見出し画像

知床ガイドの落語・・・羅臼山

ある日、知床のガイド会社・雪乃屋に相撲部屋の親方が訪ねてきました。
ガイドの依頼だと思った社長でしたが、そうではなく親方は頼みがあるといいます。
頼みというのがまたおかしなもので、部屋の力士一同、鹿児島に地方巡業へ出かけることになったのですが、看板大関の羅臼山(らうすやま)が大病を患って巡業に出られません。
床に伏せる動けない羅臼山。数年に一度の巡業に看板大関が行けないとなると、興行主も村の者たちもがっかりです。

興行主:相撲は取らなくてもいいんだよ。羅臼山の顔だけでも見せてもらえないだろうか。

といわれても羅臼山は歩くこともままならない状態です。

そこで見た目や背格好の似ているガイド会社のガイド・外平(そとへい)に代役をお願いできないだろうかという話です。

外平:そんな無茶なお願いされても相撲なんてとったことがないし、もしばれたらどうするんですか。私はお受けできません。

親方:それは考えがある。どうせ羅臼山本人を見たことのある者なんていないだろうからバレるわけがないよ。おまえさんは紋付き袴姿でドンと座っててくれればいい。酒も飲み放題だし、礼金もうんとはずむから。

ただ座っていて、酒はいくら飲んでも構わない、おまけに礼金までつくのならと代役を引き受ける外平。

巡業先では言われた通りに黙って座ってやり過ごし、これなら平気だろうと思った矢先、思わぬところで風向きが変わってまいります。

客席にいた一人の客の青年が立ち上がり、興行主に連れられて親方の元へとやってきました。

興行主:明日は千秋楽です。ここにおります三作という若者は村一番の腕っぷしでございます。胸を貸すつもりで羅臼山関にも相撲を取ってもらえませんか?

三作青年は2メートルもあるヒグマのような大男。

親:お知らせしたとおり羅臼山は大病を患っておりまして。

興:それはおかしい。宿屋の者が、羅臼山関は酒を毎食1升飲むと言っておりましたが・・・。

病気でないことがすっかりバレてしまっており、断り切れなくなった親方は主人に本当のことを話すと案の定 「それは約束が違う」と文句をいい始めます。

親:じゃあな外平。勝とうとせずに最初だけ強くあたってすぐにごろんと転びなさい。そうすれば見物人はどう思うね。ああ羅臼山は若い者に花を持たせてくれたんだ、と勝手に解釈するだろうし、おまえさんもケガをしなくてすむだろ。

妙な策を授けられた外平はしぶしぶ相撲を引き受けます。

翌日、見物人は羅臼山の登場に大歓声 。でも気が弱い外平は土俵に上がったものの相手を見ることができません。
恐ろしくて恐ろしくて、下を向きながら「南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・」小声で念仏を称える始末。それを聞いた相手の三作は、

三作:なぜ念仏を?もしや羅臼山は俺を殺す気では?

三作もだんだん怖くなってきます。 そうこうしている間にはっけよいのこった!軍配が返った。
勝負が始まったがお互いが腰が引けているので、なんともおかしな立ち合いに。羅臼山のフリをした外平は親方のアドバイス通りドーンと強く当たろうとします。
が、三作は怖いから勢いよく突っ込んでくる羅臼山を見て思わず足がもつれてよろけてしまいます。偶然にも三作の後ろに回った外平は体を当てて土俵の外に送り出しました。
その勝負を見て見物人たちは大歓声!「羅臼山はすごい!あっという間に送り出した!」

さすがはガイド。三作(散策)の後でお客を送り出すのは得意です。

いいなと思ったら応援しよう!