純オルフェゴールのすゝめ

こんにちは、しらっくすです。
関東(主に東京)でCSに参加しています。
また、中野にあるカクテル堂のスポンサードプレイヤーとして宣伝活動をさせて頂いております。
スポンサーであるカクテル堂様のXアカウントは以下です。

今回は年末に強化を受けたオルフェゴールデッキの中でも純構築に焦点を当てて書いていきます。
まだ検討中の部分もあるため今後記載内容に追記や変更が生まれる場合がありますのでご了承ください。



1.オルフェゴール新規

今回オルフェゴールが環境で戦えるようになる程の強化が2枚来ました。

1.オルフェゴールガラテアi

下級オルフェゴールが全て1枚初動になるようになりました。
全オルフェゴール使いが夢に見たオルフェゴール名称のリンク1です。
効果も優秀で手札によってバベルか星遺物のチョイスが出来ます。
なんと墓地からも拾えます。
ついでに自己蘇生も付いています。
なんともまぁやりたい放題な効果です。
エクシーズ召喚に使えない縛りがありますが普通に考えたら使える方が異常です。

2.宵星の騎士エンリルギルス


リンク5が来ると予想していましたがリンク4で新規が来ました。
元祖リンク4のオーケストリオン涙目ですね。
除外状態のオルフェゴール「カード」をタダで拾えます。
コントロール取りたかったら手札を1枚デッキに戻します。
クリマクスから入った場合でもクリマクス+エンリルギルスで妨害を構えられるようになったのはすごく大きいです。

2.構築

直近2CSで2つの構築を試しました。
まず1つ目
太陽CS優勝時の構築です。
戦績は4-2-1でした。

次にネクストプレイ杯で使用した構築です。
戦績は4-2でした。

3.構築の変更理由

1.禁じられた一滴が弱かった。
環境に存在するM∀liceやメメント ライゼオル等多くのデッキが一滴を打ってもリソースが多く残ったり妨害が残ったりで有効に働くシーンが少なかったです。
むしろコストを払ったこちらがジリ貧になっていきます。
また、先攻時の事故を解決するカードではなかったのも相まって採用圏外になりました。

2.組み合わせ初動を強くしたかった。
直近で使用した構築ではオルフェゴールプライム3オルフェゴールトロイメア3の構築を使用しました。
このデッキを使用していてオルフェゴールネーム2枚を引いて貫通力の高い展開をしたいと考えての構築です。プライムと金満で謙虚な壺との相性が悪いように見えますが初動が引けないよりマシと考えました。

主にこの2つの理由から構築を変更していきました。

4.カード採用理由

構築についてはネクストプレイ杯使用の構築を参考に記載していきます。

4-1メイン

オルフェゴールディヴェル ギルス スケルツォン


語る必要もなく初動なので各3枚

オルフェゴールトロイメア


下級と同時に引いておきたいので3枚

星遺物星冠と星杖


各1星杖には星冠を出力する効果があるので覚えておきましょう

うららG
誘発の中で最優先

オルフェゴールバベル


これが無いとオルフェゴールがフリーチェーンになりません。

オルフェゴールプライム


オルフェゴールネームを増やしたので貫通札や上振れの時に強いカードを引き込むために3枚

おろかな副葬


クリマクス落として初動にするかルンペルで妨害置くかを選択出来る器用なカード
マックス採用

おろかな埋葬


これも初動

金満で謙虚な壺


初動引けないよりエクストラ6枚飛ばす方がマシなので入れてます。

墓穴の指名者
勿論誘発止めるのがメインのカード
G系だけ見るならドロバで良かったがロンギヌスが飛んでくるので墓穴を採用

無限泡影
無難な誘発

霊王の波動


人によって評価が別れているが自分は強いと思ってるカード
ギルスでトークンを送り付けて置けばニビルやファンタズメイ等を止められるようになります。
これで取れた試合もあるので覚えておいて損は無いと思います。

神の通告

後手もワンチャン作れる先札

オルフェゴールクリマクス

初動にもなる妨害
2枚採用も考えましたがルンペルと採用枚数を分けました。

ルンペルトイフェル

セットしても墓地でも役割がある強いカード
後手では場の妨害モンスターを宣言して無力化もできる


4-2エクストラ


ガラテアi

初動として1枚あれば蘇生もあるので問題は無いが2枚目があると柔軟な動きができるので2枚採用

展開で2枚使うこともあるのと1番最速でディンギルス乗っけられるので2枚

効果使用頻度は高くないがオルフェゴールネームリンク3なので採用

展開の終着点として1枚採用

汎用除去リンク

こちらも展開の終着点の1つ
副葬初動もあるので使用頻度はさほど高くない

ニビルトークンを効果モンスターに変換できる貴重な存在
カオスハンターも除去できるので個人的には必須枠

リンク3除去持ち
アクセスに繋げる時に出すのがメイン
手札でオルフェゴールがダブついてても解決しながら除去ができる

フィニッシャー
アクセス5300とディンギルス2600で7900しかないのが悲しい

除去とリソース回復が選択出来る優秀なカード
1枚でも回らなくないが中速デッキのため2枚目使用シーンも少なくないので2枚

オルフェゴールによる制約があっても出せる最終手段
あんまり使うことは無いが入れて置いて損は無さそう

ロンギヌスを打たれたらディンギルスからの成立を目指す。
持久戦を破壊する強力なカード

ここから先は

5,432字 / 3画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?