
洗濯物を外に干すと言う考え
韓国に来て消滅した考え。それが
洗濯物を外干しすること
韓国に住んだことのある方なら分かってもらえると思う。
バルコニーですら窓&屋根付き(こんなのをルーフバルコニーって言うのかな)。
確かに考えてみれば、落下防止の観点で言うと日本の高層マンションでもバルコニーがついて大人のおへそぐらいの高さの柵がついている方がおかしいのかな🤔??
韓国は大概が室内干しorそのルーフバルコニーに干すようになっている。
この家もルーフバルコニーがあることにはあるのだが、義母の部屋についているのと、そもそも干すところが広くないのと、リビングで干すのがこの家のデフォルトなので、結局リビングで干している。
でも正直言うと
リビングで干したくないッ‼️‼️‼️‼️
だって、ご飯の匂いとか染みつくじゃん…🙁
だって、リビングって人の目が1番あるところなのに、そんなところに下着とか干したくないじゃん…🙁
だからと言って自室に物干し台を置けなくもないのだけど、元々備え付けのバカでかい机とクローゼット、ハンガーラック、お布団がありそこに物干し台は置くと生活スペースが無くなってしまうので、結局仕方なしにリビングで干している。
日本にも住んでいた夫に聞いたことがある。
「韓国のマンションって日本のバルコニーみたいに洗濯物を干すスペースがあんまりないよね??外に干した方がなんとなく綺麗になった気がしない?」と聞くと、
「外に干す方が僕も好きだけど、韓国で外干ししたかったら『주택』に住むしかないかなぁ」と。
『주택』とは、そのまま漢字にすると住宅。普通の一軒家のことを言う。でも今住んでいる地域には一軒家の物件はほとんどなく、周りにあるのは「アパート」と呼ばれるマンションだし、「ヴィラ」という2〜3階建てでワンフロアが少し大きめの家もあるのだけど、これも結局アパートと同じような部類になると思っている。(たまに建物によってはお庭付きのところもあるけどね!)
そういえば前にちらっと韓国のおうち事情について書いたnoteもあるので、こちらも読んでいただけると幸い☺️
『주택』は、ソウルの中心部にはほぼなく、あってもものすごく高いんだとか。芸能人でも、都会から少し離れてソウル郊外にある広い敷地の一軒家に住んだりもするらしい。(「チャングムの誓い」のイヨンエさんとかそうなんだって)
あとは、やっぱりマンションだとお隣さんや上下階の騒音問題とかも韓国のマンションびっくりするぐらい壁薄いからあって、そういうのとか、都会の喧騒に疲れた人たちなんかも一定数いるので、将来的に『주택』に住みたいと思っている人も少なくないんだとか。
あとは、なぜリビングにバルコニーがないのか?ということも義妹に聞いてみたことがあるのだけど、
「その分リビングが広くなるからいらなくない?」
とのことだった。たしかにそういうところに住んだ経験が無ければ、バルコニーの有無<<<リビングの広さなのね〜と軽くカルチャーショックだった🤣
あと、韓国ならではの外干しできない理由が「pm2.5」!
これはしょうがない…特にひどい日は窓すら開けられないので、そんな日ならいくら一軒家に住んでたって室内干しするわなぁ…となる。
それでもお天気の良い日ぐらいは普通にあるのでね!!笑
一度でもいいから外干しがしたい、でももう韓国にいる日数も残り少ないしきっとできないんだろうな〜と思う今日この頃なのでした🙂↕️笑
いつもスキやコメントありがとうございます!
励みになっています🧺
いいなと思ったら応援しよう!
