![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109287796/rectangle_large_type_2_822fbd0518858df026a2a338706db76d.jpeg?width=1200)
【八丈島】移住しよう‼️と4年前に視察に行ったときの話✨🌊⛱
【流されて八丈島】
って漫画を知ってる人いるんかな❓
実は、その時読んでたLINE漫画が発端で・・
東京都の島というで惹かれて…(!)
夫と共に八丈島へ移住するための
視察に行ったのです 👣😌
その時は
四十になったら引退、島に移住
と言っていた計画がふつふつと本格化していた時期。
2019年のゴールデンウィークのこと。
現在の コロナ以降、
移住ブーム
になって思えば、少し早い決断でしたね。
そして、八丈島に下見へ行くことになりました。
しかも
5/4〜八丈島🛩
5/11〜金沢へバス旅🚌
👆まだ年齢的にかなりアクティブだったのか
二度しにかけたことがあってか
行きたい所に後悔したくない💦
の気持ちが高い頃でアクティブでした😇
八丈島といえば❤️
ひょっこりひょうたん島のモデルにもなった島🧡
それから
島の中にある、
八丈富士といえば…
君の名は
のモデルになったと言われる場所🗻
海の上をフェリーや高速線で行きたくて、
八丈島に行ける【東海汽船】にきいたら📞
もういい席が空いてないから雑魚寝で
レジャーシートって言われたりなんかして😅
普通に飛行機で行ったんですが、風が強くて着陸に何度も失敗😅 💦かなり怖かった〜😂
💎八丈島ではしいたけファームへ見学に行き、
移住や、しいたけでどう生計を立てられるのか❓を聞く。・・・ここが大本命でした💎
実は小さな頃、島根の出雲で、
しいたけを栽培していた過去があって🤭💕
あの、椎茸をぽきっと取る
感覚感触が大好きで💕 𓂃𓂃
椎茸ファームを生業にしてる人に
興味を持って調べたりしていたのです🫶✨
でもね、
しいの木達をひっくり返すだけでと
どれだけ重労働であり、
コストパフォーマンス的には
あまりよろしくないという現実も
立ちはだかって🍄
原木ではなく
菌床のフォームを知り
行くことに◎
当時自分が力を入れていた
音楽教室も、調べてみると
島にニ軒だけあって👀✨
オンラインレッスンは
先を見据えて始められてはいたもの
ニーズが全然なかった時代だったから
そのときは
[島での生計の立て方]が課題でした😌
それで
「流されて八丈島」のマンガが
どんどん私の興味を八丈島に
連れて行ってくれたんです🌊✨✨✨✨
Amazonが1日遅れでくる問題や船便、
島の人のお土産ランキング第1 位は
人気のケンタッキーやミスドだとか、
同じ東京都なのに文化が全然違うっ!
この愛すべき生活、
この物語が私たちを呼び寄せました😇
実際に島に到着してみると…
水平線しかないような
ポツネンとした静けさ…💕
その中にぽっかりと浮かぶ島、、
探さないと居ないくらいの人や自動車🚶♂️
明日葉、くさや、しいたけ。
ヅケの島寿司🍣
自分の場合は、旅の
ホテルに高級感はいらない人なので
とにかく 2、3泊の旅行で
いろんな街をサイクリングや
車や電車を使って【普通の人の暮らしぶり】
を見てみたくなってしまいます😊
海外でも日本でもそんな形です😇
宮島とか広島から1人で船で渡って
レンタル自転車で3時間1周して帰るみたいな👌
今回は
「民宿とホテルの落差を楽しみたい!」
て事で
八丈島でも1日はぼろーい民宿に泊まり、
外は蛙がゲロゲロうるさくて眠れなくて😂
2泊目はいい感じのホテルでスヤスヤ回復😴
そして金沢へは
またまた眠れない夜行バスで向かい、
帰りは新幹線🚄 𓂃𓂃𓈒𓏸 みたいな🎒✨✨
昔、
バックパッカー×2日バス泊で🚌
パリ集合して→ブルガリアまで
バス旅行したときがキッカケで
🍀街の人たちの暮らしぶり🍀
に興味を持ってしまっています.
こんな愛する体験たちが
今後の私の人生にとても
大きな影響を与えてくれました♪
𓂃𓂃𓈒𓏸
ほんとは
ダイビングして泳ぎたいのですが、
事前にスクールに通うとしたところ、
耳が気圧に耐えられず断念しました。。。
→無理すると鼻血が出たりして
耳に影響が出ると、
音の仕事に影響があるので断念したんです🥲
逆に、シュノーケルとかつけずに
あまさんのように素潜りをする方が
合ってます🤣*+:。.
