![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150726963/rectangle_large_type_2_4d799b2600c06adaec06ae38e2b3d92a.jpeg?width=1200)
【2024夏・セブ親子留学】航空券購入時から不穏だった...
1.親子留学下準備から不穏
2024夏にセブ親子留学しました。
アラフォー母と息子5歳です。
成田空港からセブ島までは、直行便のセブパシフィックを利用しました。セブパシフィックの航空券購入はトリッキーでした。今思うとまるで今後のセブ親子留学の不穏さを予告させるほど(笑)往復フライトの体験談も含めてお話させていただきます。
我が家のセブ親子留学は夏の繁忙期に設定しました。座席指定料金・預け荷物料金を含めて往復1人約57000円。親子留学を決めた2月に購入しましたが、約半年後のLCCフライトにも関わらず既に値段が上がっていました😅フルキャリアのフィリピン航空だと往復約1人10万円でしたので、LCCのセブパシフィックがなければ予算オーバーで親子留学を断念していたかもしれない💦
(近場のフィリピンまで航空券代にお金をかけたくない精神)
2.航空券購入時の罠....超ストレス!
トライ1日目
セブパシ(セブパシフィック)の公式サイトからの購入を試みましたが、公式サイトのサーバーが頻繁に落ちる落ちる。1時間~2時間最初からやり直しループにハマりました。子供の就寝後の夜中が自由時間の子育て母にとってサクサク手続きできないのは非常にストレス&夜中は疲労のピーク。トライ1日目は画面の見すぎで偏頭痛がひどくなるわで正常な思考ができなくなり、断念。
トライ2日目
1日目と同じ展開💀クレカ情報入力しらいざ購入しよう….までは辿り着くのですが、そこから先に進まないエラーが何度も発生。クレカを変えても解決せず。ペイパル登録して支払おうとしてもペイパル登録もスムーズに行かない(理由は忘れた)。呪われたサーバーだらけ。
公式アプリからの購入も試してみましたが、同様にサーバーエラーが連発。この日も2時間は画面と格闘していました。
結局、Trip.comという旅行予約サイトを介して予約できました。Trip.comサイト利用手数料分が不可された分、直接セブパシ公式サイトから購入するよりも4000円ほど高くなった。一発で購入手続きが完了したので、4000円の差額ならばいいや、くれてやるとなったのでした..😂
Trip.comで航空券購入後、セブパシ公式サイトでチケットが問題なく確保できているかチェック(絶対にすること)。その際、座席指定や預け荷物など希望に合わせて課金。ここのクレカ登録は問題なく進みました。
セブパシはLCCで航空券代を抑えられるし、今後もセブに行く際は利用したい...のですが、公式サイトの早急なサーバー強化を願います😂次回は手数料を支払って旅行代理店に航空券を取ってもらおうかと思うくらい時間をロスしたし、トラウマになりました。子育てママって時間と気持ちに余裕ないのよ!!
航空券を取るのに2日もかかってしまったのは前代未聞でした。
(セブのスクールの方いわく、これはセブパシあるあるとのこと😇)
座席指定の注意点
左側出入り口近く1列目のシートは、英語での緊急時対応を旅客もが手伝う可能性もあるため、子供(おそらく未成年?)及び英語ができない人は利用できません。該当する方は当日に航空会社にカウンターや搭乗時に断られ、座席変更となります。他の座席よりも値がはる座席箇所ですが、座席移動後にその差額は返金されません。
お子さんがいるファミリーは出入り口近く1列目以外を指定しましょうね!
3.セブパシフライトスケジュール(それぞれ現地時間)
🛫行き
8:55AM成田空港発
13:05PM セブマクタン空港着
🛬帰り
2:20AM セブマクタン空港発
8:10AM 成田空港着
●行きの出来事
成田空港付近のホテルに前泊。
翌朝5:50AM発ホテルの空港行きシャトルで、成田空港まで。
オンラインチェックイン列の前から3番目でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1723643078596-M3Y8DTFalU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723643078615-l5gSNUPkXI.jpg?width=1200)
荷物は総重量が人数分×20kg(=40kg)を超えなければ追加料金は発生しませんでした。私の荷物は22kg, 息子のは15kg。他の航空会社だと個別で20kgを超えたら✖で超過金支払いでしたのでこれはありがたかったです。
セブパシカウンターで手続きを済ませ、朝ごはん。こんなに早い時間だと、成田空港ターミナル2ではマックくらいしか営業していない。みなさんマックに集まるので席がない(笑)そして成田空港のマックの店員さん、すんごい無愛想なんだよね~マックなのに~💦マックアプリクーポンは使えるのでお得に行きましょう。
7:30過ぎると他のお店もチラホラ開店。無印良品で不足品や忘れ物を買い出国審査へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723643129131-EwyoUdSNBV.jpg?width=1200)
未就学の息子がいたので、優先搭乗でした。
飛行機は30分遅れで離陸。
座席は右側1列目。エアコンが効きすぎているという前評判でしたが、半袖で大丈夫。快適な温度でした。即寝した息子に持参した速乾タオルをかけたくらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723643586230-zDNfpnO1s4.jpg?width=1200)
一方、後方座席の方々は『寒い寒い』と言っておりました。場所によってエアコンの効きが違うみたい。
途中、車内販売の時にゲームがあり、回答者はセブパシのノベルティーがもらえました。
CAさん "Show us something red~?"で息子は履いている赤い靴下を見せ、見事に景品ゲット!
