見出し画像

コミケにサークル参加したい!でもどーする!?準備編②当選後の準備

はじめに

前回に続き、準備編②ということでここからは実際にコミケに当選した後に準備するものについて見ていきましょう!ここからは自分の失敗談も交えて解説していきます💦


当選後にやること①

やったーーー!!当選したぁーーー!!

おめでとうございます!大きな1歩を踏み出しました!ではここから具体的に準備を進めていきましょう!
[必ず必要なもの]
・サークル参加証
・サークルスペースの机にかける布
・頒布物(当日出すイラスト集など)
・見本誌
・おつりBOX
・水分補給ができるもの
[あればよいもの]
・ポスターとポスタースタンド
・お品書きスタンド
・ブックスタンド

サークル参加証と見本誌について

サークル参加証は当選後に封筒で届きます。中に2名分の参加証と見本誌提出用の記入シールが入っています。なぜ2名分?となると思いますが、これは同伴者用と思ってもらってOKです。3名以上での参加は別途申請が必要です。とはいえ、後述でサークルスペースの話をしますが、スペースはそんなに広くないので2名でキツキツぐらいの幅と思ってください。
なお、この参加証を当日忘れると入場にとても時間がかかると聞きます。必ず忘れずに持参しましょう!2024年夏コミの時は、自宅出発後に参加証を忘れていることに気づきUターンしたため、飛行機の搭乗ギリギリになったことを覚えています💦
見本誌については、当日会場入りした後に頒布する本を運営に渡すというルールがあります。本だけなのでグッズなどは提出する必要はありません。数字コードの記入欄がありますが、これは当日自分のサークルスペースの机の上に見本誌提出用の封筒が置いてあり、そこにコードも記載されています。事前に本のタイトルとサークル名だけ記載して裏表紙の裏側に貼っておきましょう。
ちなみに過去に提出した本は見本誌としての提出は必要ありません。新刊だけを見本誌として提出すればOKです!

机にかける布について

コミケでは足元が見えてはいけないというルールがあるので布をかけないといけません。素材や色に指定はないので自由にしてもらって構いませんが、横幅は90cmは必ず守りましょう!縦は140~150cmあれば十分です。
印刷所に発注して自分のイラスト付きの布を用意する人もいますよ!

なんで90cmじゃないとダメなの?

コミケでは長机を2サークルに分けて配置されます。他のサークルさんと1つの長机を共有すると思ってください。主に長机は横が180cmなので2で割った90cmが自分のスペースになります。まるごと1つ使いたい場合は申込時に2スペースで申し込む必要がありますが、登録料が2倍になるのと初回参加で2スペースも使うほど頒布物が多くなることもないと思いますので初めは1スペースで大丈夫です。(自分も2スペース使用するようなサークルに育てたいなぁ…)

おつりBOXと水分について

100均にあるのでおつりBOXは用意しておきましょう。硬貨は頒布物の料金設定にもよりますが、100円20枚、500円5枚もあれば十分です。まれに1万円を渡すお客さんもいるので…1000円札は10枚ほど用意しておくといいと思います。
水分は必ず持っていきましょう。特に夏コミ!!11時あたりから外で数時間並んでいた人が一気にやってくるので室内の気温が爆上がりします。私もそれなりに準備しましたが汗だくで熱中症になりかけました…。体温管理は本当に気を付けましょう!!

ポスターとポスタースタンドについて

ポスターは自分の場所と一押しのイラストをアピールできるいい機会なので用意しておいた方がいいでしょう。サイズはB2~B1、イラスト本の表紙絵を流用している人が多いです。右上か左上に自分の配置場所を記載しておくと分かりやすいです。(入れない人もそこそこいます。)
ポスタースタンドについては当日会場で有料貸出もやっていますが、あまり大きなものは掲示できないので、通販などで購入しておいた方がいいでしょう。

お品書きスタンドとブックスタンドについて

お品書きができたらXなどで告知する方が大半ですが、当日一見さんのお客さんも来たりしますので、平置きよりはスタンドで立てておいた方がアピールしやすいです。見本用として1冊立てておくと手に取って見てくれる確率も上がります!


ここまで当日までのスペース準備について解説していきました。
次回準備編③はいよいよ「イラスト本の作り方」について解説していきます。おそらくここが一番悩むし面白いところだと思いますのでぜひご期待ください!
最後に参考になれば…ということで、2024年冬コミの私のサークル設営後の写真を掲載しておきます。頒布物も増えていったのと、ここまでの経験を踏まえて今回はこんな感じで設営してみました。
ポスタースタンド以外はAmazonと100均でそろえました。
ポスタースタンドはuboさんのクランポです。椅子に固定できるので便利で初回から愛用しています。

2024冬コミC105設営後の様子です。毎回いろいろ工夫しながら置き方を変えています。


いいなと思ったら応援しよう!