TWICE を追いかけて日本からLAへ(②コロナ禍での帰国編)
全国のTWICEを愛する皆様こんにちは。こんばんわ。
今回は前回に引き続き、帰国編ということで、LAから日本に再入国するために私が行なったことを書き留めておこうと思います(※このnoteは私の体験なので、あくまでご参考までに。模倣する場合でも自己責任でお願いいたします)。
スマートフォンの携行・必要なアプリ(MySOS、COCOA)の登録
出国編でもご紹介した、週末海外ノマド「ダイスケ」さんのYouTubeがとーーーってもわかりやすいので、引用させていただきます。
アプリをダウンロードするだけです!
誓約書&質問票の提出
今回は『MySOS』アプリで登録できる検疫の入国前WEB手続「ファストトラック」を利用したので、同アプリ内で入力しました。
これも上の動画内で丁寧に説明があるので、ぜひ観てみてください!
「出国前72時間以内の検査証明書」の提出
あーーー、ぶっちゃけこれが1番大変でした(笑)。
証明書についての考え方には、
①調べるのめんどいしお金で解決!
②調べたけどリスクがあるのは怖いから安心な日本語対応のところで…
③絶対安く済ませたい!!!
この3パターンあると思っていて(笑)、今回は調べる時間もあったし、アドバイスをくれる知り合いもいたので、③可能な限り低コストな方法を調べ尽くしました(たぶん)。
経験談をまとめる前に、①と②の方には、145〜250ドルくらいかかるけどJALやANA、HISがしている検査があるので、そちらがよいかと思います。
さて、本題です。調べた結果、ロサンゼルスから日本に帰国するための証明書は、CVSやWalgreenというアメリカ合衆国の薬局がやっているドライブスルー検査を受ければ、時間はかかるけど無料で済ませられるよう。
また、ロサンゼルスではないですが、ネバダ州ラスベガスではUMCというメディカル機関で検査を受けるとネバダ州が費用を負担してくれる(理由は不明)ので、無料になるみたいです!!!(ARMYさんたち有益なツイートをありがとうございます……)
ちょうどグランドキャニオンに行くし、ラスベガスで受けようとしていたら、なぜか5月14日(土)の予約が取れず……。まじでなんでーーーーー!!!
そんなこんなで予定が狂い、時間もないし、急遽ホテルの近くの路上でやっている簡易テントの検査場(ドクターがいたからおそらく病院がやってた)に飛び込こんで、145ドル/24時間で結果がわかる&日本のフォーマットも書いてくれるRT-PCR検査を受けました(笑)。
ここまで調べたのに結局145ドル、、、という同情、大歓迎です。。
手に入れた証明書をiPhoneのカメラで撮影し、『MySOS』で申請。1時間後くらいに受理され、無事に『MySOS』の画面が緑色になりました!!!(ワクチン2回でも緑になるみたいです)
また、ニューヨークでは下記のように無料で受けられる機関もあるようなので、滞在中に時間がある方は確認してみるといいかもですね。
LAでのチェックイン時
今回はZIPAIRを使ったのですが、チェックイン時に書類を見せることはなく、『MySOS』を確認されただけでした。
航空会社によっては、紙ベースで確認されるみたいなので、誓約書や検査証明書も紙ベースで用意しておくのがベストだと思います。
日本到着からの検疫
半分より前方の席から案内されたので、飛行機が着陸して5分もせずに機内から脱出することができました。
『MySOS』の画面を見せながら、歩く歩く歩く……。
私は緑だったので、唾液での検査をして、『MySOS』登録内容や設定確認などをしつつ、検査結果待機所に着くまでで約20分かかりました。そこから結果がわかるまで50分くらい待ったけれど、着陸から1時間半くらいで再入国することができました。GW最終日は3時間待ちという情報を見ていたので、スムーズに終えることができてよかったです!
ワクチン2回接種の私には1週間の自宅待機がありまして、『MySOS』で待機場所を登録して、健康状態を報告したり、かかってきた30秒のビデオ通話に応じたり、通知が来たらアプリを起動して現在地を報告したり、、しています。
入国後3日目以降に自主的に検査を受け、陰性であればこの隔離が短縮なることは出国編でも触れましたが、『MySOS』でもそのことを通知してくれます。
自費検査にはなりますが、明日5月20日(金)に指定の機関で検査を受けて来ようと思います!
拙い文章でスミマセン!どなたかの参考になれば幸いです。
あとがき:TWICEさんありがとう
調べるのもまとめるのもまぁまぁ大変だったけれど、これだけは言える。
<TWICE 4TH WORLD TOUR Ⅲ ENCORE>に行けてよかったーーー。
たぶん死ぬまで忘れないであろう、めちゃくちゃいい想い出になりました◎
おわり。
(以下、20220522追記)
PCR検査を受けて指定された手順に則り、『MySOS』から申請、提出をしたら無事に自宅待機が解除されました!!!!!
自由だあああーーーっ!