
イキカエル。
今日も一日お疲れさまでした。
ゆるーり鳥獣戯画で一服どうぞ。
🍵

🍌🍌
リズム感に乏しい人生でした。最近流行りのCreepy Nuts。きっと一生歌うことは叶わないでしょう。「ダンダダン」の「ダン」までしかリズムに乗れず、音の波から外れていきます。そんなわたしが、脳内でマジカルバナナをしていると判明。リズム遊びの代名詞的存在では。
通院時にADHDタイプの思考傾向について聞き、ビックリ。スイッチが入ると、脳内マジカルバナナ状態へ突入する。1つの物事から数珠繋ぎに思考が派生し、複数を同時並行して行う事もある。リズム感皆無とて一人遊びならリズムを気にしなくて良いからな〜と暢気に考えたけど、マイナスマジカルバナナが始まったら地獄だなと肝が冷えた。プラスマイナスどちらもスイッチはオートらしい。
今の所、鳥獣戯画の投稿はプラスマジカルバナナが続いている。最初はひっくり返ったカエルを描いていた。ふと回転させたら飛び上がって生き返った。プラスマイナスは表裏一体。Creepy Nutsは歌えないけど、歌えない世界を描くことで出来ることがあるかもしれない。
おわり