見出し画像

日本各地の都市紹介【マイクラ日本開拓】

日本開拓の第1期(2020年~2022年)に登場した都市TOP12を、大きい順に紹介します。

【建築面積】
建物の床面積。この数字が大きいほど大きな都市と言えるでしょう。
【領主】
どの参加者の都市か。
【オフィス】
他の参加者がオフィス(通称大使館)や店を置くこともでき、その人数。
【代表的な建物】
全ての建物を紹介しているわけではありません。

大阪

【建築面積】
6820マス
【領主】
公共都市
【オフィス】
7人
【代表的な建物】
・国立銀行
・大阪市役所(建物内に市民プラザ、公共倉庫、ホテルオーサカがある)
・国際会議場
・リニアの大阪駅
・大阪空港
・RAKUICHI(1Fと2Fは市場、B1Fは武器ショップ)
・三好百貨店(B1F~2F)
・ナノ丹ビル(5階建て)
・敦賀屋
・東海市場
・A SHOP
・天満閣
・北越建設本社
・難波寺
・大阪製鉄所

この日本列島で最も大きな都市。
多くの開拓者が店を出し、銀行もあることから日々たくさんの取引がなされている。
上に紹介した以外にも各参加者のオフィスなど多くの建物がある。
開拓初期に「貿易の中心になるような都市が欲しい」と考えて作り始めたことにはじまり、日本各地から陸路や海路でアクセスしやすい場所であること、平地が広いこと、現実の歴史で経済の中心であることなどの理由で選ばれた。
かつては鉄道の駅が地下にあった。しかし完成を待たずにリニアの登場により廃止され、線路は大阪市内を走る路面電車に転用された。
開放的なリニア大阪駅や、全国へ移動可能な大阪空港など、全国への交通の中心でもある。
このように便利なので、新しい参加者はひとまず大阪周辺に拠点を置くことが多い。


洲本

【建築面積】
5140マス
【領主】
オーリオ
【オフィス】
2人
【代表的な建物】
・洲本グランテラス(三好グループ本社ビル)
・鶴島銀行本社ビル
・中央マーケット「エスメラルダ」
・龍尾汽船本社
・洲本仙石空港
・小路谷灯台
・洲本市庁舎
・洲本大聖堂
・帝国歴史図書館

淡路島に位置する、この日本列島で2番目に大きな都市。
島ではあるが、3つの橋で外と結ばれ、大阪へも船で近いことから交通も便利。
三好グループとは四国発祥の財閥で、大阪の三好百貨店で多くの商品を販売している。
この世界ではめずらしく高層ビルが林立しているため、ある意味で最も都会的な風景が見られるといえる。
写真の左端には、淡路島と和歌山県を結ぶ紀淡海峡大橋も望める。


江戸

【建築面積】
3800マス
【領主】
アスナル
【オフィス】
3人
【代表的な建物】
・江戸城
・日本開拓TV スタジオ
・関東銀行本店
・A SHOP
・江戸駅
・観光案内所

雲より高い巨大な江戸城がある、東日本の最大都市。
鉄道で羽田空港と結ばれている。
青ヶ島遠征や東北遠征の時はここが集合場所となった。
アスナルさんがYouTubeチャンネルをやっているため、撮影用のスタジオもある。


福岡

【建築面積】
3700マス
【領主】
ナノウラ
【オフィス】
4人
【代表的な建物】
・福岡タワー
・大統領府
・??

九州の中心都市。
大統領府(ホワイトハウス)を中心に色とりどりの建物が立ち並び、海系のブロックで作られた福岡タワーが特色。
超音速ジェットで大阪と結ばれていて、距離の割にアクセスしやすい。


東海研究都市

【建築面積】
3300マス
【領主】
公共都市
【オフィス】
3人
【代表的な建物】
・農業研究所
・農業研究所付属植物園
・海洋研究所
・東海科学博物館
・自然誌博物館
・レッドストーン研究所
・サーバーセンター
・国際気象機関
・国際統計機関

研究施設の集まる都市をどこかに作ろうということになり、他の候補地だった名古屋や浜松を抑えて愛知県の西尾市が選ばれた。
各参加者の研究所や博物館では、各地から集められたアイテムなどが展示され、開拓の成果を見学することができる。
日本開拓のサーバーを開くサーバーセンターはこの都市の地下にあるというメタ的な設定も。
国際気象機関ではコマンドで天気を操作しているという噂が…。
アクセスには空港を使うのが便利(陸路は不便)。


橿原

【建築面積】
1960マス
【領主】
公共都市
【オフィス】
0人
【代表的な建物】
・国立博物館
・国連本部
・国立大学
・リニア橿原駅
・世界遺産委員会本部

初期リスポーン地点がある都市。
「三種の神器」の箱はここにあるのだが、中身は開拓初期の戦乱の影響で、周辺の葛城山や三輪山に散らばっている。
国連本部が位置し、この世界の首都といえるだろう。
国立博物館には日本列島の巨大な地図「開拓MAP」が展示されている。
大阪に近いためか、ここに拠点を置いている参加者はいない。


安土

【建築面積】
1540マス
【領主】
しらす
【オフィス】
4人
【代表的な建物】
・安土館
・安土政府庁舎
・安土大聖堂
・AZURRIビル
・MELON STORE
・MELON工場
・安土観光案内所
・レストラン Red's
・王立銀行本店
・王国議会議事堂

大阪以外で商品を売っている都市はわずかだが、安土には馬市場やMELON STORE、レストランなど多くの店がある。
かつては馬の名産地だったが、現在ではエンチャント産業が盛ん。
超音速ジェットで大阪と結ばれ、大阪に様々な種類の商品を出荷している。

岡山

【建築面積】
1170マス
【領主】
ナノウラ
【オフィス】
1人
【代表的な建物】
・ナノ丹岡山店
・フェリーターミナル

かつては大阪に次ぐ大都市として栄えたが、今では衰退しているとされる。
出雲でとれる溶岩を使って産業を興す計画もあったようだ。

京都

【建築面積】
1020マス
【領主】
公共都市
【オフィス】
0人
【代表的な建物】
・京都御殿
・リニア京都駅

ワールドのシンボルとなるような建物をつくろうという計画により、京都に和風建築を建てることになった。
皆で資金を集め、雪譚さんの設計により御殿が作られた。
かつての戦乱で京都方と大阪方に分かれて戦った時は、この御殿は激戦地となったが、焼け落ちることなく現在まで残っている。
今ではリニアで大阪と結ばれているほか、運河で琵琶湖と結ばれているなど交通は便利。


長崎

【建築面積】
?マス
【領主】
ナノウラ
【オフィス】
3人
【代表的な建物】
・南蛮商館
・国立銀行長崎店

このワールドに無いものを販売する「南蛮貿易」が行われている都市。
シーランタンなど貴重なアイテムを販売している。
西の端に位置することからアクセスは簡単ではないが、領主のナノウラさんが長崎でまとめて仕入れて大阪で販売してくれている。


敦賀

【建築面積】
?マス
【領主】
立 雪譚
【オフィス】
3人
【代表的な建物】
・五重塔
・古志銀行本店
・??

雪譚さんによる繊細な和風建築が立ち並ぶ都市。


高崎

【建築面積】
?マス
【領主】
こつりん
【オフィス】
3人
【代表的な建物】
・高崎観音
・古津国府

北関東の開拓拠点。
周辺には大きな畑作地帯が広がっている。
利根川の拡張プロジェクトが行われ、現在は少し下流の方まで川を下ることができるらしい。

いいなと思ったら応援しよう!