
ちいさな力
ヤブマメが
年々、勢力を増している。
アイヌの人たちには
大事な食材だったようだが、
この蔓性のちいさな化け物たちの
力は計り知れない。
草木に絡みついて、
気がつくと、絡まれた者たちは
生気を失っていく。
根は糸のように無数に立ち上がり、取り尽くすのはほぼ不可能。
私は薬は撒かない人なので。
それでもぶちぶち手で抜いていたら、ふと、このちいさな力の意味に気づいた。
ひとりひとりのちいさな力。
そうやって見てみると、逆に勇気が湧いてくる。
束になるとすごい!
絡みつくとすごい!
大きな相手を飲み込んでゆく。
ポイントは、しつこさだと思う。
私は、自分の意志とは違う流れで、公園の保存活動などに引き込まれることが、しばしば起こる。
いわゆる活動家と呼ばれる女性とも、何名か縁ができた。
女性なりのやり方、それが、しつこさにある気がする。粘り強さと言った方がいいかな。
ちいさなジャブを打ち続けるのだ。
そして、根負けして相手のボロが出る。近くで見ていて、圧巻の粘りなのである。
そもそも私は闘いは好まないのだけれど、自分や自分の大切な人たち、そして地球の正義を貫く時には必要なんだよなぁ、とぼんやり思う。
基本に愛を忘れてはいけないのだけれど。
と、、、ヤブマメを取りながら、
随分遠いところにまで来ちゃったなぁ、と、突然、我に返った。
いいなと思ったら応援しよう!
