![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65701928/rectangle_large_type_2_5ed6a16be204625714819b421a25b384.jpeg?width=1200)
欲しかった猫の長財布、大好きだった作家さんの悲しいお知らせでポチった
🟨先日、SNSを見ていると、大好きだった革作家さんが急逝された事を知りました。
作品を数点購入させていただいたり、Facebookでは私なんかとも繋がって下さって、時々投稿に👍いいね‼️なんかくださって、ビックリしたものでした。
猫をモチーフにした革作品を作られる作家さん。
遠い遠い方なんですけれど【布施和彦さん】は私の中で大切な人でした。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65699216/picture_pc_cfd1ed5f9c6026d05c83444afed1a377.jpg?width=1200)
初めて作品に出会ったのは、地元の革製品をいろいろと置いているお店。
その中にあった猫のモチーフの革のペンケースは、質感もデザインもとっても好みで、スグに欲しい‼と思いました。
この頃は、まだ今のようにあふれるように猫グッズがあったわけではなかったので、珍しさもあったと思います。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65699575/picture_pc_216cc522c81c130d33778b4458ffc3f7.jpg?width=1200)
作家の布施和彦さんを知ったのは、いつだったか忘れましたが、ハンドメイドサイトが流行始めて頃、サイトでもお見かけしたような気がします。
HPも持っていらっしゃることを知って、懐かしい『猫バス』のペンケースと同じデザインのキーホルダーを購入しました。
数年前には、がま口の小銭入れも買いました。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65699588/picture_pc_06246da37fbdaac93f8e1c285450a11f.jpg?width=1200)
私は勝手に『猫バス』と呼んでいるこの柄は、正式には『車に乗って』という名前が付いているシリーズなのですが、他にも『窓ネコ』『窓辺』『夜空の旅』『真夜中のカーニバル』など、どれもちょこんとしたネコがデザインされて、布施さんの描く猫の世界が魅力的に広がっています。
Instagramで訃報を知ったのは、まだ暗い早朝でした。
突然の知らせにビックリして、とにかく彼の作品がもう一つ欲しい‼という思いにかられ、ハンドメイドサイトやお取り扱いされているショップを探し回りました。
いつかお財布が欲しいな…と思っていたので、同じ『車に乗って』のシリーズのお財布を見つけて、即買いしました。
私が利用したお店【ルシャデボワ】
猫好きさんには、とってもわくわくするショップです💖
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65699690/picture_pc_d8707231b0f541eab1031f5b7f20844d.jpg?width=1200)
『車に乗って』の赤い財布。まだ使っていないんです。
いつも目に付くところに飾ってます。
赤い財布についてですが、
縁起が悪いと思われがちで、私もどうなの?と思い、買う前に調べました。
でも、勘違い…のようでした。
赤という色は、縁起の良い色で風水でも開運カラーで運気アップが期待できる色。
またその色から血液を意味づけし、健康運アップ効果もあるそうです。
長寿のお祝いの還暦も赤ですしね。
情熱カラーの赤は、身につけることにより仕事へのやる気アップにもなり、
決断力を高めたりという効果もあるそうです。
ただ、注意すべきは購買意欲をかき立てるカラーでもあるというところ。
その点に気をつければ、赤い財布はオススメのカラーのようです。
更に、ちょっと茶色が加わったワインレッドは、大地を連想する茶色の良いところも含んで両方のカラーのイイとこ取りになるそうです。
風水の考え方の一つ「金は土から生まれる」から安定した色味、蓄財を目指すによいカラーのようです。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65700143/picture_pc_177c146fc51c5a1dee75bffcb42bb60e.jpg?width=1200)
布施さんがエッチングの技法で加工し図案を写した革が、ひと針ひと針縫われて仕上がった長財布。
ジッと見ていると、布施さんの手を感じます。
衝動買いのようにして購入しましたが、本当に買って良かったなぁと思います。
もうしばらく飾って…、
来年…2022年3月26日 《一粒万倍日+天赦日+寅の日》
お財布を使い始めるには超超オススメのこの日におろそうかな、と思ってます。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65701373/picture_pc_a7a47bc030d6efc7c7b9d04f08d16bb5.jpg?width=1200)
インスタやFacebookには、布施さんの作品を愛する人達のコメントが溢れています。Creemaの方も再開されたようですので、猫好きの方はどうぞご覧下さい。
ご冥福を心よりお祈りいたします。