鉱山探検してみた【マイクラで日本開拓】
しらすです。
今回も1/50スケールの日本列島を開拓していきましょう!
前回、前々回と木曽まで何百キロも探検に行ったので、今回は反対に私が拠点にしている滋賀県を出ずに探検してみようと思います。
前回・前々回の記事はこちらから:
開拓MAP
5人の開拓メンバーの動向をおさらいしましょう。
詳しくはメンバー紹介で ☞ 第22話
琵琶湖を渡って鉱山へ
改めまして、しらすです。
私の拠点・滋賀県の安土からお届けします。
21話・22話と長野県まで探検に行ったので、今回は滋賀県から出ずに探検しようと思います。
木曽探検では石材をはじめ資源を大量に使いましたね。
ということで今回は、国力を回復させるために鉱山で採掘をしてきます。
どれくらい収穫があるかはその土地によるので、どうなるか楽しみですね。
どこで採掘するかいろいろと検討した結果、安土から琵琶湖を船で渡って、蓬莱山の地下に坑道を掘ってみようと思います。
現実では滋賀県の大津市にあたる場所ですね。
琵琶湖の対岸に渡ってきました。
さっそく坑道を…といきたいところですが、この地域は元々国境が曖昧で、最近になって雪譚さんとの間で境界が決まった地域です。
私の領域になったので道路整備もしないといけませんね。
国境には関所(?)を設けました。
実際には湖に浮かぶ鳥居で有名な「白髭神社」がある辺りです。
随分と山が迫っていますね。
そして琵琶湖も海のように広いですね~
通行できるように数mの幅を取り、山すそを削っていきます。
今日やりたいのは鉱山探検なので、舗装はまた今度。
坑道を掘り、蓬莱山の地下深くにやってきました。
さっそく色々な種類の鉱物が。
比良山地の下を延々と掘っていきます。
鉄鉱石もいい感じに見つかります。
本当に地道に坑道を掘っているだけなので写真を撮っていませんが、長いこと地下でお仕事しています。
外では何日経っただろう…
結果
鉄が48、石炭が183、その他貴重な宝石類まで上々の成果です!
石材は960も採れたのでしばらくは安土も安泰ですね。
比良山地は花崗岩の山脈だけあって花崗岩も33ヶ。
久しぶりに太陽に当たりました。
ここに簡易な城柵でも建てたら安土へ帰りましょう。
琵琶湖を渡って安土に帰ってきました。
湖上から見る夜景もいいですね。
もって大都会として発展させていきたいですね。
翌朝また琵琶湖を渡ってきました。
今日は後ろに見える山、蓬莱山の頂上まで登山道を作ってきます。
日没ギリギリで登山道は完成しました。
眼下にさっきまでいた船着き場が見えます。
ちなみに今回のサムネは蓬莱山の山頂から晴天時に撮った風景です。
美しい比良山地。
冬には比叡おろしが吹いて交通の妨げになることが知られています。
伊賀への道と新拠点(まる山)
大坂にやってきました。
雪譚さんのお店の工事が進んで「敦賀屋」という看板が掲げられています。
おお!内装がいい感じになってます。
木材を多用し落ち着きのある店内。
最大の特徴は、客用のスペースとSTAFF ONLYのスペースが仕切られているところでしょうか。
雪譚さんによると、商品の入荷はこれからだそう。
どのような特産品が販売されるか楽しみですね。
今度はまる山さんの拠点・京都府木津川市にやってきました。
以前は土壁の簡易版だった馬小屋もリフォームされていますね。
おじゃまします~
チェストが並んでいます。(こなみかん)
雨が降ってきました。
屋根にも上れて、そこからは橿原へ行く街道が見えます。
加茂が街道からちょっと逸れたところに位置しているのがよく分かりますね。
地下には忍者の抜け穴のような通路が張り巡らされています。
さすが忍者で有名な伊賀に進出しようとしているだけあります。
姿は初登場でしょうか?まる山さんです。
光の当たり方の関係で、落ち込んでるみたいに…(撮ったタイミングわるくごめんなさい)
加茂を出発して、伊賀への道を進んでいきます。
ここまでの道は確か21話で取材していますね。
霧雨の降る伊賀に着きました。
いつの間にか、大規模な城壁が出来上がっています…!
ここは実際の伊賀上野城がある場所らしいです。
そしてこれが拠点の建物を建築する基礎部分とのこと。
針葉樹の林が点在する伊賀盆地。
これからここがまる山さんの新拠点として、どんな風に開発されていくか楽しみですね。
案内ありがとうございました!
それでは馬に乗って安土に帰りましょう。
安土の田畑も拡張していきます。
建物は現在建設中のものも含めて4軒。
まだまだ発展途上です。
「GO TO キャンペーン」やります!
まだまだ導入されたばかりの貨幣経済。
経済活性化のために道路整備補助金、通称Go To キャンペーンを行うことになりました。
・対象 舗装道路orシャベル道
・補助費用 建設費用の3割
・期間 予算が尽き次第終了
・建設費用の計算 1kmあたり50
そのうち公共事業として建設を予定している橿原~大坂約30kmの道路の予算5000を基準としているので、建設費用は1kmあたり166、その3割なので50となります。
全国に道路を通しまくって日本列島開拓を進めていきましょうね
今回は早速まる山さんが大坂に来て申請しました。
加茂~伊賀上野 30km 1500
開拓の成果
まる山:加茂~伊賀上野の道路を完成
オーリオ:鳴門~洲本までの道路を完成
滋賀県から出ないはずが、あちこち見て回りました。
次回の日本列島開拓もお楽しみに。
それでは、ありがとうございました!
次回予告
8/31 投稿予定
しらす @shirasu_geo
おすすめの記事: