名古屋在住の白川町マニア発!町の楽しみ方〜夏は遊びの天王山『まんぷく亭』〜
『夏を制する者は「遊び」を制する』
受験生の方々には申し訳ないが、これはここ数年の私のスローガン。
夏は1年の中で1番楽しい時で、夏に遊んでおかないとその他の季節で楽しさを取り戻せないと信じている。
今年も、ジリジリと日差しが照りつけ気温39℃を
記録する中、受験生が勉強に励む中、白川町近くの「4つの滝」のウォーキングコースへ遊びに行ってきた。
◆「4つの滝」は下呂市金山町にあるウォーキングコース
白川町道の駅ピアチェーレから、車で20分くらいのところにある。
4つの滝は、白滝、二見滝、紅葉滝、鶏鳴滝を巡る、馬瀬川の支流沿いのウォーキングコースだ。
馬瀬川は白川町を通る飛騨川に注ぐ。
ウォーキングコースは往復約3キロ、コンクリート道で歩きやすい。
◆まずは「まんぷく亭」で腹ごしらえ
歩く前に、鶏ちゃん定食を食べる。
初まんぷく亭。
鶏ちゃんは、にんにくがしっかり効いていて、味もしっかりめ。
ご飯がやたら進んで軽々2杯。ご飯も美味しい。
そして、自分で焼くスタイル。熱気がすごかった。
◆暑いのでかき氷も食べた
かき氷も氷がやわらかくて美味しかった。
これで、エネルギー、塩分、水分ばっちり。
お腹の満たり具合も良く、元気が出てきた。
◆いざ、4つの滝へ
これまで、4つの滝には何度か来ている。
いつも休憩を挟みながらヒーヒー登る。
今回は登り始めると、足が前にどんどん進んだ。これぞまんぷく亭パワー。
無事4つの滝を巡り終えてから、駐車場前の川で涼んだ。
火照りがさっと引いていく。
ハゼとか、小さい魚がいっぱいいた。
まんぷく亭で食べた2杯のご飯を消費すべく、しばらくここで半水中ウォーキングさせてもらった。
美味しいものを食べて、綺麗な自然を楽しんで、無事夏を制する第一歩となった。
今思い出しても楽しくなるし、お腹が減ってくる。