![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93472986/rectangle_large_type_2_9bdce8e56eddeca78373a7c3c4d07c45.jpeg?width=1200)
舞台
ちいさいころのことを
あまり覚えていない。
はっきり思い出したわけではないけれど、
そこから抜け出せることばを聞いた。
メッセージと言ったほうがいいかな。
「いままで、舞台の上で、
たくさんの喜怒哀楽のドラマを演じてきたけれど、
そろそろ舞台から降りて、
客席に座ってもいいんじゃない?」
はっとした。
私は本当にお芝居もしていて、
自分はいつも主役な気分でいたから(笑)。
意外なことばだった。
でも、腑に落ちた。
自分の人生を
客観的に、俯瞰してみることが
できなかったのだ。
やってみたことが、なかった。
鷲のような目線で物事を見るって
こういう意味だったんだ。
早速、
イメージのなかで、やってみた。
「私!いままで、おつかれさま!」の
労いとともに。
舞台から降りた私のヴィジョンには、
走馬灯のように、
さまざまな思い出が蘇ってきた。
ホントだよ😉。
ちょうど、家のなかでの、
お部屋の引っ越し途中で、
ぐっちゃぐちゃに写真を投げ込んだ
箱をひとつ発掘した。
子供のころの写真を整理して、見ながら、
想い出の付箋をつけてみよう。
封印されてきた自分、
真実の自分に、
きっとまた出会えるような気がする。
ちなみに、
忘れてしまっていたことは、
決して悪いことではなかったんだ。
だって、
いつも舞台のど真ん中で、
懸命に、
その時その時を演じてきたのだから。
これまでの私はむしろ、
最高です‼︎
嬉しい〜♬
冬至に向けて、
私のなかで、
また新しい扉が開いた。
出逢ってくれている
すべての出来事にも、人にも、物にも、地球にも、
心から感謝です☺️。
今日もおつきあいいただき、
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![シロふくろうMaki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168732299/profile_23cac2bb856e0d2d3f5b25cfcd9542dd.png?width=600&crop=1:1,smart)