→隠岐の島では小舟から
素潜りでサザエとか取れました✨
なので
ダイビングの事は何も語れないけど💦
まずは島の印象書いてみますね💕
🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊
私の1番の印象は
「とにかく音のない島」✨✨✨
環境音すらあまりない✨
それは人も、車も、
あんまりない。から
波打ち際の音さえも地形の影響で
あんまりない✨
コンビニもファーストフード
も(当時は)ないけど
あるのは、鳥の声、
そして 想像を超えまくる絶景‼️
無音を愛する自分としては、
視覚欲張りな自分としても
かなり心が安らぐ場所でした*+:。. ❤︎
友人たちも
八丈島に行ってくるよ〜と言ってたからね、
行かれる皆さんが 島をより楽しめるよう
記憶を呼び戻しつつ、その時集めた情報を
書いてみることにしました💜💛
🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..🌊..
ここからは
島で過ごしたフローを書いてみようと思います😊
●1日目●
1:昼食は「一休庵の明日葉うどん」
→予約は不可。でした
昼食で予約出来ない所は オープン10分前には必ず並びます
もともと 食事処が少ない八丈島でハイシーズンは人口が一気に増えるため、1巡目に入らないと 待ち時間が大変な事になる💦
2:ビジターセンターできょんに逢う
→八丈島の動物と言えばキョン💕めっちゃかわいいよ💕
島の植物と生態系を学ぶ
3: 大本命🌟の、大竜ファームへ‼️
海風しいたけ の 「しいたけ狩り」。
→生で食べられちゃう絶品しいたけです💕
しかも軸が美味しい。バーベキューも出来る。
詳細:https://www.ritorengo.com/stw-shitake/
見学500円 持ち帰り¥250あたり/100g
バーベキュー1000円
移住計画について色々とお話しを聞けました💕
横浜から移住してきた方の、
生の体験談を、ききながらの
初・生で食べれる しいたけ🍄狩り。
からのバーベキュー💨
自分にとっては最高の時間でした💕
4: 八丈島で島寿司、明日葉、くさやを食べる
オススメ=大吉丸さん
予約無し寿司OK
http://hatijo.com/taberu/daikiti.html
島寿司は…ヅケ+カラシが特徴です💎
マカジキが美味しかった
→ https://dancyu.jp/read/2019_00001205.html
5: 星空を見る:MAP
http://www.hachijo.gr.jp/.../2017/03/hoshizora_map.pdf
スグ流れ星が見れてラッキーでした🤞
隣にいても旦那さんは見れず😂→いつも😅
●2日目●
朝から八丈富士 の頂上 &お鉢巡り に挑戦 🌋
トレッキング 計5時間‼️
回り方↓
http://www.hachijo.gr.jp/modelcourse03/
&火口付近 浅間(せんげん)神社⛩
へ降りる。
https://jinjyatabi.com/jinjya/hachijyo-sengen/
👆ここ、かなり『君の名は』です💕
![](https://assets.st-note.com/img/1687790785581-M6guxyHcxV.jpg?width=1200)
八丈富士はキツかった・・
今までいろんな登山をしてきたけど1番きつかった。。
右にも左にもかけてしかも風がビュービュー命がけの1周5時間。
でも
「君の名は」の かたわれどきの聖地
と名高い、八丈富士のお鉢めぐりと
浅間(せんげん)神社⛩は
ホント、見ておくべき、
行くべき場所でしたよ✨✨✨✨🏃♂️✨
その後は
ふれあい牧場へ行き、
ほっこりと子牛に餌やり…
とオススメされたプリンを食べました🍮
👆この牧場もかなり絶景だよ✨
昼 「いそざきえん の 麦ぞうすい」をいただき
夕陽丘公園で
向こうに見える島を見渡す絶景を見る👀
途中、長友ロードって名前の
道路も発見✨✨✨
夕方に
「見晴らしの湯」、絶景の露天風呂温泉🧖♀️
で疲れを取る♨️
なんとワンコイン。
ここも見晴らしが良いのでお湯につかるなら
日暮れ前がオススメです👐✨
夜は繁(はん)てところで
二度目の島寿司、あしたばをいただく。
2日目で気がついたんだけど…
島全体に悲しげな『気』が
流れていることを
スピリチュアルセンサーがキャッチ✨🫴
過去の、島流しや流罪について調べてみる◎
宿泊のオススメはシーピロス
ヴィラ造り 非常に良かったです💕
http://www.seapiross.co.jp/
シーピロスは豪華とかでないけれど
キレイで静かですし、
清潔感があってよかったですー💕
今は亡きオーナーが
バリ島が好きだったそうで
バリ風のエントランスが素敵です♥️
(バリの小物とか販売してました😊)
●3日目●
ここから先は
¥ 111
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます✨サポートをいただいた分は、研究につかいます✨もっと日本にカウンセリングを広めたいとおもいます✨