見出し画像

出産に向けて

来週、いよいよ出産の日を迎えます。
帝王切開での出産を予定しているので、「この日に産まれる」というのが確定しており、なんだか不思議な気持ちです。
出産に向けて準備していることをまとめておきたいと思います。

家の中の準備

まず、赤ちゃんを迎えるにあたって家の中の準備に取り掛かりました。
息子の時に使っていたものをある程度残していたので、第1子の出産準備よりは楽でしたが、それでも意外と揃えるものが多かった印象です。

  • 新しく用意したもの
    ・ベビーベッド
    ・沐浴バス
    ・新生児服(肌着、カバーオール等)
    ・ガーゼ類
    ・哺乳瓶
    ・授乳クッション

ベビーベッドは息子の時もお世話になったナイスベビー(https://www.nicebaby.co.jp/)でレンタルすることに。
勝手が分かっていて安心なので、前回と全く同じものを借りました。
沐浴バスは引っ越しの際に捨ててしまったので、前回と同じものをAmazonで再度購入。
新生児服ガーゼ類哺乳瓶はさすがに使い回しできないので、こちらも改めて購入。
授乳クッションは前回使わずに乗り切ったのですが、後半の方(特に息子が重くなってから)「早めに買えばよかった…」と後悔したので、今回は出産前に買っておきました。

  • 前回使っていたもの
    ・バウンサー
    ・抱っこ紐
    ・おくるみ
    ・メリー
    ・バランスボール
    ・電動搾乳機

バウンサー抱っこ紐おくるみは押入れの奥にしまい込んでいたものを出してきて久しぶりに洗いました。
メリーバランスボール電動搾乳機も全て組み立てて準備万端です。
特に後ろ3つは息子の時にものすごく活躍した子育て三種の神器だと思っているので、今回も期待しています。笑

  • 消耗品系
    ・紙おむつ(新生児用1パック)
    ・ベビーソープ
    ・粉ミルク、ミルトン
    ・母乳パッド
    ・乳頭保護クリーム(メデラのピュアレーン)
    ・アトファイン

消耗品系も参考までに載せておきます。
おしり拭きは息子と兼用する予定です。

入院バッグの準備

次に入院バッグの準備です。
産院から指定されているものはもちろんですが、帝王切開ならではの必需品等をかなり調べました。
また、今回はコロナ禍での出産のため、入院中に夫に着替えや足りないものを持ってきてもらうということができないので、8泊9日分の荷物を一気に持っていく必要があります
それを踏まえ、以下のものを準備しました。

赤字は産院から指示があったもの

前回の退院時、足がむくみすぎてスニーカーが履けないというトラブルが発生したので、今回は退院用にクロックスを持っていくことにします。
また、帝王切開後は身体を起こすことすらつらいので、最小限の動きで生活できるよう、フック付きのカゴをベッド横にかけてそこに細々としたものを置いておく予定です。
腹帯着圧ソックスも帝王切開ママ特有に荷物ですね。
前回は緊急帝王切開だったので、出産後に産院で購入したのですが、今回は持参していきます。

その他の準備

家の中の準備、入院バッグの準備まで終わったので、これでいつ入院しても大丈夫!
…なのですが、何があるかわからないのが出産
予定日より前に陣痛や破水が起きて入院するかもしれないし、8泊9日の入院が長引くかもしれないし、手術中に万が一のことがあるかもしれません。
入院が早まったり長引いたりすることに関して言えば、夫は私と同じレベルで家事も育児もできるので何も心配していません。
有り難いことに私の両親も遠くない場所に住んでいるので、何かあればヘルプをお願いすることはできます。

問題は、私に万が一のことがあった場合
考えたくはないですがあり得ないことではないので、その場合に備えて自分の銀行口座やカード情報、使っているサービス関係のIDとパスワード、各種SNSの情報を1つのファイルにまとめておきました
これをどうやって夫に渡すかはまだ考えていないのですが、手術前にスマホのパスワードを伝える時に一緒に渡そうかなと思っています。

こんな感じで、出産予定日1週間前にしてようやく準備が整いました。
経産婦かつ予定帝王切開ということもあり、余裕をこいていたらこんなにギリギリになってしまいました。
陣痛や破水はいつ起きてもおかしくないので、今妊娠されている方は早め早めに準備しておくことをオススメします


いいなと思ったら応援しよう!