![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127033658/rectangle_large_type_2_387c9839124d208b60647d57260be883.png?width=1200)
Galette des rois
2023年の1月にInstagramをみていたら、フォローしているPhilo & Pomponでガレットデロワをしていた。
子どもが喜びそうなイベントだなぁと思い突如やってみたくなった。
早速、ガレットデロワのガレットが買えるお店を探した。せっかくなら評判のいい所がいい。車で30分以内なら買いに行く気だった。
だったのに、車になる必要もなく家の近くのケーキ屋さんで、いつも誕生日を買うケーキ屋さんがガレットデロワの老舗だった。
家の近くといったけど、本当に近い。
歩いて2分。はしったら30秒くらい。
運がいいわ、私。
子どもがいるからこそ楽しめるものって沢山ある。
大人だけの生活が長いとスルーしてきたイベントや行事、子どもがいると毎月のようにある。
しかも「期間限定」。
きっと10歳ごろになったら、サンタクロースも節分の鬼の正体も知ってしまうだろう。
多少めんどくさくてもやらずにはおれないというか、私がしたい。大人のふりをしているけど中身は小学女児です。
そして、いよいよガレットデロワ。
2023年は私が王様になった。当時5歳と2歳の子どもは、大泣き。
初めてのガレットデロワで、ワクワクしてファーブが出てきて、嬉しかった私だけど、子どもが大泣きしたので、「子どもにあたればよかった」なんて思った。
良かれと思ってたら予想外な展開になるのも子育てのあるある。
そして、今年は、主人が王様だった。
でも6歳と3歳になった子ども達は、残念そうだけど、去年より冷静に受け止めてくれた。
成長したのだな。
ありがたいのにちょっとさみしい。
そんなガレットデロワをいつまでできるだろう。
いつまでワクワクしていられるだろう。
ありがとうね、子どもたちよ。
たくさんのイベントを一緒に過ごせて私のなかのちいさな女の子が喜んでる。