見出し画像

2025/1/10-12 高知、愛媛旅行記②

こんにちは。シロキチです。
2025/1/10-12 高知、愛媛旅行の2日目の記録です。

起床後、ホテルをチェックアウトし松山城を登城しました!ロープウェイ乗り場に向かいます。

ロープウェイとリフト、どちらに乗るか選べます。ロープウェイは10分ごとの発着。行きはロープウェイを選択しました。
山頂駅到着後、10分ほど歩くと天守に着きます。

立派な石垣
天守

高知城と同じく、現存12天守の1つです。
営業開始(9時)と同時に入城しましたが、櫓から太鼓の音が聞こえました。朝限定のパフォーマンスでしょうか?
朝一でしたが土曜日ということもあって観光客は多かったです。最上階からの眺めは松山の市街地を一望できて良かったです。

天守からの眺め

帰りはリフトを選択しました。
リフトに乗ると、いつもスーパードンキーコング3を思い出すのは私だけじゃないはず…笑笑

リフトから撮影

松山を後にし、宇和島方面へと南下します。
途中で日本100名城の大洲城に寄りました。

復元天守
天守代からの眺め

大洲市は10日までの大雪の影響でまだ雪が積もっていました。雪の衣を着た城というのも風情があっていいですね。
天守の中は地域の歴史と復元工事に関する資料が展示されてました。松山城と異なり観光客は少なかったです…落ち着いてていいとは思いますが、寂しくも感じます。

その後宇和島市まで移動し、昼食に宇和島鯛めしを食べました!鯛のお刺身をご飯に乗せて、卵を溶いたタレをかけて食べます。
鯛のお刺身の食感が良く、こちらも美味しかったです!!☺️

宇和島鯛めし

腹ごしらえの後は現存12天守の宇和島城に登城。小高い山を10分ほど登ると天守があります。

木の上にトンビがいました。
天守
天守台からの眺め

天守台は芝生になっており、ピクニック?してる人もいました。中は宇和島伊達家に関する展示が中心でした。

その後、四万十市にとってある宿までのんびり車で移動しました。
夕食はふらっと入った居酒屋で刺身とチキン南蛮を食べました。美味しかったです〜☺️

シメは別のお店でラーメン。
優しい味わいでシメにピッタリでした。

2日目の記録はここまで。
3日目は足摺岬を見に行きます。

いいなと思ったら応援しよう!