僕がいま欲しいもの2024



Mantra シーリングファンライト「Mistral」


シーリングファンライト。ドウシシャが同じようなのを出してるけど、普通のシーリングライトの真ん中にファンがついているだけで、シーリングライトの激ダサ感が隠せていない。
かといって、2.4mほどの天井高の家に、オーデリックとかのシーリングファンをつけても高さ30cmくらいあって圧迫感が出てしまう。ああいうシーリングファンは吹き抜けのあるリビングに使うもの。
そこでスペインのMantraのMistral。シーリングライトの野暮ったさもなければ、シーリングファンの重たさもないスリムなデザイン。去年の夏前くらいから輸入されるようになったらしく、どこでも9万円台で売ってる。
リビングは気流を制御して、冷暖房の風をちゃんとかき回さないとエアコンの効率悪いです。

タカショー システムウッドデッキ

オタクはすぐウッドデッキを欲しがる。

Songdream KARMA(カルマ)センターテーブル

セラミック天板のリビングテーブル。ダイニングテーブルのアレッタと同じセラミックの質感。セラミックは一度手を出すと同じセラミックで統一しないと気持ち悪いね。
木天板の部分が伸びて、手元で作業できるようになってます。

LIXIL(リクシル) INAX キッチン用タッチレス水栓 A10タイプ ナビッシュハンズフリー

リクシルのキッチン用水栓。実家がタッチレス水栓を導入してたけど、上部のセンサーに手をかざさないといけなくて逆に不便だった。その点A10は先端にもセンサーがついていて本当にハンズフリーでものを洗える。
水を流しっぱなしにしながら食器を洗うことがおおくて、水道代とガス代が馬鹿にならないからタッチレスにしたい。
つや消しブラックもあるけどなぜか2万くらい高い。

De'Longhi (デロンギ) 全自動コーヒーマシン マグニフィカS

Amazonのセールのたびに欲しくなってるもの。まあ毎日ボトルのアイスコーヒーしか飲んでなくて、ホットコーヒー飲まないんだけど・・・。

パナソニック コンパクトセラミックファンヒーター

アイリスオーヤマとかでもう少し安く売ってるけど、人感センサーの精度はパナソニックが一日の長があるイメージ。
洗面所とトイレにおきたいけど、実は冬の朝の洗面所は夜回している洗濯乾燥機からの排熱の影響で暖かくなってるから別にそこまで寒くないから買うところまでは行ってない。
風呂上がりの寒さ対策に使いたいという気持ちはある。床置きだと邪魔だから壁に小棚をつけて浮かせて設置したい。

いいなと思ったら応援しよう!