見出し画像

突撃!しらかわ!日報⑨

どうも、こんばんわ、こんにちわ!
りょうすけです!

このnoteもこれで最後となってしまいました。

ワーホリ最後の活動は、職業体験で中学生と一緒にふるさと祭りのチラシ作りでした。
チラシを作ると言っても、まずふるさと祭りがどのようなモノなのか知る必要がありました。なので午前中は、今年のふるさと祭りを担当している方や第一回から去年までのふるさと祭りの歴史の話を聞きにいきました。
このような機会が無ければ聞くことができない珍しいことも聞くことができて、チラシ作りのアイデアになるものばかりでした。

お話を聞いた後は、チラシ作りの開始です!
ターゲットを設定して、その設定に合った人たちは何を楽しみに来るのか考え、インターネットで素材を集めました。
そもそもこのチラシは、詳しいステージ情報や出店情報を載せるものではなく、ふるさと祭りのイメージチラシのようなものです。なので、どうやったらターゲットに興味を持ってもらえるのか試行錯誤を繰り返していました。
インターネットでイラスト素材を集めたり、イラストを手書きしたものをチラシに落とし込んで作っていきました。

中学生の考えに直接触れることができて、私とは違う目線で物事を考えていて、そうすればいいのか!と思わせられることばかりでした。
違う年代の人と一緒になって何かを作るということは、同時にその人の意見に触れることができるのでとても刺激になりました。

この日はチラシを完成させるという目標もありましたが、私にはもう一つ裏目標があって、それはしらかわVカレッジをPRしまくるということでした。
中学生にVカレッジの存在を直接PRできるチャンスはあまりないのでこれを機に沢山宣伝しました。たとえば、自己紹介の時だったり、Vカレッジのインスタを宣伝したりしました。
とりあえず、何度か宣伝できたのでVカレッジのことが脳の片隅にでも入ってくれていればいいなと思っています。

この一か月間、白川町でワーキングホリデーで働かせてもらって、長かったような短かったような…とても不思議な感覚です。
この一か月でいっぱい白川町のことを知ることができましたが、その中でも一番好きなところは「自然」です!
ありふれたような回答だとは思うのですが、やはり白川町ほど自然と一緒になれるところは無いと思います。

==================================================
【事務局より】
最後まで、お読みいただきありがとうございます。感想を読んで、白川町ふるさとワーキングホリデーに興味を持たれた方は、是非、下記のご相談フォームまで、ご連絡ください(^^)お待ちしております!https://forms.gle/duuqDB4TSvUwuaoi9



いいなと思ったら応援しよう!