![](https://assets.st-note.com/img/1723643555400-zqwFotlFqi.jpg?width=1200)
機内でもスナックは買えるし(ペソ払いのみぽかった)、お値段もそこまで高くない。日本の航空会社よりは安い。
セブパシのCAさん達は優しく陽気で、今までの航空会社のCAさんの中でも上位に入るフレンドリーさでした😊
後方座席にフィリピン人ママと英語圏パパファミリーがおり、我が子とあちらの下の息子君が年齢が近いこともありふざけあって一緒に遊んでいました。
英語でコミュニケーションが取れると成立するのねぇ...🥺すごいわ。
と、同時に1歳からおうち英語のプリスクール児でも同年代ネイティブとの差は広いなぁ~とも実感。表現力とコミュニケーション能力の差がね!我が子はネイティブ息子君のフレーズをすぐにコピーして使用していました。英語が上手な同年代(できればネイティブ🫠)と遊ぶ機会は継続的に作ってあげたい!どうすれば!?😂
着陸30分前位に急にエアコンが弱くなり(止まった?)、機内が蒸し暑くなった💦
●帰りの出来事
成田行き
セブパシは2:05am発。
ホテルの最終送迎バス22時発で空港に向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1723697153442-6w25FIDt2Z.jpg?width=1200)
空港着は22:15くらい。
22:30すぎにセブパシカウンターが開く。前から5組目くらいで、列はどんどん長くなってゆく。子供が同行していたのでpriority laneの先頭にして頂いた✨
オンラインチェックイン用のレーンはなかったような気がします。
22:45くらいには手続きを終え、すぐに手荷物審査へと並ぶ。10分くらいであれよあれよと人が集まり長蛇の列となる。列がはみ出ていた。何せ、韓国行きの便がとても沢山ある時間帯なのだ💦
22時すぎ空港着じゃ早すぎるかな?と思ったが、そんなことはなくて長蛇の列の波に巻き込まれないギリギリの時間帯であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1723697179520-KPFgBJGaJm.jpg?width=1200)
深夜便でみんなお腹も空いてくる。
出国手続き後に座って軽食のできる箇所は限られている。バーガーキングにかろうじて席を確保したが、少し遅れたら席待ちだったかも。
深夜便だからか、フィリピンだからかはわからないがメニューもフライドチキンとフライドチキンバーガーしか用意できないと言われた(笑)ほぼ同じ食べ物じゃん🤣(これが哀しいくらい美味しくないバーガーキングだった😂)
搭乗エリアのお店は空港価格なのでとても高いです。現金ペソが足りなくて、不足分はクレカ払いにして~とレジで頼む。
それにしても、セブ滞在中、いろんな飲食店で『売り切れもしくは材料がなくて作れません』というメニューが至るところにあったわ(笑)
食事後まだ1時間半ほどあったので搭乗口付近で待つ。ほぼ同時間帯に1便成田行き、2便韓国行きのフライトがある混雑エリアだったので、席が全然ない😇人がいなくなった隙に3連席を取る。USBポートなどないのでスマホ充電はできませんでした。
マクタン空港のトイレは綺麗で、便座もあり、トイレットペーパーが流せます。入口にトイレットペーパーがあるのでそれを取ってから個別ブースに入ります。おむつ変えベットはありませんでした(セブで見かけたことがない)。
![](https://assets.st-note.com/img/1723697221334-lSwyhPr4A2.jpg?width=1200)
チェジュ航空の搭乗アナウンスが繰り返し流れて騒々しく、セブパシの搭乗アナウンスがかき消されて全く聞こえませんでした😇
モニターにセブパシ on boardingと表示されたことに夫が気付き、急いでゲートへ。
優先搭乗リクエストをしたのだが、意味がなかった🫥みなさんお気をつけてくださいね。
帰りの便は遅れることなく出発しました。
左側の前から2列目の座席でしたが、行きよりは涼しいもの、半袖で大丈夫でした。寝るのならばタオルやブランケットがある方が良いでしょう。
4.セブパシの席
LCCなので若干狭め。背の高い男性には狭いかも。
リクライニングはできない。
座席モニターなし。小さいフロントモニターがあるがスタッフさん用かな?飛行情報など確認ができないので何処らへんにいるのか、予想到着時間などわかりませんでした。
USBポートがあるので充電はできそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723697041770-J3JrPQBdET.jpg?width=1200)
リクライニングができないし、頭を支える箇所がないので頭がガクガク落ちる度に起きてしまうのが辛かった~。これまでネックピローの必要性を感じたことがなかったけれど、セブパシではあると快適かも!
5.早朝&深夜便のセブパシフィック利用上のアドバイス
オンラインチェックインをしていく
早めに空港に到着し、全ての手続き・検査をサクサク終わらせ搭乗口の席を確保する。
マクタン空港搭乗口は複数アナウンスリピートカオス状態なので、深夜便だが意識をしっかりもって耳を傾ける(笑)
リクライニングができないので、ネックピローがあると楽。
エアコン対策に長袖パーカーか、ビーチタオルをブランケット代わりに持ち込むといいかも。