
ロイヤルホストで虫活
行きつけロイヤルホストでランチした日のこと。

店内に何やら大きな虫が飛んでいるではないですか。よーく見たわけではないので確信はもてないけど、たぶんハチだ、しかも刺す可能性もなくはない種類かも、と夫が言いました。
私たちは虫が好きなので気にしませんが、このサイズの虫が店内を飛んでいるのを見てしまったら、多くの客は軽くパニックになるだろうと思いました。しかも無駄に騒いだり追っ払ったりしたら刺すかもしれない危険が! ということで親しいレジェンド店員Oさんに、こっそり虫の存在だけは知らせておきました。
さっきまで飛び回っていたそのハチ的なものが、私たちの真横の窓に止まったのでよーく見たら、ハチではなく、ハチに擬態するガガンボでした。じっくりは見えないけど夫曰くおそらく「クシヒゲガガンボ」か「ベッコウガガンボ」でしょうとのこと。
さすが虫博士も見間違えるだけあって、ハチに擬態した子にすっかりハチだと信じ込まされて、店員さんにもでっかいハチかもって言っちゃったじゃん(笑)
私の横に来たので、ドリンクバーのお子さま用カップで捕獲!

緊急なのでやむを得ず、テーブルにあったペライチのメニュー(ラミネート加工されているので丈夫)をカップの下へ差し込んで閉じこめた!

ハチじゃなかったけど見た目がぎょっとする虫だしパニックになると困るから捕まえたよ、と報告。「ハチに擬態したガガンボでした」と言ったら、日常の語彙からあまりにかけ離れすぎていたからか、「え? え?? なんですか??」と聞き返されました。そりゃあ想定外すぎて聞き取れるわけがない。お店の運営とはまったく関係ないんだもの。

外に出られなくてガガンボ氏も困り果てていたので、救出できて本当に良かった。ほかのお客にも気づかれなかったみたいだし、こっそり救出できて満足。
ロイヤルホストは危険な虫が侵入するようなお店なのか? なんて思っちゃいけませんよ、くれぐれも。殺虫剤まきまくってる飲食店のほうが怖いですよ。店員さんは「二重扉じゃないので虫がけっこう入ってきちゃうんです」と言っていましたが、ま、虫は居るよね、ふつうに。
私はなぞの生き物に遭遇しても、知識の豊富な夫がいるので無駄に騒がなくて済んでいます(笑) ありがたや。
ロイヤルホストの紙ナプキンに描いた、ガガンボ救出作戦の流れ。

ロイヤルホストファンクラブのXアカウント