見出し画像

iPad ついに購入したよ!!

iPadの購入を迷い始めて早3ヶ月。

iPad、買おうか。
でも大画面で見れる以外いいとこないよな。

果たしてこれに8万円も出す価値があるのか…?


こんなことを言っていたら会社の同期に、

「3ヶ月も悩んでいるならもう買えば?(笑)」

と言われました。

まったくその通りである。
振り返ってもそう思います。

さらに、ある方のnoteが最後の一押しとなりました。

その方もiPadの購入を迷っていたようでしたが、
購入する直前には

『もう悩むのに疲れた。』

と。

全くその通りである。
もう買おうか買わないか迷うのに疲れたのです。

選択疲れみたいなものですね。

京都のドトールでコーヒー飲みながらネットで買いました。



選ばれたのは…


さて、ここまで悩んで買ったのだから他の方の参考になると嬉しいです。

悩みに悩んで今回買ったのはこちら!!



これじゃ分からん!


iPad Air 5です!!!

詳細↓

名称:iPad Air (第5世代)
カラー:スペースグレイ
容量:256GB
モデル:Wi-Fiモデル

Apple公式より

初めてのiPad。

とにかく画面がでかい。

iPhoneを巨大にした感があって何か興奮しますね。

私の個人的な感想も大事ですが購入を迷っている方に、なぜこれにしたのかを少し書いていきます。

私が買うときに重視していたのは、

・画面のサイズ(11 or 13インチ)
・チップの性能

これだけです。
なのになぜ3ヶ月も迷ったのか。

自分が使う用途が分かっていなかったのです。

iPadを動画視聴、Amazon・楽天での買い物
ネットサーフィンに使うなどなど…

はっきり言ってこれだけなら無印iPadで良い。

と、どこの記事にも書いてあり実際そうなのです。田舎道をフェラーリで走るのはオーバースペックだと小学生でも分かりますよね。

オンラインゲームしないのに、超高速Wi-Fiいらない
ですよね。


同じように、スマホ使いしかしないのであれば、
無印で良いです。

実際私は使うイメージがついていなかったので、
それでいいやと思っていました。

が、しかし!!


人は単純ではない

長くなりそうなので、短めに書きます。

タイトルの通り人は単純ではないのです。画面サイズはどうせでかい画面がいいから、13インチでいいやとか思っていたのですが、


『待てよ、店頭で一応確認しておくか…』


これが大正解でした。

早速、近くのヤマダ電機に行って現物を確認しに。店頭で触って、見て、触って、、、

『13インチでかい!!!』

そうです。13インチはでかいのです。
しかも、ちょっと重いのです。

これが意外と大事で、iPadに持ち運びやすさを
重視している人多いんじゃないでしょうか。

であれば、13インチは大きいです。

これは実際に触って、顔の近くまでiPadを近づけて見ればすぐに分かります。ぜひ店頭で見ることをおすすめします。

ふう、これでサイズは11インチに決まった。。。



お次は、容量!!(上に書いてなかったけど)



256GBでいいや。

これは脳死でした。

iPhoneを使っている人なら分かりますよね。
最低128GBはいります。

しかもiPadは128GBがないモデルが結構多いので、必然的に256GBを選ぶことになると思います。

512GBは多分いらないです。

なので、256!!


最後!

スペック。

これが最も頭を悩ませました。

が、ここは価格とも密接に関わってきますし、
書くの疲れたので、次の記事にします!


お楽しみに!!!





最近書き上げましたので、載せておきます。

ちなみにnoteの執筆がiPadで捗ると思っているそこのあなた。

パソコンの方が打ちやすいです!

強いていうならWindowsを使っている人は、
iPhoneの写真を挿入しやすくなる程度です。

終わり。

いいなと思ったら応援しよう!