
突撃!しらかわ!日報⑦
どうも!りょうすけです!
本日で活動7日目です!
なんと今日を含めて残り3日となってしまいました…
この記事の更新も残り少なくなってきました。
さて!今日は前回書いた通り事務所の大掃除です!
他のワーホリ生も来てくれて一緒にお掃除!

22日の職業体験に向けてみんなで頑張ってきれいにしました!
ワークドットは普段リモートワークであまり事務所を使っていないらしく、ところどころ蜘蛛の巣が張っていたのでほうきで取り除いたり、
窓ガラスをきれいに拭いたり、
トイレをきれいに掃除して、いつでもだれが来ても準備万端です!!

気づいたらお昼前になってしまい、みんなおなかペコペコ。
すると、ワークドットのスタッフの方から外で食べようと
みんなで「やすらぎの里 隠居山観音」というところで食べることになりました。
移動中から山を登るよ。と言われていて私は、数10分歩くくらいで着くのかと思っていたのですが、まさか2時間近く歩くことになるとは思ってもいませんでした。

ここではお昼ご飯を食べること以外にも名前に入っているように観音像がところどころに置かれていて、それが合計で33カ所ありました。
それぞれの観音像には言葉が書かれていて、人生の教訓になるようなものが書かれていました。
観音像はすぐに見つかるものもあれば、岩の上や洞窟の奥に置かれていてどうやって置いたのか気になるような像もありました。
山を登っては下りを繰り返すような道になっていて、その中にはと手見危険なところもあり一歩踏み外せば落ちてしまうようなところもありました。

ずっと歩き続け汗だくになった後は隠居山観音のふもとにある川に行きました。
軽く足を川につけて休憩しようと寄ったつもりだったのですが、石で足を滑らせてしまいしりもちをついてしまいました。
ズボンもびちゃびちゃになってしまい、こうなったらいくら濡れようと関係ない!
この際遊びつくしてやると、川で暴れていました。
今日は掃除、山登り、川遊びと今までの業務とはかけ離れた経験をすることができて、白川町の新たな面白いところを見つけることができました。
明日はまたいつも通りの業務に戻りますがもっと頑張っていこうと思います!