームが速く終わるため負け続けるとあっという間に蒸発するので注意です(何がとは言わない)。

あと、上でもサラッと書きましたがこのお店はかなり麻雀が打てる人が多いです。2回行っただけなのでたまたまかもしれませんが、打つスピードも速く、場況がどうとか局の後によく話されている人が多いので…。

打つスピードが速い=麻雀が上手いという訳ではないと思いますが、マーチャオ0.5の客層とはとはかなり雰囲気が違う感じがします。

印象に残った1局

東風は展開が早くて覚える余裕がなかったですが、

この手から白ぽっちをツモって捲りトップを取ったり、

この手を追っかけリーチ一発ツモしてラスから捲りトップ取ったりと運だけ勝利してました。笑笑
このトップの後に常連のおじさんから話しかけられましたが、

おじさん「36p対面も1枚持ってそうだからよく引いたねー、あと…(場況とかのガチっぽい話)」

私「ア…ソウデスネ…」

と完全に萎縮してました笑笑

収支

6ゲーム打ち、3-0-1-2の結果
+2600P

評価

★★★★★
店内は清潔で活気があり、お客さんのマナーも良く楽しく打てました。
ただ、常連さんはマーチャオ等と比べるとガチな人が多いので初心者さんは麻雀やんなどのマイルドな東風で練習してから行った方が良さそうです。

それでは、また次の雀荘でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!