換気をしてはいけない日
韓国に住んで初めてそんな日が存在するんだって驚いたこと。
それが「換気をしてはいけない日」「外に出てはいけない日」。
なぜこのような日が存在するのかというと
「ミセモンジ(pm2.5)」
のせいで空気のとてつもなく悪い日というものが韓国には年に数回発生する。
韓国人の間では「モンジがひどくて〜」「モンジが〜」と人の名前の如く「モンジ」と呼ばれている。
まず、pm2.5について。
pm2.5とはよく日本でもニュースで出てきたりするので、ご存知の方も多いのではないかと思う。
これは大気中に浮遊している直径2.5μm以下のとても小さい微粒子のことで、花粉よりも小さい。(スギ花粉で30μmとからしい)
成分には炭素成分や硝酸塩、ケイ素、ナトリウム、硫酸塩やアルミニウムなどが含まれている。
そしてこの小さい粒子が体の中の気管支や肺まで入ってしまうと喘息を引き起こしたり呼吸器系の病気の原因にもなり、更には心臓など循環器への影響もなくは無いというのだから、吸わないに越したことのない物質なのである。
私は気管支も強い方ではなくかつアレルギー持ちなので、モンジの多い日は窓を開けずに、外に出ないといけない時は必ずマスクをして出るようにしている。
そしてこのモンジ、酷いかどうかがどのようにしてわかるのかと言われると、今日みたいな日は一目瞭然。
いつもここからこのマンションの奥に山が見えるのだけど、今日は全く見えない。街全体が霧とはまた違う黄色いベールで覆われている感じ。
これが同じ方向を撮った別の日の写真。
この悪い日の色、日本だと黄砂が来てる時の空の色に近いのかな。
だとしてもここまで空の色を変えてしまうpm2.5って恐ろしすぎるよ…😱
日本だと花粉がひどいからって理由で窓が開けられないとかはあったけど、韓国では「今日はモンジがひどい(空が汚い)から」って理由で窓が開けられない日が存在するなんて思っても見なかったから、これは本当にカルチャーショック(?)だったかもな🙂↕️
そして毎日のモンジを確認するのに便利なアプリまで韓国にはある。
この「ミセミセ」というアプリが、自分の地域の空気の状態を教えてくれる。
空気の綺麗な日だとブルーの画面で😍←この顔でヤッホー!とか言ってくれるのだけど、
今日みたいな地獄の日になるとニコちゃんもこの顔
ニコリとも笑ってもくれず、ガスマスクをつけて素顔すら見せてくれない。
更には「絶対出かけないでください!」とまで書いてある。
日本でいう「不要不急の外出を控えてください」が空気の汚染レベルのために発出されるのだ。
このガスマスクの前段階として👿も真っ赤な画面で出てくる時あるんだけど、今日はそれを超えた真っ黒なので、お家で大人しく次かぎ針編みで何編むかとか、資格の勉強してみたりとかしようかな😌(変わらな〜い〜まい〜にち〜♩fromラプンツェル)
あとはアプリ以外にも、道端に今日の空気汚染レベルがニコちゃんと共に表示される、ポツンと立ったLED看板なんかも旅行中見かけた方も多いのでは?
しかもこの大気汚染のひどい日がこれから春までちょこちょこ続くのだからほんと🫠
もしこの期間に旅行される方がいたらマスクしたり、お部屋に入ったらお洋服パタパタするとかして、気を付けてくださいね😷
今日は久しぶりに韓国のリアルをお伝えしました!
在住の方でこんな対策してるよ〜とか、いつもこんなふうに過ごしてるよ〜とかあれば教えてください😂
もちろんその他のコメントも大歓迎です🙏
いつもスキやコメントありがとうございます!
励みになっています😷