
日韓夫婦の結婚式in沖縄🌺その2
さて、今日は昨日のつづきなんだけど、私大事なこと最初に書くの忘れてた😂
私たちは2023年の1月に申し込み、11月に沖縄で結婚式をしました!
大事なこと書いてなかったよ😂
今日も書けるところまで書いていくぞ〜!
3.衣装合わせ1回目&打ち合わせ
衣装合わせ1回目

昨日の投稿で申し込み自体は「旅行代理店」で行ったことを書いたのだけど、衣装合わせやその他の打ち合わせなど、結婚式自体に関係することはプロデュース会社(以下P)との間で行う。
ということで、1月に申し込みをしたあと、最初の衣装合わせを4月の上旬に行った。
ここはP会社ごとに異なると思うのだが、私たちのところはiPadでドレス&タキシードを最大5着選んで、順番に着ていくというものだった。
ちょっと残念だったのが、ドレスはズラ〜っと並んでいるところから選ぶイメージがあったので、それが叶えられなかったところ🥲まあしょうがないんだけどね!
アップグレード(以下UG)に関しては、ドレスは8万円〜、タキシードは値段は忘れちゃったけど、基本のベーシックなもの以外はUGとなった。
結局ドレスはUG、タキシード自体はUGなかったものの(夫chan、壊滅的に色のついたタキシード似合わなかったの🤣www)、靴と中のベスト、ネクタイをUGすることとなった。
打ち合わせ(オンライン)

そして時は流れ8月、この頃には私たちも韓国に移住していたためオンラインでの打ち合わせを行った。
内容はここに書いてある通りなんだけど、ここで事前に色々考えていたプランが音を立てて崩れていくこととなる…

私もプレ花嫁アカウントの方とかたくさん見て色々予習して、結婚式のデザインはこんなのがいい!ってたくさん考えてたんだけど、これはリゾ婚だったからなのか、昨日述べたプロデュース料がかかっていないからなのかは分からないけれど、やりたかったことがあれもこれもNGになってしまったのはショックだった😭
簡単に言うと、「全ては事前に渡されたパンフレットの中から選んでください!それを選ばなければ何もできません!」みたいな感じ😂
詳細をここで書くのは伏せるけど、これを踏まえて思うのは、「プランナーさんとの信頼関係って大事」ということ。
結局打ち合わせも1回しかやらない上、ここでの打ち合わせ内容がそのまま沖縄に伝えられるだけなので、正直プランナーさんの流れ作業感は否めなかったし、いい結婚式にしましょうね!みたいな雰囲気でもなかった。
ここに関してはご縁とか相性もあるのかな〜本当にここだけが後悔ポイントかも!
4.衣装合わせ2回目&小物合わせ
そして9月に最後の衣装合わせ(最終確認)と小物合わせを行った。

下着に関してはどうしようかな〜と悩んでいたのだけど、友人に聞いたら「姉のお下がり使ったよ」とか「メルカリで買ったよ」という意見が多かったため、私もここでは買わずメルカリで買うことに。
アクセサリーに関しては自分でつけたいものがあったので、個人の作家さんにお願いして購入した。
タキシードのシャツについてはここで買おうかなと思っていたのだけど、事前に調べた時とここでの値段が全く違って驚いたので、結局Amazonで購入することに😅
その他準備したものたち

まず招待状は、私たちはWEBで作成して回答してもらった。韓国に住んでいるのでハガキの管理ができないと思い、WEBにすることに。
メニュー表と席札については、minneやcreemaでたくさんかわいいデザインを出品されてる方がいらっしゃるので、ここでオーダーするのがオススメ👍
ウェルカムスペースについては、事前に個数制限と置ける範囲が決まっていたので、事前に確認して準備した。
引き出物については、沖縄の結婚式ということでゲストは飛行機での来訪であること、お子様連れのゲストもいることを考えて、自宅に郵送してくれるシステムをチョイス。
そして送賓の際のプチギフトは自作したのだけど、PP袋に私たちの大好きなクッキーを詰めてラッピングすることにした🍪なのでこちらも持ち込み。
なので最終的に実際に会場に持ち込んだのは、引き出物以外の3種類のみ!
その後の流れ

8月のオンライン打ち合わせについては先ほど書いた内容と被るのだけど、小物合わせ等と並行して行っていたのがこちら。
この頃には招待状の回答も締め切って、最終的なゲストの人数の確定、お料理内容等も決めて資料を提出し、料金も支払った。
本当にこの頃が1番忙しかったかもしれない!夫chanとも「これ結局どうすんの!」とかって喧嘩もしたし🤣まあそれも今になってはいい思い出かな😌
メニュー表とか席札とか、写真でお見せしたいのだけどいま全部日本の実家においてきてしまっててそれがお伝えできず残念😂
さて、いよいよ明日がラスト!
前日&当日の流れと、リゾ婚を終えての感想をお伝えします!(気合いで3回に収められそうでよかった)
何かご質問等あればコメントで教えてくださいね😍
いつもスキやコメントありがとうございます!
励みになっています🌺
いいなと思ったら応援しよう!
