今日の1曲 その5
さてさて、今日の1曲を一日の最後に
今までいろいろ上げてきて、全てが日本のアーティスト(LOUDNESSは第2期だったし微妙だけれど)で来た訳だが、そろそろ洋楽とかあってもいいんじゃない?とか思ったりする。とはいえ洋楽は私の中では過去曲ばかり、新曲はまるで知らない
もちろんそれで構わないのだが、普通の曲ってのも芸がない。こんなにこねくり回す必要は全くないのだが、私自身がひねくれているのでどうしようもない
そんなところではたと思いついた!!そうか、洋楽ってもこういうのもありだ!じゃあそうしよう………という訳で、今回の今日の1曲はこちら!!
Sunbeam
One Minite In Heaven
完全に飛び道具!そう、知る人ぞ知る超人ミノワマンの入場曲だ。これはインストでもあり完成されてるので、きちんと1曲として完成してる。クラブなどではかかっていた………こともあったんじゃないだろうか?(この前初めて行った私には分からないが)
この人の入場には華がある、というかありまくる。というより昔の選手達はもう出てくるだけでワクワクが止まらなかった。最近では那須川天心とか武尊が匹敵するものの、ここまではそのくらいな気がする。五味隆典のScaryとか別格だし………
どんな入場なのかは以下動画で見て欲しい。画質が悪いのはご容赦を
ものすごく盛り上がってる。ここまでの熱気、確かに今と比較すると半端じゃない。まだまだ最近の格闘技は足りてない、のか、もう少し穏やかになってきたのか。どちらにせよ時代の変化なんだろう
さて、彼の場合は勝利後には別のテーマ曲が流れていた。その中を「SRF8回」という儀式(?)をするのだ。まぁ説明よりも見てもらった方が早い
四方八方に拳を突き上げる。スタンディング・リアル・フィストを8回というもの(ちなみに8回といいつつもそうとは限らなかったりする)。動画のバックに流れていたのがその曲、
Gladiator Feat. Izzy
Now We Are Free
こちらも名曲だったりする。ともかく音楽とともに格闘技はある。それは今も昔も変わらない。ミノワマンはともかくとしても、だ………こうして聴くことができた1曲(というか今回2曲)を大切にしたい