見出し画像

霊媒体質の私が憑いてる時やっているセルフ除霊リスト

 私が自分で「憑いているなー」という時にやっている項目のリストです。十数年に渡っていろいろ試しながら、最終的に安全かつ効果があると感じたものを紹介しているので有料扱いです。

 書き出してみたら20項目ありました。毎回20全部をやるのではなく、臨機応変に。(今後、項目が追加される可能性があります)

※すでに購入済みの方は、追加課金なしで更新バージョンを読み続けることができます。

 お金や道具の準備もほぼ要らなくて、すごくシンプルなものばかり。「えっ、これだけ?」って感じの項目が多いですが、結局シンプルなものが安全で王道!

 逆に、道具やアイテムの購入が必須の除霊方法は、基本あぶない、おそらく副作用があると考えたほうがよいです。

「般若心経を読む」「盛り塩をする」など、副作用のほうがむしろ怖いよ……というような項目はもちろんリストに入っておらず、きわめて安全で良質なものだけです。スピリチュアル関連でよく紹介されるような事柄は、効果が薄くて危険なのでここでは紹介しません。

 ここで紹介するのは私自身に効果があったものというのが大前提ではありますが、他の人にも効くことが多かったものを厳選しています。

 除霊をしに行くか迷っている人が、とりあえず今この場で気軽に試せるようになっているので、霊能者や神社仏閣を訪ねるまえに、役立ててもらえれば幸いです!

 疲れた、暗い、イライラする、とにかく悲しい、何もする気が起きない、もうぜんぶやめたい、なんか自分じゃない気がする、いつもより頭痛や生理痛がひどい……など、もしかして憑いているんじゃないかと、なんとなく不安なときや、

 心霊スポット、パワースポット、神社仏閣へ行ってから何だか変だというとき。悪魔をうっかり呼び出してしまったとき。

 あるいはお墓参り、通夜や告別式などの法事に参加してからやたら疲れる……という場合に試せるセルフ除霊方法のリストです。

 憑いているかも、と不安な時だけでなく、慢性的に霊媒体質の方や、あるいは憑依予防に役立ててもらえたら幸いです。憑いてから解決法を探すのは大変……。

※有料ライン以下は、セルフ除霊の21項目(※2024.11.5現在。ただし随時追加・更新)と、それぞれに簡単な解説がついています。

※仮に憑いていなかったとしても、下記リストの項目をやってしまっても全く問題ありません。良い除霊というのは、極めて安全で副作用がありません

※盛り塩やお経などのアイテム系除霊が怖いのは。やり方ミスによる副作用。そして万が一憑いてなかったのにやった場合の副作用です。人にはおすすめしていません。

憑いてる人は街中にいっぱい

ここから先は

2,041字

¥ 15,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?