
絶品と醤油と
さー大阪食いだおれな話………も入っているのだが、今日も結果ラーメンになったので、大阪での2杯と合わせてご紹介
まずは大阪ルクアの地下、オフ会メンバー推薦の
人類みな麺類Premium

ぬかった!
オフ会当日夜、かなり早い時間に行った(17時とか)のに混雑し始めていた。特に我々の後に長蛇の列が…………本店はこの比ではないらしいから恐ろしい

ネットから拝借
メニューがメイン3種類で、Ramberkさんが原点、私とごまみそさん(こちらはnoteやってない、残念!)はMicroを注文。これがまた2つのラーメンで全く別物だった。どちらも美味い!原点は鰹メインの透き通る味、Microはとことん醤油を突き詰めた味。だから雑味などもありクセはあるのだが、それがまたいい


今調べみると東京にもあるらしい。らーめんMacroも興味深いし、これはいってみなければ!と思わせてくれた名店だった
そして2日目……………本来ラーメンとは無縁な1日、大阪名物ばかりを食べる予定だったわけだが………諸事情で急遽夜はラーメンになった。この辺の話は食いだおれの記事で詳しく
梅田まで戻ってきたので、もう一度人類みな麺類行こうか?とも思ったのだが…………それじゃ芸が無さすぎる。なにかアングラ感ある(ってほどじゃないが)大阪駅周辺の地下迷宮で食べたい。そうして調べて見つけたのが
麺屋7.5Hz 梅田店

それでも!
だ。こちらもかなり評判がいい。ここは自力で見つけた訳だが、重い荷物を背負ったままウロウロ…………大変だったけれど、わざわざ探し出した甲斐があった
「高井田ラーメン」というご当地ラーメンのお店だそうだ。なかなか面白くていい。こちらではチャーシュー麺と煮卵、白飯セットで注文

さすがにらーめんMicroほどではないが
これがまた前日とは違う醤油ラーメン。似て非なるもの、ではある。ネギが確実にポイントとなっていて、究極を追求したというより、あくまで高井田ラーメンとはこれ!というラーメンだった。これはこれで十分すぎる名店だった
店主の方と話すとあちこちに店舗はあるようだ。で、それが書いてあるところも写真撮らせてもらえた

なんかいい感じ
さてさて、そして今日。病院があまりに遅くなり(っても心臓の検査が多かったからだけで、体調はいいのだ)、結果寄ることになった一店だ。最初は牛丼………なはずだったが、ちょいと家系ラーメンがあったなぁとクルマでいった場所がミス。改めて探してみたら…………
あった!!それが
ジャパニーズヌードルズ 娘娘

周りは住宅地でネットがなければ
決して見つけられなかっただろう
こちら、神奈川の名店に入る店でラーメン本にも載っているところだそうだ。最近はそうした本を買うこともなくなった……そりゃ近くても知らないはずだ
というより場所があまりに住宅地の中なので、どこに自分がいるかもよくわからないし、こんな所に名店あり、なんて絶対思わない。さーそれではラーメンかもーんщ(゚Д゚щ)

関西2店の太麺ではなく、ちぢれ細麺。低温チャーシューのせ中華そばだ。同じ醤油ラーメンでもここまで違う、まさにスタンダードの究極系と言える。人類みな麺類も究極系だったが、方向性が違うとこうも変わるのがラーメンなんだなぁと感心してしまう
クセのない、でも旨みたっぷりなスープも、薄いがしっかり味がのってるチャーシューも、もちろんちぢれ麺も最高でラーメン週間(?)の締めには相応しい
なんともいえない美味さの三者三様を見せてもらった。今後もいろんな店に行ってはアップ…………するかもしれずしないかもしれず………ともかく満足だ!