見出し画像

マイクラ日本開拓!【49話】鹿児島遠征で漂流する

しらすです。
今回もMinecraftを使って、1/50スケールの日本列島を開拓します。
前回の記事はこちらから:

開拓MAP

画像18

現在6人で日本列島を開拓しています。
詳しい解説は☞メンバー紹介の記事で!

今回は雪譚さんの鹿児島探検レポートです。

鹿児島遠征ー往路(雪譚)

画像2

製作中の物にマグマが必要なので、今回は桜島まで海路で探検します。
日の出前に大阪を出発。

画像3

紀淡海峡を抜けて、

画像4

四国の南岸に沿って進みます。

大阪から四国南岸に着くまでに夜になっている様子。このワールドはあまりにも広いのです。
大阪~鹿児島は海路で600km以上になりますが、このMinecraftの世界では12000マスに相当。

画像5

日向灘で方角を見失ってしまったものの、なんとか日向海岸に到着。

画像6

肝属川河口に上陸して、陸路で大隅半島を横断
錦江湾へ向かいます。

画像7

桜島が見えてきました。

画像8

現代では桜島は大隅半島と繋がっていますが、これは大正時代の大噴火で発生した熔岩流が海を埋めた結果です。
熔岩流が固まった所はまだまだ風化や浸蝕が進んでおらず、細かい凹凸の地形になっています。
このワールドからもそれが見てとれます。

画像10

桜島には複数の火口がありますが、今回は南岳山頂火口の熔岩を使いました。(黒曜石をゲット)
近年の噴火はここと隣の昭和火口からです。

画像9

桜島の北は姶良カルデラです。
約3万年前の超巨大噴火で南九州を焼き尽くしたカルデラです。
概ね桜島以北の錦江湾がそれですが、広すぎてこのワールドでは見渡せません。
北岳山頂からは竜ヶ水の急崖が見えましたが、これはカルデラ壁(外輪山の内側斜面)です。

鹿児島遠征ー復路(雪譚)

画像11

帰りにまた太平洋で漂流してしまう。
まっすぐ海を進むのが意外と難しい…。
雨の海原を真っ直ぐ進んでたつもりだったのに、雨が止んで月が見えると、その位置を見て違う方向に漂流している事に気付きました。

画像12

海上をひたすら北西に引き返していくと、どこかの島に辿り着きました。
複数の島が並んでる様に見えたので伊豆諸島かと思いました。
そうやって写真を撮っていると、クリーパーの爆発にやられて死亡。
しかしこの写真のおかげで場所の特定が出来ました。
奥に陸繋島が見えますが、伊豆諸島の地図を見てもこの地形が見当たりません。

画像13

なので太平洋沿岸の他の島を探してみた所、高知県の沖ノ島から四国を見た時の地形と合致!

画像14

再び大阪から沖ノ島へ船を走らせ、桜島で採取した貴重な黒曜石を無事回収しました。

画像15

太平洋航海はもうしたくないので、瀬戸内航路で帰還。
途中、南予のリアス式海岸が風光明媚でした。
私の国にある若狭湾も開発したくなります。

画像16

ということで、本拠地の福井県敦賀に帰還。
本拠地の割に原始的過ぎるので、もっと開発が必要です。

画像17

はるばる桜島から持ち帰った黒曜石を使い、エンチャントテーブルを作成しました。
しかし実用になるのはまだ先になりそうです。

画像18

今回の長旅の経路は大体こんな感じだったと思われます。

自然地理勢ならではのレポートが面白かったです。
日本開拓も西日本はついに鹿児島県まで到達です。

次回予告
本州と四国が橋で結ばれる。
瀬戸内海の時代がやってきた。

いいなと思ったら応援しよう!