【もったいないCafe えらぶLab.】8/10 Day16 リノベ備忘録〜知恵者の助言に感動!
8/10 Day16 曇り
4名参加。
★右壁面の色塗りニ度目。
朝、急遽作業時間ができたので、
ペンキの塗装色をまちゃさんに作ってもらう。
ライトグレイッシュな緑のクロスが下地にあるので、色相をコントロール。
この辺は美術家の得意分野♡
黄色を作るのは、なかなかむずかしい。
でも、きれいな色になったよ〜!
★床下の補強と床材交換。
腐った床材を、ホームセンターでカットしてもらった床材に一部交換するため、床下に角材補強。
壁際の床は、壁の下にかませてあるので、処理が必要。
ノミ持参をお願いしたTさんは、皮袋に包まれた本気のノミセットを持ってらした!木工の勉強をしていたことがあるらしく、とんでもないプロ集団だと痛感!
お見事!適職でした。
★天井根太に、焦げ茶ニス塗り。
我が家のお隣さんは建築系の方。
遠征続きのお仕事の隙間をみて、物件を見にきてもらいました。
家もセルフビルドされた方で、経験豊富。
現場での簡単なビス先の折り方(金槌で左右にボコボコ叩くだけっ!)などの小技を教えてもらいました。
彼のアドバイスにより、天井の根太を焦げ茶に塗ることにしました。ムラなく塗るため、焦げ茶の水性ニスを採用。この辺りは、美術家の知恵!
まだ全部は塗れてないですが、空間がぐっと締まり、中途半端感が減ります。
見栄えUP‼️
ワンランク上の仕上がりに、
一同〜感動〜♬
(韻をふんでみた(笑))
内観が目に見えて変わっていくと、
通行人の視線がにわかに増えてきます。
一般的な店とは違うこの場所を、
町民の方々に、どう説明し、伝えていったら良いかな?
そろそろ本格的に、コンテンツやしくみ、PR方法など
考えはじめる時期にきているようです。
さらなる別のプロに、会いにいってきます!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いいたします。
応援いただいたお気持ちは、表現活動資金にさせていただきます。
作品として、たっくさんの方に元気やエネルギーとともにお届けいたします❣️